ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1812098
全員に公開
ハイキング
丹沢

西丹沢(西丹沢ビジターセンター〜用木沢出合〜犬越路〜大室山〜加入道山〜白石峠〜用木沢出合〜西丹沢ビジターセンター)

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
1,175m
下り
1,095m

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:25
合計
5:10
8:45
10
西丹沢ビジターセンター
8:55
8:55
15
9:10
9:10
55
10:05
10:10
60
11:10
11:10
5
11:15
11:25
5
11:30
11:30
35
12:05
12:05
10
12:15
12:20
5
12:25
12:25
5
12:30
12:35
20
白石峠
12:55
12:55
40
13:35
13:35
5
用木沢出合
13:40
13:40
15
ツツジ新道入口
13:55
西丹沢ビジターセンター
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
本厚木〜新松田\340
新松田駅〜西丹沢ビジターセンター(富士急湘南バス)\1,180
西丹沢ビジターセンター〜新松田駅(富士急湘南バス)\1,180
新松田〜本厚木\340
自然教室と呼んでいたのは今は昔
2006年01月01日 00:00撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 0:00
自然教室と呼んでいたのは今は昔
大室山方向。ピークは雪をまとっています
2006年01月01日 00:00撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 0:00
大室山方向。ピークは雪をまとっています
ツツジ新道入口
2006年01月01日 00:00撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 0:00
ツツジ新道入口
出合。駐車場は狭いです。
2006年01月01日 00:00撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 0:00
出合。駐車場は狭いです。
一気に登って犬越路
2006年01月01日 00:00撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 0:00
一気に登って犬越路
避難小屋。トイレもあり綺麗です
2006年01月01日 00:00撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 0:00
避難小屋。トイレもあり綺麗です
檜周辺の山稜も雪をかぶっていま%
2006年01月01日 00:00撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 0:00
檜周辺の山稜も雪をかぶっていま%
犬越路から登って最初のピークが大杉丸
2006年01月01日 00:10撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 0:10
犬越路から登って最初のピークが大杉丸
富士のビューポイントがしばしばあります
2006年01月01日 00:11撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 0:11
富士のビューポイントがしばしばあります
箱根方面もきれい
2006年01月01日 00:14撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 0:14
箱根方面もきれい
国境尾根に合流
2006年01月01日 01:00撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 1:00
国境尾根に合流
大室山頂。数えると28年ぶりでした。
2006年01月01日 01:06撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 1:06
大室山頂。数えると28年ぶりでした。
道志方面へ2ルート
2006年01月01日 01:07撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 1:07
道志方面へ2ルート
国境尾根はこちらですね。踏み跡はどうでしょうか。
2006年01月01日 01:14撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 1:14
国境尾根はこちらですね。踏み跡はどうでしょうか。
加入道へ向かう稜線から真正面に富士・御正体
2006年01月01日 01:33撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1
1/1 1:33
加入道へ向かう稜線から真正面に富士・御正体
加入道避難小屋。こちらもきれいです
2006年01月01日 02:06撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 2:06
加入道避難小屋。こちらもきれいです
加入道山頂。思えば珍しい山名です
2006年01月01日 02:07撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 2:07
加入道山頂。思えば珍しい山名です
道志の湯はここから
2006年01月01日 02:17撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 2:17
道志の湯はここから
蛭が一瞬顔を覗かせました
2006年01月01日 02:22撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 2:22
蛭が一瞬顔を覗かせました
白石峠で尾根から外れます。
2006年01月01日 02:24撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 2:24
白石峠で尾根から外れます。
白石の滝。かなり遠くて見にくいです。
2006年01月01日 02:48撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 2:48
白石の滝。かなり遠くて見にくいです。
ビジターセンターに戻ってきました
2006年01月01日 03:44撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1/1 3:44
ビジターセンターに戻ってきました

感想

最後ログが暴れたのでカットしています。

今年初丹沢です。数年前に登ろうとして雨のためエスケープした大室山へ。犬越路から入って白石峠から降りるという、高校生の時歩いたコースです。四半世紀以上前の記憶では凄くきつかったのですが、どうでしょうか。
7時20分のバスに乗るため7時前に新松田の駅に着きましたが、すでにバスを待っている人が20人を優に超えている感じ。慌てて朝食を買って列に並びましたが、完全に座るのは無理そうです。待っていると7時過ぎにバスが1台来ました。流石に臨時を出したようですね。これを見送って正規の始発に座っていくことにしました。
満員のバスは1時間20分程で西丹沢へ。もしかしてシロヤシオなのかと思いましたが、まだみたいですね。とすれば単純に檜・大室・畦でこれだけ人が出ているのということになります。GW最初の晴天という好条件ではありますが、西丹沢も雰囲気変わってきたようですね。
ビジターセンターを出るとすぐキャンプ場が並んでいますが、驚いたのはどこも大変な人出。キャンプ場に隙間がないような状況です。不勉強でしたが、すごいビッグウェーブが来ているんですね。
車通りが多くて登山者の肩身が狭い感じですが、やはり大多数はツツジ新道へ。犬越路を目指す人は少数派のようです。
左岸にあった道路が橋2本で右岸→左岸とわたり返すともう出合。前半はゆるやかに沢沿いを行きますが最後の1匱紊念豕い謀个蠅泙后9眥禳300mを20分強で登ったので、時間750mくらい?そうそうないレベルです。道は明瞭なんですが。
犬越路から大室山へ。大杉丸までは少しきつい登りですが、それ以降は思ったほどではなく、ゆるやかに稜線を登っていきます。徐々に周辺の斜面には雪も出てきましたが、登山道はとけていました。気づけば国境尾根に乗って、5分ほどで山頂。流石に甲相国境の盟主、山頂には20人ほどでしょうか、まずまずの賑わいでした。
ここから加入道へ縦走。最初コバイケイソウが見られる木道歩き。結構水多いのでしょうか。しばらく歩くと急な下りに入ります。正面には富士山・南アルプスが美しい。下りきったところが破風口というようですね。そこから100m程登り返して前大室。また下って同じ分登り返すと加入道です。ここも団体さんがいてなかなかの賑わいでした。ここまでの稜線は林の隙間から檜・蛭は望めるのですが、開けるところがなかったのは残念でした。
加入道から一投足で白石峠で、そこから下ってビジターセンターを目指します。基本沢筋の下りですが、ところどころリボンに従って沢を外れるところもありますが、黄色の標識だけ見逃さないように行けば、沢をひたすら下っても問題ない感じでした。最終的には滝の少し上流で左岸へそれていきます。滝を見た後はもう一度沢沿いになって、左岸と右岸を何度も行き来して、林道に入ります。
時間的には程よい感じですが、出合〜白石峠は初心者には少し厳しいと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら