ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1813133
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

赤岩滝!低公害バスで行く奥日光の名爆!

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
occhi69 kagerobo その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
14.5km
登り
495m
下り
512m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
2:09
合計
6:23
8:44
8:44
100
10:24
11:16
66
12:22
12:24
12
12:36
13:46
33
14:19
14:23
26
14:49
14:50
9
低公害バスを上手く利用し、奥日光の自然を満喫することが出来ました(^^)本数が少ないので、時間には余裕を持った行動を!

赤岩滝に行くには渡渉が必要なので、ある程度ちゃんとした装備がないと間違いなく濡れます!

この日に赤岩滝まで行っていたのは、我々ともう1組だけのようでした。
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤沼の駐車場利用。

赤沼8:10発の低公害バスに乗り、西ノ湖入口にて下車。
帰りは千手ヶ浜15:10発のバス利用。

料金は一律300円。
コース状況/
危険箇所等
渡渉する場所が複数箇所あり。

濡れないような装備(ゴアテックスの靴+ゴアテックスのゲイター等)はあった方がいいと思います。
その他周辺情報 日光湯元温泉 ゆの香

700円→JAF会員なら500円
おはようございます、男体パパ🌻

赤沼から8:10発の低公害バスに乗ります。
2019年04月28日 07:58撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 7:58
おはようございます、男体パパ🌻

赤沼から8:10発の低公害バスに乗ります。
一番後ろの席を陣取りますd('∀'*)

連休2日目のこの日は、結構人は少なく、バスもスカスカでした。
2019年04月28日 08:07撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/28 8:07
一番後ろの席を陣取りますd('∀'*)

連休2日目のこの日は、結構人は少なく、バスもスカスカでした。
一般車両進入禁止の林道を走ります。
2019年04月28日 08:13撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 8:13
一般車両進入禁止の林道を走ります。
西ノ湖入口に到着。

ここからヤマレコを起動し、冒険の旅へレッツラゴー!
2019年04月28日 08:36撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 8:36
西ノ湖入口に到着。

ここからヤマレコを起動し、冒険の旅へレッツラゴー!
序盤に看板がありました。
ここから4.3kmなので、なかなか遠いですね^^;
2019年04月28日 08:44撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 8:44
序盤に看板がありました。
ここから4.3kmなので、なかなか遠いですね^^;
動物の大きな鳴き声が聞こえ、熊にビビりながら進みます。

左手にログハウスが!
宇都宮営林署の建物のようです。
2019年04月28日 08:51撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 8:51
動物の大きな鳴き声が聞こえ、熊にビビりながら進みます。

左手にログハウスが!
宇都宮営林署の建物のようです。
登山道には崩れている場所もちらほら。
2019年04月28日 08:54撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 8:54
登山道には崩れている場所もちらほら。
砂防ダムがちょいちょいあります。
2019年04月28日 09:22撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 9:22
砂防ダムがちょいちょいあります。
橋が崩落した跡があります。
ここから先は行き止まり。
どうやらこの下が最初の渡渉ポイントのようです!
2019年04月28日 09:34撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/28 9:34
橋が崩落した跡があります。
ここから先は行き止まり。
どうやらこの下が最初の渡渉ポイントのようです!
少し引き返して河原から渡渉します!
うんとこどっこいしょ!
1
少し引き返して河原から渡渉します!
うんとこどっこいしょ!
無事に渡渉を終えると、赤岩滝の道標が出てきます!
ここから先は秘境感が溢れてきて楽しくなってきます(-'ロ'- )
2019年04月28日 09:42撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 9:42
無事に渡渉を終えると、赤岩滝の道標が出てきます!
ここから先は秘境感が溢れてきて楽しくなってきます(-'ロ'- )
岩岩岩!

ここからはコース取りに迷いそうになると、必ずケルンがあるので、それを頼りに進みます。
先人達よ、ありがとう!
2019年04月28日 09:48撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/28 9:48
岩岩岩!

ここからはコース取りに迷いそうになると、必ずケルンがあるので、それを頼りに進みます。
先人達よ、ありがとう!
長いナメナメ〜
2019年04月28日 09:51撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/28 9:51
長いナメナメ〜
ここからはしばらく残雪地帯。
一番乗りでノートレースなので、若干ルーファイしながら進みます。
2019年04月28日 10:08撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 10:08
ここからはしばらく残雪地帯。
一番乗りでノートレースなので、若干ルーファイしながら進みます。
念の為にチェーンスパイク持参してましたが、結局使うことはなかったです。
油断してるとたまには踏み抜きもあるので注意です!
念の為にチェーンスパイク持参してましたが、結局使うことはなかったです。
油断してるとたまには踏み抜きもあるので注意です!
( ゜д゜)ゲッ!
ここ渡るのか!
2019年04月28日 10:25撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 10:25
( ゜д゜)ゲッ!
ここ渡るのか!
落ちたらアウトです^^;
2
落ちたらアウトです^^;
ここは特に危ないので、慎重に!
2019年04月28日 10:26撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/28 10:26
ここは特に危ないので、慎重に!
(´>ω<`)アウチ
渡渉に失敗してしまった、occhi69さん(・▽・)
靴の中がびしょ濡れのようでした^^;
2019年04月28日 10:27撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/28 10:27
(´>ω<`)アウチ
渡渉に失敗してしまった、occhi69さん(・▽・)
靴の中がびしょ濡れのようでした^^;
キタ━━━━(*^◯^*)━━━━!!
2019年04月28日 10:29撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/28 10:29
キタ━━━━(*^◯^*)━━━━!!
赤岩滝ゲッツ!
2019年04月28日 10:30撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/28 10:30
赤岩滝ゲッツ!
落差は約100mだそうです!
デカい!
2019年04月28日 10:33撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/28 10:33
落差は約100mだそうです!
デカい!
中間地点の残雪はアーチ状になっています。
2019年04月28日 10:32撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/28 10:32
中間地点の残雪はアーチ状になっています。
横から見ると、残雪の下から激しく流れ落ちた水が流れている様子も垣間見えます!
2019年04月28日 10:39撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/28 10:39
横から見ると、残雪の下から激しく流れ落ちた水が流れている様子も垣間見えます!
occhi69さん、決まってるd('∀'*)
2019年04月28日 10:35撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/28 10:35
occhi69さん、決まってるd('∀'*)
それでは自分も!
1
それでは自分も!
DIVE TO FALL!
改めて見よ!
このスケールのデカさ!
3
改めて見よ!
このスケールのデカさ!
この後少し上に行けるところまで行ってみました、

上の方のサイドに氷柱が残った滝。
2019年04月28日 10:40撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 10:40
この後少し上に行けるところまで行ってみました、

上の方のサイドに氷柱が残った滝。
流氷の天使、クリオネのようなフォルムです(^^)
2019年04月28日 10:50撮影 by  SO-02H, Sony
2
4/28 10:50
流氷の天使、クリオネのようなフォルムです(^^)
ザーザーです!
2019年04月28日 10:55撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 10:55
ザーザーです!
しばらく写真撮ったりして、少し休みながら最後の見納め。
2019年04月28日 11:04撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 11:04
しばらく写真撮ったりして、少し休みながら最後の見納め。
赤岩滝を堪能した後は、また渡渉に注意して西ノ湖入口付近まで戻ります!
2019年04月28日 11:13撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 11:13
赤岩滝を堪能した後は、また渡渉に注意して西ノ湖入口付近まで戻ります!
帰りは1時間程で戻って来ました。
2019年04月28日 12:23撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 12:23
帰りは1時間程で戻って来ました。
おさるさーん!
この辺にはかなりの数がいました。
2019年04月28日 12:24撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/28 12:24
おさるさーん!
この辺にはかなりの数がいました。
このまま帰るのも勿体ないので、西ノ湖方面へ。
吊り橋を渡ってしばらく歩くと、西ノ湖には着きます。
2019年04月28日 12:29撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 12:29
このまま帰るのも勿体ないので、西ノ湖方面へ。
吊り橋を渡ってしばらく歩くと、西ノ湖には着きます。
西ノ湖到着です!
2019年04月28日 12:36撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 12:36
西ノ湖到着です!
( ー̀дー́ )ムムッ…湖の水がない( ̄▽ ̄;)何でだ??

季節的なものなのか、かなり水位が下がっていました。
2019年04月28日 12:37撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/28 12:37
( ー̀дー́ )ムムッ…湖の水がない( ̄▽ ̄;)何でだ??

季節的なものなのか、かなり水位が下がっていました。
何はともあれ、お腹も空いたのでここでお昼!
この日はカレーうどんです(^^)

栃百の黒檜岳と、前に備前楯山登った時に知った、シゲト山を正面に見ながらいただきます!
2019年04月28日 12:57撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/28 12:57
何はともあれ、お腹も空いたのでここでお昼!
この日はカレーうどんです(^^)

栃百の黒檜岳と、前に備前楯山登った時に知った、シゲト山を正面に見ながらいただきます!
メンバーが、水位の下がった湖の写真を撮りに向かっています。
2019年04月28日 13:27撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/28 13:27
メンバーが、水位の下がった湖の写真を撮りに向かっています。
水があるのは、奥の方に少しだけ。
しかも、すごく緑がかっています。
水があるのは、奥の方に少しだけ。
しかも、すごく緑がかっています。
途中でボビーの足跡を発見したそうです( ̄▽ ̄;)
1
途中でボビーの足跡を発見したそうです( ̄▽ ̄;)
西ノ湖でご飯を食べた後は千手ヶ浜へ。
2019年04月28日 13:54撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 13:54
西ノ湖でご飯を食べた後は千手ヶ浜へ。
水がキレイ(^^)
正に、限りなく透明に近いブルー!
2019年04月28日 13:54撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/28 13:54
水がキレイ(^^)
正に、限りなく透明に近いブルー!
しばらく歩いて千手ヶ浜バス停到着。

一旦トイレに寄ります。
ここのトイレは、水道はありません。
エンドレスに水が流れ続けています。
2019年04月28日 14:23撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 14:23
しばらく歩いて千手ヶ浜バス停到着。

一旦トイレに寄ります。
ここのトイレは、水道はありません。
エンドレスに水が流れ続けています。
男体山ドーン!

これで千手ヶ浜は3度目ですが、千手ヶ浜から中禅寺湖越しに見る男体山は何度見てもやっぱりたまりません(-'ロ'- )

個人的には、ここに来た時の晴率は100%です!
2
男体山ドーン!

これで千手ヶ浜は3度目ですが、千手ヶ浜から中禅寺湖越しに見る男体山は何度見てもやっぱりたまりません(-'ロ'- )

個人的には、ここに来た時の晴率は100%です!
( ゜∀ ゜)ハッ!
2019年04月28日 14:28撮影 by  SO-02H, Sony
2
4/28 14:28
( ゜∀ ゜)ハッ!
DIVE TO BLUE!
2019年04月28日 14:30撮影 by  SO-02H, Sony
3
4/28 14:30
DIVE TO BLUE!
トリプル!

セルフタイマーで頑張ってみました(о´∀`о)
2019年04月28日 14:42撮影 by  SO-02H, Sony
2
4/28 14:42
トリプル!

セルフタイマーで頑張ってみました(о´∀`о)
時間見ながら少しふらついて、仙人庵辺りまで来ました。

善意のチップ制ですが、こちらではセルフのコーヒーが無料のようです。
2019年04月28日 14:49撮影 by  SO-02H, Sony
4/28 14:49
時間見ながら少しふらついて、仙人庵辺りまで来ました。

善意のチップ制ですが、こちらではセルフのコーヒーが無料のようです。
千手ヶ浜15:10発のバスの時間に間に合うように、バス停まで戻って来ました。
奥日光をよーく楽しみました(^^)

お疲れ様でした(^-^)/
2019年04月28日 15:00撮影 by  SO-02H, Sony
2
4/28 15:00
千手ヶ浜15:10発のバスの時間に間に合うように、バス停まで戻って来ました。
奥日光をよーく楽しみました(^^)

お疲れ様でした(^-^)/

装備

個人装備
ゴアテックスの靴 ショートゲイター ダブルストック

感想

いよいよGW突入!

低公害バスが運行開始になりましたので、以前より気になっていた赤岩滝に行ってきました(^^)

渡渉がなかなか大変でしたが、無事に着いた時の感動はプライスレス!

落差100mの滝は大迫力です(^^)
残雪が滝の中間地点に一部あります。それが、左右に伸びた羽のようで、それを纏った赤岩滝は、まるで流氷の天使クリオネのようなシルエットでキレイでした(-'ロ'- )

また、滝の中間地点の残雪はアーチ状になっています。流れ落ちてきた水がアーチ状になっている残雪の下を流れています。とても面白い水の流れ方に見えました。

赤岩滝を堪能した後は、西ノ湖と千手ヶ浜に寄りました。この辺りは一般の観光客の方も多く、皆さん奥日光の自然を思い思いに気軽に楽しんでいました。千手ヶ浜から中禅寺湖越しに見る男体山はやっぱり最高です(^^)

この日は1日を通して、サル、タヌキ、キツネを見ました。とにかく、西ノ湖入口付近はサルがかなり多かったです。また、個人的には野生のキツネを初めて見れたのは嬉しかったです(^^)クマに遭遇しなかったのは良かったです^^;

帰りは湯元へ。
奥日光に行った時はよくお世話になっている、ゆの香で温まってから帰りました。

お疲れ様でした(^-^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら