記録ID: 1815469
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
GW遠征 早池峰山(林道を越えて絶景の山)
2019年04月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:20
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 1,654m
- 下り
- 1,646m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 9:16
距離 27.5km
登り 1,654m
下り 1,658m
15:43
天候 | 晴れっ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは、少し手前の岳駐車場を利用。 (河原の坊に仮設トイレあり。小田越の監視小屋かな?そこでもトイレを貸して頂けた。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
小田越からしばらくの樹林帯は、ピンクテープはあるものの 踏み跡がないと私達には難しそう。 残雪はあったけども、凍結箇所もなく私達は往きも帰りも アイゼン等の滑り止めは不要だった。 森林限界を越えてからは、岩場が多い登山道。 特別危険という感じはしなかったけど 転倒等には注意かな? |
写真
前を歩かれてる方、ズルズルと何かを引きづって歩いてたんだけど、登山道整備用の杭を下から運ばれてきたそう。
お疲れ様です♪有難うございます♪
私達は、こういう方達に支えられて登山が楽しめてるね♪
お疲れ様です♪有難うございます♪
私達は、こういう方達に支えられて登山が楽しめてるね♪
山頂からの景色♪鶏頭山方面。
朝、岳駐車場で出会ったトレラン3人組の方達。「今日は鶏頭山です。」って仰ってたんで、すっかりピストンかと思ってたら、さっきの鉄梯子の辺りでスレ違って驚き。やっぱトレランされる方達は、私達と体の構造が違う。。
朝、岳駐車場で出会ったトレラン3人組の方達。「今日は鶏頭山です。」って仰ってたんで、すっかりピストンかと思ってたら、さっきの鉄梯子の辺りでスレ違って驚き。やっぱトレランされる方達は、私達と体の構造が違う。。
感想
岩手山に続くGW第二弾は早池峰山♪
岳から先の長〜〜い林道。
小田越まで10Km弱かな?
分かってはいたが、ここはキツかった・・・。
あと数日すれば林道が開通して
シャトルバスが出るんで、それから登るのをお勧めしたいところだけど
この時期の魅力は何と言っても
上述の理由だと思うけど、登山者が少ないこと♪
そんな中で登った早池峰山は本当に最高の山♪
森林限界を越えて現れる岩場の登山道と
その先に見える早池峰山は大迫力!
もちろん山頂からの景色だって最高だし♪
まだまた東北の山は、いくつも登ってないけど
少なくとも今まで登った東北の山の中では一番好きな山に♪
長かった林道も終わってみれば楽しい思い出♪
いつか機会があれば、今度は花の季節にも
登ってみたいな♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2529人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する