ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1810901
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

仙ヶ岳(小岐須渓谷から野登・946)

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:24
距離
13.0km
登り
1,300m
下り
1,292m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
1:07
合計
8:24
7:21
7:30
34
8:04
8:15
7
8:22
8:24
61
9:25
9:26
30
9:56
10:03
1
10:05
10:05
11
10:16
10:22
23
10:45
10:45
45
11:30
11:42
22
12:04
12:04
1
12:05
12:16
2
12:17
12:20
10
12:30
12:30
8
12:38
12:40
65
13:45
13:47
7
13:54
13:54
3
13:57
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿市の小岐須渓谷キャンプ場を目指しました。千ヶ谷登山道の入口である大石橋の駐車場は15台ほど止められます。最後の3kmほどはごく狭い道で、路面が多少荒れています。場合によっては、すれ違いポイントまで、狭い坂道を数十mくらいバックする覚悟がないとマズイです。

ETC有れば、新名神の鈴鹿スマートICが便利ですね。
コース状況/
危険箇所等
小岐須渓谷谷山の家から野登山
大石橋の駐車場から30分道路を戻るとその駐車場があります。川を渡ったら最初はなだらかな道ですが踏み跡少なく、視界悪いと迷いそうです。
稜線にあがる手前1時間も踏み跡少なく足元が不安定なところがあります。マークはつけていただいてるので晴れてれば安心ですが、悪天候に備えて地図ダウンロード必須と思いました。
稜線出てから野登山までは実線のルートで問題なく

野登山〜仙ヶ岳
最初こそ作業用の舗装路で歩きやすいですが、そのあとすぐ杉の植林をガッと降りてグイッと上がります。ぬかるみと木の根でたいへん滑りやすく。
稜線に出るとそこは仙鶏尾根。痩せたところが多いため注意必要ですが、歩きやすいです。
最後は急登でロープ場の連続です。ロープ未経験の人だけでは厳しいと思いました。

仙ヶ岳〜宮指路岳
アップダウンがすごいです。いつも言ってる気がしますが、とにかくすごかったです。砂礫のキレット風なところが多く、歩きやすいですが気を使うポイントが。
傾斜もキツイです。
最後2-3kmはこういう道です。
2019年04月28日 05:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 5:04
最後2-3kmはこういう道です。
スタート
正面ゲートは仙ヶ岳に素直に行くコースです
2019年04月28日 05:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 5:33
スタート
正面ゲートは仙ヶ岳に素直に行くコースです
が、ひねくれた私は道路を30分下ります
2019年04月28日 05:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 5:34
が、ひねくれた私は道路を30分下ります
ちょっと歩くと入道ヶ岳へ行く池ヶ谷コース入口が。斜面に葉っぱが大量に落ちていてツルッツルで恐怖なんですよね。。
2019年04月28日 05:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 5:38
ちょっと歩くと入道ヶ岳へ行く池ヶ谷コース入口が。斜面に葉っぱが大量に落ちていてツルッツルで恐怖なんですよね。。
徒歩1分と聞いては行くしか。。
2019年04月28日 05:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 5:44
徒歩1分と聞いては行くしか。。
2分かかりました屏風岩
素晴らしい景観
2019年04月28日 05:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
4/28 5:46
2分かかりました屏風岩
素晴らしい景観
小岐須渓谷の駐車場
ガードレール切れているところターンです
2019年04月28日 05:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 5:59
小岐須渓谷の駐車場
ガードレール切れているところターンです
古いリス
2019年04月28日 06:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 6:00
古いリス
反対側行きたいんですが。。
前日の雨で?水多いです
2019年04月28日 06:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 6:07
反対側行きたいんですが。。
前日の雨で?水多いです
ここが渡れそうです
2019年04月28日 06:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 6:10
ここが渡れそうです
破線のコースな割に入口看板しっかり
2019年04月28日 06:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 6:12
破線のコースな割に入口看板しっかり
序盤はこのような
2019年04月28日 06:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 6:18
序盤はこのような
えぐれてます
2019年04月28日 06:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 6:26
えぐれてます
桜が昨日の雨でちょうど落ち切っちゃってました
2019年04月28日 06:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 6:36
桜が昨日の雨でちょうど落ち切っちゃってました
2019年04月28日 06:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 6:39
新緑の季節
2019年04月28日 06:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 6:57
新緑の季節
数字は◯号目として使えます
2019年04月28日 07:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 7:00
数字は◯号目として使えます
2019年04月28日 07:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 7:02
2019年04月28日 07:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 7:15
いつもキツイところ過ぎたあと振り返って撮影しますが毎度ながら伝わりません
2019年04月28日 07:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 7:19
いつもキツイところ過ぎたあと振り返って撮影しますが毎度ながら伝わりません
稜線出ました!
破線区間終了
2019年04月28日 07:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 7:24
稜線出ました!
破線区間終了
歩きやすい!(ここまでに比べれば)
2019年04月28日 07:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 7:32
歩きやすい!(ここまでに比べれば)
2019年04月28日 07:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
4/28 7:50
2019年04月28日 07:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 7:54
松ぼっくりここだけ大量
2019年04月28日 07:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 7:58
松ぼっくりここだけ大量
おっ
2019年04月28日 08:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 8:03
おっ
国見広場とはまた立派な名称
そのとおり伊勢湾全体を見渡しながら気持ちよく休憩
2019年04月28日 08:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
4/28 8:04
国見広場とはまた立派な名称
そのとおり伊勢湾全体を見渡しながら気持ちよく休憩
休憩適地
2019年04月28日 08:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 8:15
休憩適地
野登山は展望一切無いのでここ来るの必須ですね
2019年04月28日 08:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 8:15
野登山は展望一切無いのでここ来るの必須ですね
竜ヶ岳、鎌ヶ岳
2019年04月28日 08:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 8:16
竜ヶ岳、鎌ヶ岳
2019年04月28日 08:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 8:18
ののぼりやま
読み方今知りました。。。
2019年04月28日 08:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 8:21
ののぼりやま
読み方今知りました。。。
山頂では三角点タッチだけ
2019年04月28日 08:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 8:23
山頂では三角点タッチだけ
作業用の?舗装路を少し歩きます
2019年04月28日 08:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 8:32
作業用の?舗装路を少し歩きます
仙ヶ岳へのいざない
2019年04月28日 08:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 8:40
仙ヶ岳へのいざない
杉林をいったん下ります
2019年04月28日 08:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 8:41
杉林をいったん下ります
地の底へ向かうような暗さ!風もヒンヤリして大丈夫かしら・・と思いきや登ってくる方!
2019年04月28日 08:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 8:42
地の底へ向かうような暗さ!風もヒンヤリして大丈夫かしら・・と思いきや登ってくる方!
下った分はまた登ります。
2019年04月28日 08:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 8:47
下った分はまた登ります。
イワカガミ
2019年04月28日 08:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 8:54
イワカガミ
痩せた尾根をいきます
2019年04月28日 08:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 8:59
痩せた尾根をいきます
ときどき華やか
2019年04月28日 09:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 9:06
ときどき華やか
キッツいロープ場も足元が華やか
2019年04月28日 09:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 9:08
キッツいロープ場も足元が華やか
2019年04月28日 09:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 9:11
2019年04月28日 09:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 9:12
素直コースから来た人がたくさん合流
2019年04月28日 09:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 9:20
素直コースから来た人がたくさん合流
2019年04月28日 09:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 9:21
いやー良い時期です
2019年04月28日 09:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 9:21
いやー良い時期です
落ちちゃってます。慎重に!
2019年04月28日 09:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 9:23
落ちちゃってます。慎重に!
なかなか楽しいです
2019年04月28日 09:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 9:27
なかなか楽しいです
2019年04月28日 09:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 9:32
2019年04月28日 09:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 9:39
新名神、向かって右向きが渋滞してましたさすがGW
2019年04月28日 09:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 9:47
新名神、向かって右向きが渋滞してましたさすがGW
来た道
2019年04月28日 09:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 9:52
来た道
千の石と有名な看板
この手前が休憩適地でした
2019年04月28日 10:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 10:03
千の石と有名な看板
この手前が休憩適地でした
右奥は鎌ヶ岳
2019年04月28日 10:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
4/28 10:13
右奥は鎌ヶ岳
仙ヶ岳!
2019年04月28日 10:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 10:16
仙ヶ岳!
今日登った人は気持ち良い天気になりましたね
2019年04月28日 10:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 10:23
今日登った人は気持ち良い天気になりましたね
小社峠
2019年04月28日 10:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 10:43
小社峠
根っこがんばる
2019年04月28日 10:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 10:57
根っこがんばる
こういうところ、なるべく長持ちさせたいです
2019年04月28日 11:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 11:02
こういうところ、なるべく長持ちさせたいです
来た道を振り返ります。
感慨深い。。
2019年04月28日 11:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 11:17
来た道を振り返ります。
感慨深い。。
まるで燕岳から大天井岳の道中のよう。。(言い過ぎ)
2019年04月28日 11:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 11:19
まるで燕岳から大天井岳の道中のよう。。(言い過ぎ)
2019年04月28日 11:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 11:21
宮指路岳見えてきました
2019年04月28日 11:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 11:37
宮指路岳見えてきました
ちょっと気を使います。
滑り出したらどこまでいくのか。。
2019年04月28日 11:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 11:44
ちょっと気を使います。
滑り出したらどこまでいくのか。。
おおう。。
2019年04月28日 11:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 11:44
おおう。。
ドキドキします
2019年04月28日 11:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 11:50
ドキドキします
宮指路岳!
946mなので、くしろ岳
2019年04月28日 12:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 12:03
宮指路岳!
946mなので、くしろ岳
山頂の先2分ほどに休憩適地
2019年04月28日 12:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 12:05
山頂の先2分ほどに休憩適地
安全徹底しつつ岩の途中まで行っておにぎりタイム
2019年04月28日 12:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 12:06
安全徹底しつつ岩の途中まで行っておにぎりタイム
宮指路岳の先に仙ヶ岳
2019年04月28日 12:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 12:06
宮指路岳の先に仙ヶ岳
あいさつが気持ち良い団体さんが来たので岩場を譲りました
2019年04月28日 12:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 12:18
あいさつが気持ち良い団体さんが来たので岩場を譲りました
男同士でタイタニックやってますね。そりゃやりますよ。わかります。
2019年04月28日 12:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 12:19
男同士でタイタニックやってますね。そりゃやりますよ。わかります。
朝駐車場一緒だった方と時々お話しながらここまで来ました。そういう時って疲れが少ないんですよね。
では、降ります。
2019年04月28日 12:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 12:20
朝駐車場一緒だった方と時々お話しながらここまで来ました。そういう時って疲れが少ないんですよね。
では、降ります。
降りる途中唯一のビュースポット
2019年04月28日 12:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 12:38
降りる途中唯一のビュースポット
今日最後の風を堪能しておきます
2019年04月28日 12:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 12:40
今日最後の風を堪能しておきます
2019年04月28日 12:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 12:51
葉っぱのダム
2019年04月28日 12:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 12:57
葉っぱのダム
ヤケキ谷は総じて葉っぱの下りです。
難しいことはないですが、よーく滑るし路肩が柔らかいので注意しました
2019年04月28日 13:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 13:12
ヤケキ谷は総じて葉っぱの下りです。
難しいことはないですが、よーく滑るし路肩が柔らかいので注意しました
2019年04月28日 13:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 13:22
去年の記憶から避けてしまったカワラコバコース、今日は行けたそうです!行けばよかった。。
2019年04月28日 13:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 13:45
去年の記憶から避けてしまったカワラコバコース、今日は行けたそうです!行けばよかった。。
道路に戻りました
2019年04月28日 13:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 13:55
道路に戻りました
ゴール!
ここにこんな車あるのって珍しいんじゃないでしょうか
2019年04月28日 13:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 13:56
ゴール!
ここにこんな車あるのって珍しいんじゃないでしょうか
ちょっと離れてますが道の駅菰野で、まこコロとまこも麺。土日祝の昼のみ。
2019年04月28日 14:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 14:55
ちょっと離れてますが道の駅菰野で、まこコロとまこも麺。土日祝の昼のみ。
丸1日気付きませんでしたが・・
かなり画質調整しなきゃですが「幻日環?」のようなのが無意識に写ってました。
丸1日気付きませんでしたが・・
かなり画質調整しなきゃですが「幻日環?」のようなのが無意識に写ってました。
撮影機器:

感想

GWの登山スタートです。
わずかながら繋がっていなかった仙ヶ岳〜宮指路岳間を繋ぐべく、やってきました。
場所柄誰も居ないかなと思いきや結構な人数が居て、でも困るような混雑になるわけもなく、ちょっとだけ刺激的なコースを楽しめました。
今日来ていた他の皆さんも楽しいお話をしてくれる人ばかりで、こういう時は疲れませんね。
さて、明日は藤原岳〜御池岳かなと。天気もってくれれば良いのですが。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1011人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら