記録ID: 1803754
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
松山、二十六夜山、城山(都留市二十一秀峰、道坂隧道IN→初狩駅OUT)
2019年04月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,724m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:09
距離 22.6km
登り 1,184m
下り 1,725m
8:52
49分
スタート地点
12:48
13:10
21分
八起飯店
16:01
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
都留市バス(都留市→道坂隧道入り口 650円) 帰り:初狩16:13発→大宮18:36(八王子からむさしの号利用) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【道坂隧道→西ヶ原】 パラジマ沢沿いを歩く。序盤から台風等の被災で荒れていて不明瞭の箇所が3カ所程度あり。沢の右岸歩くと倒木があり、そこで踏み跡を見失う。探すこと5分、沢越えをした方向に薄い踏み跡発見、歩くと道標発見。再度、沢を越えたり、沢のなかを歩いたりと、テープが少なく、道標もほとんどない。序盤の沢沿い歩きは苦労するが中盤以降は、明瞭な踏み跡と道標もあり問題なし。山と高原の地図の実践ルートであるが、不明瞭な箇所が多く、点線並みのルート。 【西ヶ原→西川】 赤岩、二十六夜山の稜線あるき。道は明瞭で迷うことなし。危険な箇所もありませんでした。途中、仙人水の水場あり。水量が多く枯れることはないと思います。 【城山】 公園なみに整備された道、木ステップがあり整備されている。 【近々坂往還】 あまり歩かれていないと思うが思ったより踏み跡しっかりで迷うことは無かった。近々坂峠から丸田までのルートは、しっかりした登山道 歩くペース0.2〜0.3はエラーです。通常は0.7程度で歩きます。 |
写真
装備
個人装備 |
18Lザック
GPSロガー
1/25000地形図
PROTREX時計
一眼レフカメラ
500mℓ
ティッシュ
タオル
携帯電話
カメラ(ビデオ用)
スマホ(山旅ロガー&地図ロイド)
ミニ三脚
着替え
|
---|
感想
去年の今頃、道坂隧道バス停から道志村・秋山方面へ歩いたので、今年は逆方面の都留市方面へ歩きました。
目的は都留市二十一秀峰の松山、二十六夜山、城山です。
3山とも頂上から富士山が見えるポテンシャルの高い山ですが、今日は富士山はご機嫌ナナメ。雲に隠れて顔をなかなか見せてくれませんでした。
二十六夜山でようやく富士山見れましたが、この山が花の100名山とは露知らず!
頂上にあった解説を見て、初めて知りました。また、エイザンスミレなる花が4月下旬から咲いているとのこと。もしかして道中に咲いていた沢山のスミレたちが、エイザンスミレ?普通のスミレに見えたので、気にも留めず歩いてました。
そんな失態がありましたが、春の穏やかな天気のなか、山のお花や麓のお花たちに見とれ歩いた良い1日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する