記録ID: 1812467
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
台高縦走路赤線繋ぎ 馬の鞍峰から弥次平峰手前の分岐まで
2019年04月27日(土) [日帰り]
- GPS
- 11:02
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,567m
- 下り
- 1,566m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:09
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 11:01
距離 16.7km
登り 1,567m
下り 1,568m
天候 | 小雨 小雪 あられから午後は晴れ 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入之波温泉から三の公まで落石など多い |
コース状況/ 危険箇所等 |
明神滝からかくし平の間に崩落地あり 滑落されたレコがあったところと思われます。 ロープがちぎれていたので修復しました。 尾根に合流すると強風で、吹き飛ばされそうでした。 台高縦走路はやせ尾根が多く、前回までの歩きとは様相が変わって、厳しいです。 |
その他周辺情報 | 1日目 入之波温泉 800円受付は4時まで入浴は5時までです。 カルシウムの多い源泉かけ流しでややぬるいのですが、天然温泉 2日目 吉野 中荘温泉 6時まででしたが、お願いできました。 |
写真
感想
台高縦走路赤線繋ぎも最深部区間に入り、厳しい道になりました。
前日天気予報では川上村も大台町も雨予報ではなかったのですが、夜中に大雨が降り、4時半の時点で小雨、ラジオで天気予報は昼から晴れるというので出発しました。ただでさえ危険な沢沿いのコースが雨で、どこも滑ります。慎重に登りました。おかげでコースタイムは大幅にアップ、計画では12時ぐらいに馬の鞍峰に帰ってくる予定でしたが、14:00になりました。稜線に上がると猛烈な風でゴーゴー。馬の鞍峰まではいけるのか不安でしたが、縦走路に入れば風向きが変わり、よけれる所が多くなりました。そのあとは、やせ尾根を巻いたり登ったりいくつかのピークをアップダウンしながら目的地に到着、ランチをしたあと戻りに人に会い、ホットしましたが、多分相手の方もそうだと思います。
帰り道は晴れて、景色も見えだし、大台ケ原や大峰は霧氷なのか、白い山が見えました。
かくし平の近くで登って来られる方3人、連休に入り、縦走される方がおおくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
今日帰ってきたところで、レコはまだまだアップできそうにないですが、
途中でお会いしたテン泊3人組のちっこい丸こいのが私でした。
「そんな悪天候で弥次平峰までピストンって、すごい達者なご夫婦やなぁ 」って話してたんですよ。naoandmiさんご夫婦だったのですね!
あー、残念。気ついてたらお話もっとはずんだのに。
崩落地のロープ、修復してくださってたのですね。
あんな足場の悪いところで、そんな作業ができるchokusenさんすごいです
ちぎれたままだったら、私たちあそこで撤退やったかも
ありがとうございました!
2泊もされたんですか?レコ楽しみです。
遅い時間だったので、向かいからどなたか登って来られるし女性やとビックリでした。なんせマイナーなお山。この間赤線繋ぎはどなたにも会っていなかったので
私たちはテントを持っていないので、日帰りばかりです。シュラフはあるので小屋泊はしてみたいのですが、荷物の重さに耐えれるかどうか
今度お会いしたらゆっくりと
こんばんは。
papi-leoさんと一緒に歩いていた、背の高いひょろっとしたのが私です。
縦走路に入ったほうが風はましでしたよってお言葉に、どれだけ励まされたことでしょう。
寒くて風も強かったですが、心に残る山行きになりました。赤線つなぎ、面白いですよね。次の目標がまた、できました。またどこかでお会いできると嬉しいです。
一番前で歩いておられ、ニコニコされてお話ししましたね。
私たちは疲れ果てていましたが、、、
霧の平でテントかなと思ったのですがあそこは、風が強くなかったですか?
ヒメシャラの椅子があったのですが、寒くてスルーしました。
あの日は、縦走路は風がありましたが、そこの東側の一段低いところは不思議と全く風がなかったんですよ。ちょっとまっ平な場所というにはなんでしたが、上手に選べば大丈夫だったと思います。あそこにテントしてらしたら、もっと楽しい事になっていましたね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する