今日はアンディさんと”ちりめんパープリンシスターズ”で芝桜 アカヤシオをみに行ってきまーす(Y)
二人とも現在パープルランクなの🎵(a)
7
4/28 7:54
今日はアンディさんと”ちりめんパープリンシスターズ”で芝桜 アカヤシオをみに行ってきまーす(Y)
二人とも現在パープルランクなの🎵(a)
姐さん去年行けなかったのよね😿待ちに待ったアカヤシオクエスト、張り切ってます(a)
9
4/28 7:54
姐さん去年行けなかったのよね😿待ちに待ったアカヤシオクエスト、張り切ってます(a)
妻坂峠 おお!白い谷川さんお目見え〜〜!(Y)
1
4/28 8:21
妻坂峠 おお!白い谷川さんお目見え〜〜!(Y)
コガネネコちゃんいましたね(Y)
6
4/28 8:24
コガネネコちゃんいましたね(Y)
ハシリドコロさん いっぱい(Y)
もう そんな季節。(a)
4
4/28 8:28
ハシリドコロさん いっぱい(Y)
もう そんな季節。(a)
妻坂峠から一の鳥居に下るの、初めて〜f(^^; (a)
新緑が美しい道ですね(Y)
1
4/28 8:33
妻坂峠から一の鳥居に下るの、初めて〜f(^^; (a)
新緑が美しい道ですね(Y)
一の鳥居とうちゃこ。リス君もいてます😄(a)
3
4/28 8:44
一の鳥居とうちゃこ。リス君もいてます😄(a)
一の鳥居でトイレ休憩 上のほうまで路駐の車でいっぱいでしたね(Y)
0
4/28 8:50
一の鳥居でトイレ休憩 上のほうまで路駐の車でいっぱいでしたね(Y)
ちび、ここから登るの初めて…てか、ブコーさん自体まだ二回目です😅(a)
0
4/28 8:50
ちび、ここから登るの初めて…てか、ブコーさん自体まだ二回目です😅(a)
おや、何のお花かな?😲(a)
なんですか(Y)
オドリコソウのようです
兄にさん ホビットさん ありがとうございます
2
4/28 9:02
おや、何のお花かな?😲(a)
なんですか(Y)
オドリコソウのようです
兄にさん ホビットさん ありがとうございます
本当の”一人さん”(Y)
今日一番見かけたお花ですっ!団体さんもいました(a)
わさわさ状態でポツンと一人はこの子だけ(Y)
5
4/28 9:10
本当の”一人さん”(Y)
今日一番見かけたお花ですっ!団体さんもいました(a)
わさわさ状態でポツンと一人はこの子だけ(Y)
あっリンドウさんいましたよ(Y)
会いたかった〜 リンドウ勝負、やっと一勝✨(a)
12
4/28 9:12
あっリンドウさんいましたよ(Y)
会いたかった〜 リンドウ勝負、やっと一勝✨(a)
ペットボトルがありません
アンディさん はりきっていたのにね(Y)
0
4/28 9:25
ペットボトルがありません
アンディさん はりきっていたのにね(Y)
ご覧ください😲からっぽ
お世話役の方が体調不良で通っていないらしく(a)
途中回収だけにあがっている方にお会いしました
こちら下山の時はペットボトル下すお手伝いしたいですね(Y)
2
4/28 9:23
ご覧ください😲からっぽ
お世話役の方が体調不良で通っていないらしく(a)
途中回収だけにあがっている方にお会いしました
こちら下山の時はペットボトル下すお手伝いしたいですね(Y)
大杉の広場 抱きつき選手権〜(a)
パワーをもらい 大福食べてチカラを付けました(Y)
5
4/28 9:51
大杉の広場 抱きつき選手権〜(a)
パワーをもらい 大福食べてチカラを付けました(Y)
わ〜い😻姐さん、頂きま〜す(a)
20%引きですけど(Y)
11
4/28 9:53
わ〜い😻姐さん、頂きま〜す(a)
20%引きですけど(Y)
Σ(・ω・ノ)ノ! しもしも〜??(a)
今朝もさむかったからねー(Y)
1
4/28 10:15
Σ(・ω・ノ)ノ! しもしも〜??(a)
今朝もさむかったからねー(Y)
さぁ、頂上につきますよ(a)
1
4/28 10:36
さぁ、頂上につきますよ(a)
やたー 一年ぶり(すみません、県民なのに。a)
ここはアクセス悪いからしょうがないね(Y)
6
4/28 10:38
やたー 一年ぶり(すみません、県民なのに。a)
ここはアクセス悪いからしょうがないね(Y)
わぉぉ〜〜〜〜!!! すごいぞ山頂
真っ白の谷川さ〜ん(Y)
大勢いらっしゃいましたね〜(a)
10
4/28 10:41
わぉぉ〜〜〜〜!!! すごいぞ山頂
真っ白の谷川さ〜ん(Y)
大勢いらっしゃいましたね〜(a)
あさまさんだー!(Y)
皆さん展望に大興奮💨(a)
5
4/28 10:41
あさまさんだー!(Y)
皆さん展望に大興奮💨(a)
武尊さんだよー(Y)
行ったよねーー 白いタケル様(a)
8
4/28 10:41
武尊さんだよー(Y)
行ったよねーー 白いタケル様(a)
芝桜も綺麗だねー 大きくするとスンゴイ 人 ひと ヒト(Y)
ここから高見の見物が、最高だよ🎵(a)
14
4/28 10:42
芝桜も綺麗だねー 大きくするとスンゴイ 人 ひと ヒト(Y)
ここから高見の見物が、最高だよ🎵(a)
北アルプスもみえてるぞー
鹿島槍 剣 立山ほうめんかなぁ(Y)
凄いぞ北ア🗻 両神山の右側にご注目❕(a)
8
4/28 10:42
北アルプスもみえてるぞー
鹿島槍 剣 立山ほうめんかなぁ(Y)
凄いぞ北ア🗻 両神山の右側にご注目❕(a)
武甲山 とったぞー
また明日からお仕事 これはご褒美だねー(Y)
そだねー😁(a)
21
4/28 10:45
武甲山 とったぞー
また明日からお仕事 これはご褒美だねー(Y)
そだねー😁(a)
野口五郎さん 燕岳らしいぞ(Y)
おっとぉ〜 そこまで見えてましたか💦(a)
今日は何処までも見えていてたのしすすぎ〜(Y)
6
4/28 10:50
野口五郎さん 燕岳らしいぞ(Y)
おっとぉ〜 そこまで見えてましたか💦(a)
今日は何処までも見えていてたのしすすぎ〜(Y)
シラジクボへの下りは急です気を付けて
リンドウのポイントでもあります(a)
5
4/28 11:12
シラジクボへの下りは急です気を付けて
リンドウのポイントでもあります(a)
シラジクボに向かう途中に 捻挫少年が・・
姐さん湿布を持っていたので貼りトレラン男性の方がテープを出していたのでお借りしテーピング それでも歩けそうにないのを見て(Y)
流石姐さん、やりつけてるから手際良い(a)
8
4/28 11:14
シラジクボに向かう途中に 捻挫少年が・・
姐さん湿布を持っていたので貼りトレラン男性の方がテープを出していたのでお借りしテーピング それでも歩けそうにないのを見て(Y)
流石姐さん、やりつけてるから手際良い(a)
男性の方が背負って上がっていきました
無事に下山できたのかなぁ(Y)
4
4/28 11:18
男性の方が背負って上がっていきました
無事に下山できたのかなぁ(Y)
コハクちゃん とても人懐っこい子(Y)
あーん💛可愛すぎ 女ムツゴロウかぶりつき(a)
6
4/28 11:28
コハクちゃん とても人懐っこい子(Y)
あーん💛可愛すぎ 女ムツゴロウかぶりつき(a)
そして藪の中にはリンドウさん(a)
5
4/28 11:35
そして藪の中にはリンドウさん(a)
カラマツの花 好きです(Y)
2
4/28 11:38
カラマツの花 好きです(Y)
リンドウさん いっぱいいますね(Y)
そうですね、今までの連敗を一日で取り返したよ(^^)v(a)
6
4/28 11:40
リンドウさん いっぱいいますね(Y)
そうですね、今までの連敗を一日で取り返したよ(^^)v(a)
カラマツ林からの〜両神山(a)
その左には八ヶ岳〜 スンバらしいぞー(Y)
2
4/28 11:41
カラマツ林からの〜両神山(a)
その左には八ヶ岳〜 スンバらしいぞー(Y)
シラジクボつうか(Y)
0
4/28 11:42
シラジクボつうか(Y)
シジュウカラさん。いっぱい出会ったね(a)
おお ナイスです(Y)
1
4/28 11:44
シジュウカラさん。いっぱい出会ったね(a)
おお ナイスです(Y)
暫くはルンルンな道、カタクリポイントです(a)
カタクリさ〜ん いますか〜(Y)
0
4/28 11:47
暫くはルンルンな道、カタクリポイントです(a)
カタクリさ〜ん いますか〜(Y)
カタクリさんはぽつりぽつりでしたね(Y)
2
4/28 11:49
カタクリさんはぽつりぽつりでしたね(Y)
スマホ突っ込んでお邪魔しま〜す😁
🌸のマークを撮りたかったの…(a)
5
4/28 11:48
スマホ突っ込んでお邪魔しま〜す😁
🌸のマークを撮りたかったの…(a)
小持へのマジ登りスタート。姐さん頑張れ💦(a)
そろそろ 足がやばいかも(Y)
1
4/28 11:56
小持へのマジ登りスタート。姐さん頑張れ💦(a)
そろそろ 足がやばいかも(Y)
見返りブコーさんのポイント(a)
4
4/28 11:58
見返りブコーさんのポイント(a)
子持山手前で 第一アカヤシオさん発見(Y)
おぉ✨ いい感じに咲いてますよ(a)
9
4/28 12:20
子持山手前で 第一アカヤシオさん発見(Y)
おぉ✨ いい感じに咲いてますよ(a)
小持山とうちゃこ。狭いながらも広場になっていて、アカヤシオがぐるり取り囲んでます🎵(a)
1
4/28 12:22
小持山とうちゃこ。狭いながらも広場になっていて、アカヤシオがぐるり取り囲んでます🎵(a)
子持山は満開 人も満員御礼
スンバらしい(Y)
14
4/28 12:20
子持山は満開 人も満員御礼
スンバらしい(Y)
かわいいですね(Y)
オクムサプリンセス です👑(a)
7
4/28 12:27
かわいいですね(Y)
オクムサプリンセス です👑(a)
みんな夢中で📷(a)
3
4/28 12:34
みんな夢中で📷(a)
大持山の崖がピンクにそまってるよー(Y)
わー\(^o^)/山肌もね(a)
2
4/28 12:37
大持山の崖がピンクにそまってるよー(Y)
わー\(^o^)/山肌もね(a)
ほらほら スンゴイよー(Y)
ここでしっかり眺めておきましょう(a)
2
4/28 12:37
ほらほら スンゴイよー(Y)
ここでしっかり眺めておきましょう(a)
ここも素敵な子がいっぱい(Y)
行っても行っても アカヤシオ🌺(a)
12
4/28 12:39
ここも素敵な子がいっぱい(Y)
行っても行っても アカヤシオ🌺(a)
長沢背稜をバックに(Y)
キレイに見えてましたね(a)
5
4/28 12:43
長沢背稜をバックに(Y)
キレイに見えてましたね(a)
アカヤシオロードで喜びの図(Y)
今日、お休み取れて 良かったー(a)
2
4/28 12:46
アカヤシオロードで喜びの図(Y)
今日、お休み取れて 良かったー(a)
記念撮影 なんと越後からお越しのレコユーザーさんに撮ってもらいました ありがとうございます(Y)
いつもの雨乞岩で〜す😅越後さん、埼玉で登山は今日がお初だって。ナイス選択✨(a)
15
4/28 13:02
記念撮影 なんと越後からお越しのレコユーザーさんに撮ってもらいました ありがとうございます(Y)
いつもの雨乞岩で〜す😅越後さん、埼玉で登山は今日がお初だって。ナイス選択✨(a)
八ヶ岳 赤岳もみえるよー(Y)
5
4/28 13:05
八ヶ岳 赤岳もみえるよー(Y)
大持に向かって悪場が連続します。ガーベラの造花のところ、滑落事故のポイントです(a)
姐さんも慎重です(Y)
0
4/28 13:10
大持に向かって悪場が連続します。ガーベラの造花のところ、滑落事故のポイントです(a)
姐さんも慎重です(Y)
アンディさん メタボチェックですよー
どうでしょうか(Y)
3
4/28 13:14
アンディさん メタボチェックですよー
どうでしょうか(Y)
メタボ岩で恒例の健康診断😁結果はヒ💛ミ💛ツ(a)
おお 無事通過できましたか(Y)
3
4/28 13:14
メタボ岩で恒例の健康診断😁結果はヒ💛ミ💛ツ(a)
おお 無事通過できましたか(Y)
大持山頂の三等点に、三たっち(a)
4
4/28 13:21
大持山頂の三等点に、三たっち(a)
大持名所、富士見の丸太。前回見逃してたよ💦
姐さ〜ん 撮れた?(a)
4
4/28 13:22
大持名所、富士見の丸太。前回見逃してたよ💦
姐さ〜ん 撮れた?(a)
わーい わーい ここから初めて富士山みえたー😊(Y)
やたー\(^o^)/(a)
8
4/28 13:23
わーい わーい ここから初めて富士山みえたー😊(Y)
やたー\(^o^)/(a)
大持の肩でカンパーイ お腹空いたねー(Y)
2
4/28 13:43
大持の肩でカンパーイ お腹空いたねー(Y)
今日も川島の三色ミニトマト持ってきたヨ🎵
旬のデコポンも。丸広のだから味は保証付き😁(a)
9
4/28 13:43
今日も川島の三色ミニトマト持ってきたヨ🎵
旬のデコポンも。丸広のだから味は保証付き😁(a)
目の前の馬酔木でシジュウカラちゃんが夢中でお食事💛私たちも食事しながらずーっと観察😻…あっ気づかれた💦(a)
0
4/28 13:42
目の前の馬酔木でシジュウカラちゃんが夢中でお食事💛私たちも食事しながらずーっと観察😻…あっ気づかれた💦(a)
妻坂峠に下ります。途中から激下り💦姐さん気を付けて〜(a)
この激下りは足にきますよー(Y)
0
4/28 14:14
妻坂峠に下ります。途中から激下り💦姐さん気を付けて〜(a)
この激下りは足にきますよー(Y)
お地蔵さん、ただいま〜(a)
( ´Д`)=3 フゥ(Y)
1
4/28 14:36
お地蔵さん、ただいま〜(a)
( ´Д`)=3 フゥ(Y)
妻坂峠に到着の図 妻坂まで無事下山
楽しかったねー(Y)
今年のアカヤシオも きっちり拝見できました。感謝(a)
6
4/28 14:37
妻坂峠に到着の図 妻坂まで無事下山
楽しかったねー(Y)
今年のアカヤシオも きっちり拝見できました。感謝(a)
帰りに、姐さんのリンドウポイントにて定点観察
可愛い子 いました🎶(a)
まだこれからでしたね
ギンちゃんも葉っぱ出てたけどまだ蕾無し〜(Y)
10
4/28 16:18
帰りに、姐さんのリンドウポイントにて定点観察
可愛い子 いました🎶(a)
まだこれからでしたね
ギンちゃんも葉っぱ出てたけどまだ蕾無し〜(Y)
ちりめんシスターズ二人は久しぶりのハイクでしょうか。
華やかで何よりです♪
武甲山山頂から北アルプスが見えるとは驚きました!
なるほど、はっきり見えるのですね。
まだまだ真っ白だ。
小持山のアカヤシオは満開ですか!
花付きが良い感じです。
青空ととても合いますね。
お疲れさまでした。
あやもえさん こんばんわー(*‘∀‘)
シスターズではいつ以来でしょうかね
華やか?桜も終わってウバザクラでしょうかねぇ
武甲山山頂からの景色はスンバラシかったです
ここまでの絶景は初めてです
たぶん前日の雨が雪になってまた白くなったのではないかと思います
アカヤシオは満開でしたよ
それは華やかでした
子持山だけでなく大持山への登山道も素敵でした
そして写真では伝えきれないのですが大持山の山肌がピンクだったんです
まだ終わりかけの子もいないので とても綺麗なお花見ができました
コメントありがとうございます😁
あやもえさん、いちコメありがとございます
シスターズコラボは 去年12月の伊豆ヶ岳男坂以来かと
思えば去年、あやもえさん達のレコに引かれて大持小持に駆け付けたのでした💨
ほぼ一年ぶりに来ましたが、今年もきれいでした
そして武甲山頂からの眺めが、凄かったです
去年は見逃してました
まだ蕾も沢山ありましたから、チャンスあればぜひ、お出かけください
#10の花は驚きそうではなくて、オドリコソウですね。
何だ坂、こんな坂、妻坂で緊急事態発生ですか!!
姐さんナース登場で、少年Aも一命を取りとめ何よりでした。
aちびさんはアカペラで応援歌をさえずったのでしょうか?
niiさまこんばんは
お花の名前、ありがとうございます。シソ科の何かだろうね〜ってところまではわかったのですがね
いやぁ〜このコースは急坂多いです💦 緊急事態は武甲山ーシラジクボの中ほどで発生しました。姐さん最近テーピングやりつけてますから、応急処置おみごとでした
少年Aは、無事おうちに帰れたかなぁ…
ちびは…しまった、歌のことはすっかり忘れておりました
兄にさんこんばんわー(*^▽^*)
オドリコさんですか じゃおどればよかったですね
救急活動しましたよー
聞かなくても明らかに捻挫だなとわかったのでね
毎週テーピングしてるから素早く?できましたけどね
アンディさん 写真撮り直してくると出かけていきましたが
少年のその後が気になります
コメントありがとうございます😁
ちりめんシスターズのお二方、こんにちは
亀コメですみません
なんと、武甲山から筑波山が見えるとは! びっくりです
僕は、以前どこかで「遠征先から地元の山を見たことがない。見れる人は幸せだ。」
という趣旨のコメントを書いた記憶があるのですが、これは武甲山に行かねば!
さらに、山がアカヤシオ
お天気に恵まれてよかったですね~。お疲れ様でした
miyapon03さん こんばんわー(*‘∀‘)
”遠征先から地元の山を見たことがない” んですね
ぜひ奥武蔵においでください
けっこうあちこちのお山から筑波山みえますよ
姐さんの所からほど近いお手軽な多峯主山や龍崖山などからも見えます
連休中ならアカヤシオもまだ間に合いますよ
いそげ〜〜〜!
コメントありがとうございます😁
はい、見えます❕ って、miyaponさん コメントありがとございます
姐さんも言ってますが、真っ平な関東平野をはさんで、奥武蔵と筑波は向かい合わせ、いろんな山頂から見えるので、山座同定の目標になります。
武甲山は秩父盆地の縁にあるので、山頂の展望がすばらしい✨
ぜひ、晴れた日に、できればアカヤシオの季節に小持大持とセットでお越しください。
混雑必至の芝桜も、山頂から余裕で高みの見物できます。一の鳥居に停めて、伝統の表参道 感動しますよ
おはよ〜にゃん。(=^・・^=)
シスターズでピンクちゃんさがし、良かったですね。
妻坂越えで、ブコーさん周回、一度もないんですが、芝桜、アカヤシオが見えて楽しそう。ピンクちゃん後、りんどうさんのブルー、金さん銀さんも花楽しみですね。お疲れ様でした。
クボヤンさん こんばんわー(*^^*)
あれ!クボヤンさん妻坂越えの周回してないんですか
まだアカヤシオさいてるから明日行ってみたらどうですか
この日はお見事!というくらい綺麗な子ばかりでした
多峯主山 10日前はエビネさんは何処?だったのに咲いてたんですね
次回はシロヤシオかなぁ
コメントありがとうございます😁
🐱センセ コメントありがとございます
去年は おniiさんといっしょ が 一転して ひとりでできるもん になりましたが、
今年は久々のシスターズコラボで回れて楽しさ二倍 二倍
アカヤシオの状態も ほぼベストの時期に行けて本当に良かったです。
シラジクボのリンドウ、カタクリも楽しめました。けが人救出…もあったように、この辺り急な下りもあるので用心しながら行きました。
車が便利ですが、一の鳥居🅿と、R299の混雑がネックですね
武甲山より南側からのアプローチなら 姐さん得意の妻坂スタートが、賢い❕
峠越えからの、一の鳥居。いいものです。ぜひお試しください。
捻挫少年は大きくなっても忘れないでしょうね。
きっと優しい人に育ちます。
あ〜私も捻挫助けてほしかったなあ。
(テープくらい常備!ですよね)
誰にも会わなかったし😅
少年はいきがよいのですぐ治ります。
おばさんは長患い
10番さんは踊り上手の踊り子草と思います。
hobbitさん こんばんわーい子です(^^)/
捻挫少年 助けてもらったことを活かしてほしいですね
姐さん 2月末に捻挫して以来 いまだ完治せず
(山歩きしなければもっと早く治っているはず)
そうです 年をとるとなかなか治らない 実感です
毎週山歩きの度にテーピング2ヶ月 さすがに慣れました
簡単なファーストエイドキッドはいつも持ち歩いていたので役に立ちました
テーピングテープはケガの他にもガムテープ代わりにも使えます
実は山での捻挫手当2度めなんです
なので湿布も持ち歩くことにしたのです
コメント 花の名前ありがとうございます
ほびさん💦 🐢レスすみません💦
シラジクボのあたり、傾斜がきつく、気の抜けないポイントです。
怪我をしてた子の靴は、フツーに駿足 でした。お母さんと二人で来ていましたが、あまり山には慣れていない?武甲山はまだ難しかったかな
天気の良い日曜で、このエリアの旬の時期だったので行きかう人も多く、運よく姐さんと力のあるソロ男性が行き会ったので助けてあげられましたが…
ちびは最近テーピングの機会がなく(ハイカークラブ時代に、メンバーに柔道整復師がいて習ったけど…)、お助けは姐さんに任せて、リンドウの撮り直しに来た道を登り返しておりました…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する