ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1815620
全員に公開
トレイルラン
石鎚山

石鎚山周回 石鎚山温泉手前の無人駐車場より

2019年04月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:33
距離
18.4km
登り
1,182m
下り
2,089m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
1:19
合計
5:31
8:34
13
8:47
8:47
3
8:50
8:50
4
8:54
8:54
21
9:15
9:38
10
9:48
9:48
9
9:57
9:59
5
10:04
10:12
4
10:19
10:27
7
10:34
10:49
7
10:56
11:04
4
11:08
11:13
0
11:13
11:17
1
11:23
11:23
18
11:41
11:41
34
12:15
12:15
73
13:28
13:28
30
13:58
14:00
4
14:05
ゴール地点
天候 曇り後晴れ 強風 -3℃
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石鎚山ロープウェイは7:40~18:00まで 20分毎 片道1030円
コース状況/
危険箇所等
当日、私が登った少し後に、二の鎖で滑落された方がいたようです。ドクターヘリで運ばれたそうです。その後の安否が気がかりでなりません。
少し厳しい言葉も使いますが、今後、事故がおきないために、私見を述べさせていただきます。御容赦ください。

試しの鎖は長いが足場も良いです。ここを何の苦も無く登れないようならば、二の鎖にはいくべきではないとおもいます。途中まで登って動けなくなるようならば、きっと降りることも難しいでしょう。「行けるところまで行ってみて、考えよう」的なトライは避けるべきです。
二の鎖は足場をきちんと考えて、足置きしながら腕をサポートできないと危険です。本当に腕力が必要な時に、力尽きているようでは、滑落の危険性がかなり高くなります。当日は鎖が凍っていて氷や霧氷が沢山ついていましたので、ワークマンで売っている薄手のスーパーグリップという手袋をしました。足場の崖もあちこみに雪や氷が乗っていて、きちんと足場を確認しながら登れないと危険です。鎖の輪っかも重要な足場として利用できます。二の鎖にてこずるようならば、三の鎖は絶対に行くべきではありません。
三の鎖は、鎖と足場の崖が離れているので、腕だけで登ろうとすると体幹が伸び切ってしまい、体が振られる可能性があります。登る前にきちんと状況を把握し、装備を検討し、コース取りを考えてからイメージできない方は登るべきではありません。当日は鎖が全面凍結していただけでなく、足場の崖もすべて完全に凍っていました。私はここではチェーンアイゼンをはきましたので、特に問題ありませんでしたが、トレッキングブーツでも滑る可能性が高いです。
二の鎖からは、趣味のボルダリングの足上げや体重移動も多少使い、特に苦も無く登れましたが、当日の状況では、装備や体力、経験値が少ない方は、ちょっと危ないのでは?と感じました。
三の鎖は、当日の状況では、ボルダリングをやっていなかったり、チェーンアイゼンを持参していないかたは登るべきではないと感じました。とても危険です。個人的には、だれでも登って良いような鎖場ではないとおもいます。「自分の技量を図ることができない方」もいるとおもいますので、鎖場の前にかなりしっかりとした注意書きを大きく設けるなり、第三者が何かしらのチェックをするなり、あるいは年配者や子供などは登るのを禁止させても良いような気がします。特に凍結しているときは、登ること自体を禁止させるべきだとおもいます。
鎖は、軍手や毛糸の手袋など滑る手袋は厳禁です。素手か、薄手でグリップが良い手袋が良いです。運動靴は氷で特に滑るとおもいます。おもいザックも危険です。ザックの重量で体が振られ、より多くの筋力と持久力が必要となります。
ボルダリングならば、5級程度を簡単に登れて、しっかりとした装備をした方ならば、大丈夫だとおもいます。
鎖場の斜度、高さ、岩盤は、落ちたら簡単に命を落とすレベルです。楽しく登るためにも、無理は禁物だとおもいます。
その他周辺情報 石鎚山温泉、500円。
2019年04月27日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 8:43
試しの鎖
2019年04月27日 09:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 9:16
試しの鎖
地面の鎖は地面とつながってはいません。ぶら下がっているだけです。つまり、横に振れます。絶対に1人づつ登るべきです。複数人が同時に登った場合、上の方は下の方の動きで振られますし、下の方は、上の方が落ちた場合、巻き添えを食います。
2019年04月27日 09:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/27 9:17
地面の鎖は地面とつながってはいません。ぶら下がっているだけです。つまり、横に振れます。絶対に1人づつ登るべきです。複数人が同時に登った場合、上の方は下の方の動きで振られますし、下の方は、上の方が落ちた場合、巻き添えを食います。
鎖の強度は十分だとおもいますが、根本の固定具合は不明です。
2019年04月27日 09:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 9:20
鎖の強度は十分だとおもいますが、根本の固定具合は不明です。
上からのぞこうとしても、覗けない位の斜度です。
2019年04月27日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/27 9:22
上からのぞこうとしても、覗けない位の斜度です。
二の鎖。私は先の方が登り終えるのを待ってから登り始めました。1人づつ登るようルール作りをした方がよいとおもいます。
2019年04月27日 09:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/27 9:53
二の鎖。私は先の方が登り終えるのを待ってから登り始めました。1人づつ登るようルール作りをした方がよいとおもいます。
2019年04月27日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 9:55
2019年04月27日 10:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 10:00
雪も残っています。
2019年04月27日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 10:03
雪も残っています。
三の鎖です。凍っています。
2019年04月27日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/27 10:08
三の鎖です。凍っています。
こんな感じです。
2019年04月27日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 10:08
こんな感じです。
足場がしっかりしている箇所で一休み。
崖から見える霧氷が美しいです
2019年04月27日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 10:08
足場がしっかりしている箇所で一休み。
崖から見える霧氷が美しいです
2019年04月27日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/27 10:08
美しい!!まさかGWに、しかも四国でこんなに立派な霧氷が見えるとは・・・
2019年04月27日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/27 10:08
美しい!!まさかGWに、しかも四国でこんなに立派な霧氷が見えるとは・・・
2019年04月27日 10:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/27 10:09
山頂です。
2019年04月27日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 10:33
山頂です。
2019年04月27日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/27 10:34
2019年04月27日 10:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/27 10:46
天狗岳へ向かいます。足場は凍っておらず、安全でしたが、1、2箇所、ナイフリッジのような場所もあります。少し風が強いですが、ちょうど風裏を通る形になりました。ナイフリッジのような場所のみ、強風ですので注意です。
2019年04月27日 10:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/27 10:53
天狗岳へ向かいます。足場は凍っておらず、安全でしたが、1、2箇所、ナイフリッジのような場所もあります。少し風が強いですが、ちょうど風裏を通る形になりました。ナイフリッジのような場所のみ、強風ですので注意です。
2019年04月27日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 10:55
2019年04月27日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/27 10:55
天狗岳です
2019年04月27日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/27 10:59
天狗岳です
頂上山荘から土小屋へ向かいます。周回コースです。
2019年04月27日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 11:07
頂上山荘から土小屋へ向かいます。周回コースです。
途中で見える霧氷が美しいです。
土小屋までは、基本、樹林帯のトラバースで、ところどころ展望が良いところがあります。
2019年04月27日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 11:09
途中で見える霧氷が美しいです。
土小屋までは、基本、樹林帯のトラバースで、ところどころ展望が良いところがあります。
2019年04月27日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 11:20
2019年04月27日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 11:22
あなたは、なんちゅー名前?
2019年04月27日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/27 11:29
あなたは、なんちゅー名前?
2019年04月27日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 11:30
2019年04月27日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 11:33
2019年04月27日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 11:33
2019年04月27日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 11:41
2019年04月27日 11:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 11:46
2019年04月27日 12:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 12:11
ヤマカガシ2尾!!寒の戻りで動けないようです。
2019年04月27日 12:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/27 12:19
ヤマカガシ2尾!!寒の戻りで動けないようです。
2019年04月27日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 13:02
戻りました
2019年04月27日 14:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/27 14:05
戻りました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 スーパーグリップ手袋 防寒着 雨具 トレッキングブーツ トレラン用ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 サングラス ツェルト カメラ テムレス手袋
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石槌の古道と山体を八の字で廻る!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら