佐賀県最高峰「経ヶ岳」+長崎県最高峰「普賢岳」※平成新山は立入禁止故、途中までです
- GPS
- 04:45
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 985m
- 下り
- 1,191m
コースタイム
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:44
総歩行時間=2時間53分(ヤマプラ標準時間=不明)
歩行距離=5.64km
標高差=610m
平均速度=1.95km/H
平面距離: 4.05km
沿面距離: 4.27km
最高点の標高: 1355m
最低点の標高: 1051m
累積標高 (上り): 401m
累積標高 (下り): 622m
-普賢岳-
総歩行時間=1時間52分(ヤマプラ標準時間=不明)
歩行距離=3.77km
標高差=284m
平均速度=2.01km/H
平面距離: 4.05km
沿面距離: 4.27km
最高点の標高: 1355m
最低点の標高: 1051m
累積標高 (上り): 401m
累積標高 (下り): 622m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されていますので参考程度として下さい。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
目標地点:奥平谷キャンプ場 住所:〒849-1314 佐賀県鹿島市山浦 国有林 道路状況:舗装路 駐車場:奥平谷キャンプ場手前に駐車スペースあり トイレ:周辺にはありません コンビニ:周辺にはありません -普賢岳- 目標地点:雲仙ロープウェイ 住所:〒854-0500 長崎県雲仙市小浜町雲仙551 電話:0957-73-3572 http://unzen-ropeway.com/ 道路状況:舗装路 駐車場:仁田峠に駐車場あり トイレ:仁田峠にあり コンビニ:周辺にはありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
-経ヶ岳- 1.一部鎖場あり 2.全体的に距離は短い 3.水分補給量=250mL -普賢岳- 1.登山道は整備されている 2.平成新山は立入禁止 3.ロープウェイを使わないルートもあります 4.駐車場まではワインディングロードなので混雑時遅い車がいるかも 5.水分補給量=250mL |
その他周辺情報 | 天然温泉サンスパ大村「ゆの華」 http://www.sunspa.jp/ 雲仙ロープウェイ http://unzen-ropeway.com/ 長崎空港 https://nagasaki-airport.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖シャツ
フリーライドパンツ
靴下
夏帽
手袋
雨具(ストームクルーザージャケット+パンツ)
ストック
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食(ゼリー飲料×1+パン×2)
非常食(ビタミン剤+ドライフード)
飲料(スポーツドリンク×4)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池(GPS+ デジカメ用)
GPS
ファーストエイドキット
常備薬(痛み止め)
日焼け止め
リップ
ロールペーパー
保険証(コピー)
スマホ
タオル
ツェルト
浄水ストロー(常備)
万能ナイフ(常備)
カメラ(コンデジ+ミラーレス)
エクストラクターポイズンリムーバー(常備)
ホッカイロ(常備)
ウルトラライトダウン(常備)
熊鈴×2(常備)
チェーンスパイク(予備)
|
---|
感想
2019年4月22日(月)
本日は九州遠征3日目である。
佐賀県最高峰の経ヶ岳と長崎県最高峰普賢岳(平成新山は立入禁止)に登った。
-day 3-
最終日となった本日は、移動でうんざりする事はなく、
気持ちの良いドライブとなった。
あ、普賢岳ロープウェイへの道は遅い車がいてうんざりはしたけど。
更に飛行機の時間は相当余裕があったので
空港付近の温泉に浸かり疲れた身体を癒し、
汗を流し、数日間着続けた服も着替え、
爽やかな気分で帰路に就いた。
経ヶ岳は距離は短いが、またまた最後に鎖が待ち受けていた。
が、結果的にはまたしても疲れる事もなく、余裕で下山する事になる。
ま、本日2座目が待っているので疲れていたら話になりませんけどね。
下山後は即移動して、普賢岳ロープウェイに向かう。
普賢岳はロープウェイ山頂から周回する事にした。
ただ目的外の余分な山は割愛した。
普賢岳は1990年の噴火の爪痕はほとんど感じない。
完全に観光地になっている。
今回のルートは普賢岳〜平成新山直下までのショートコースなので
余計にそう感じたかもしれないが、
あの火砕流の場所には慰霊碑があるのみである。
なおあの噴火のにより、長崎県最高峰は平静新山になっている。
が、現時点では立入禁止だ。
とりあえず直下まで来た、と言う事で良しとしよう。
熊本県最高峰「国見岳」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1807303.html
福岡県最高峰「釈迦岳」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1807323.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する