記録ID: 1803896
全員に公開
沢登り
丹沢
小草平ノ沢/丹沢
2019年04月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5a485f84416af8e.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,539m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 3:29
- 合計
- 8:24
距離 16.1km
登り 1,539m
下り 1,538m
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
元ガン患者(小生)と元脳梗塞のメンバーを含むリハビリ沢登り。全部の滝でロープを出しての安全・確実の登攀で対応した。時間はかかったが、ロープワーク等、いろいろ確認ができて満足の1本となった。
小草平ノ沢は7年ほど前に単独・ノーロープで遡行したことがあるが、今は、とても無理。当時はよく登ったなぁ。。。(笑)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-206359.html
入院・手術後、初めての沢登り。全部、会の先輩にリードしてもらった。登攀力、バランス力等、さまざまな能力が退化している。また、一歩一歩積み上げていかなければ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人
同期、諸先輩方々も老いてリタイアする御大や身の程知らずに張り付いてる大先輩方もみな夫々人生謳歌さび付くのも時間の問題だ。シュリンゲもザックも残置色になってら(笑)ご病気も克服されて再スタート♪良かったです。むかし登れた壁も今は小難しい…、大人の選択で大高巻きも悪かったりして、沢もそろそろ卒業だと達観できず怪我が治れば俺だって!なんてまだ思ってるいつまでも未熟なsawadon
(*Θ_Θ*)/
どうもです
完全復活はまだまだ先ですね〜
え? 怪我なさったの?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する