ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1816071
全員に公開
ハイキング
北陸

リハビリ山行20〜銀杏峰〜北陸遠征Day1

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
11.2km
登り
1,102m
下り
1,085m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:17
合計
5:53
距離 11.2km 登り 1,102m 下り 1,103m
7:10
7:13
66
8:19
8:25
77
9:42
9:47
90
11:17
3
11:20
11:21
28
11:49
11:51
44
12:35
ゴール地点
時計回りの周回しましたが、逆回りの方が良かったと思います。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宝慶寺いこいの森駐車場をお借りしました。
コース状況/
危険箇所等
駐車場に登山ポスト(電話ボックス利用)あり
その他周辺情報 下山後は翌日の荒島岳の為移動。
途中の九頭竜温泉 平成の湯 で平成最後の温泉入浴。
連休で激混みを予測して前泊したが…結果はぼっち。
2019年04月28日 06:39撮影 by  Oregon 650, Garmin
2
4/28 6:39
連休で激混みを予測して前泊したが…結果はぼっち。
登山口はハシゴ。
このパターンは初めてだ。
2019年04月28日 06:43撮影 by  Oregon 650, Garmin
4/28 6:43
登山口はハシゴ。
このパターンは初めてだ。
結構整備されている。
ご苦労様です。
2019年04月28日 06:50撮影 by  Oregon 650, Garmin
4/28 6:50
結構整備されている。
ご苦労様です。
新緑が気持ちよい。
2019年04月28日 06:50撮影 by  Oregon 650, Garmin
4/28 6:50
新緑が気持ちよい。
「名松」と言うだけあって、見事な松林。
2019年04月28日 06:53撮影 by  Oregon 650, Garmin
4/28 6:53
「名松」と言うだけあって、見事な松林。
途中ザブザブと湧く水場あったり。
2019年04月28日 07:13撮影 by  Oregon 650, Garmin
4/28 7:13
途中ザブザブと湧く水場あったり。
「仁王の松」とか目を楽しませてくれたり。
2019年04月28日 07:39撮影 by  Oregon 650, Garmin
1
4/28 7:39
「仁王の松」とか目を楽しませてくれたり。
ちょっと標高あげたら若いブナ林になりました。
2019年04月28日 07:50撮影 by  Oregon 650, Garmin
1
4/28 7:50
ちょっと標高あげたら若いブナ林になりました。
見えるかな?赤布。
目測4mの位置。
積雪量が伺える。
2019年04月28日 07:55撮影 by  Oregon 650, Garmin
1
4/28 7:55
見えるかな?赤布。
目測4mの位置。
積雪量が伺える。
雪出てきたよ。
2019年04月28日 08:13撮影 by  Oregon 650, Garmin
4/28 8:13
雪出てきたよ。
前山とのことで。
2019年04月28日 08:25撮影 by  Oregon 650, Garmin
4/28 8:25
前山とのことで。
これだけ近けりゃ白山も写真に写る。
この時期は多少の黒縁が入って見栄えするよね。
2019年04月28日 08:25撮影 by  Oregon 650, Garmin
2
4/28 8:25
これだけ近けりゃ白山も写真に写る。
この時期は多少の黒縁が入って見栄えするよね。
野生動物も滑ったりするワケで。
カモシカかな?
2019年04月28日 08:39撮影 by  Oregon 650, Garmin
4/28 8:39
野生動物も滑ったりするワケで。
カモシカかな?
4月の末に面ツルを歩けるとは思っていなかった。
2019年04月28日 08:42撮影 by  Oregon 650, Garmin
4/28 8:42
4月の末に面ツルを歩けるとは思っていなかった。
更に霧氷まで!
明後日で4月終わりだよ?
2019年04月28日 08:58撮影 by  Oregon 650, Garmin
1
4/28 8:58
更に霧氷まで!
明後日で4月終わりだよ?
平成最後の霧氷鑑賞。
バックに白山、いいもん見た。
OREGON650tの豆レンズカメラの割りに良く撮れた。
少しネムいけど、最近では至極の一枚。
2019年04月28日 09:04撮影 by  Oregon 650, Garmin
4
4/28 9:04
平成最後の霧氷鑑賞。
バックに白山、いいもん見た。
OREGON650tの豆レンズカメラの割りに良く撮れた。
少しネムいけど、最近では至極の一枚。
この地点で宝慶寺ルートで周って来た女性二人とスライド。
立ち話のついでにアイゼン装着。
2019年04月28日 09:20撮影 by  Oregon 650, Garmin
4/28 9:20
この地点で宝慶寺ルートで周って来た女性二人とスライド。
立ち話のついでにアイゼン装着。
飛行機雲の影が自然の雲に映ってる。
面白い風景。
2019年04月28日 09:24撮影 by  Oregon 650, Garmin
1
4/28 9:24
飛行機雲の影が自然の雲に映ってる。
面白い風景。
山頂台地は能郷白山と似てるね。
2019年04月28日 09:37撮影 by  Oregon 650, Garmin
4/28 9:37
山頂台地は能郷白山と似てるね。
藪の中に山頂。
2019年04月28日 09:42撮影 by  Oregon 650, Garmin
4
4/28 9:42
藪の中に山頂。
用は済んだのでとっとと下山。
春山の光景ですねぇ。
2019年04月28日 09:50撮影 by  Oregon 650, Garmin
1
4/28 9:50
用は済んだのでとっとと下山。
春山の光景ですねぇ。
ポップコーン食べたくなるのは私だけではないハズ。
2019年04月28日 10:59撮影 by  Oregon 650, Garmin
4/28 10:59
ポップコーン食べたくなるのは私だけではないハズ。
この枯れ枝!
落ち葉に埋もれていて気付かず踏んで尻餅ついた。
余りに見事な転倒がだったので、思わず記念撮影。
2019年04月28日 11:12撮影 by  Oregon 650, Garmin
4/28 11:12
この枯れ枝!
落ち葉に埋もれていて気付かず踏んで尻餅ついた。
余りに見事な転倒がだったので、思わず記念撮影。
ここで林道に合流。
で、痛恨のミス。
ここから林道歩きが始まるのでは無く、ここは一旦登り方向へ移動すると登山道が再び現れる。
気付かず林道歩きスタート…相当余分に林道歩いた。
2019年04月28日 11:17撮影 by  Oregon 650, Garmin
4/28 11:17
ここで林道に合流。
で、痛恨のミス。
ここから林道歩きが始まるのでは無く、ここは一旦登り方向へ移動すると登山道が再び現れる。
気付かず林道歩きスタート…相当余分に林道歩いた。
登山口です。
本来であればここで林道スタートだったハズ…残念!
2019年04月28日 11:52撮影 by  Oregon 650, Garmin
4/28 11:52
登山口です。
本来であればここで林道スタートだったハズ…残念!
登山口どんだけ?
2019年04月28日 12:16撮影 by  Oregon 650, Garmin
4/28 12:16
登山口どんだけ?
駐車場にある看板。
左下の「山頂まで」の距離に違和感を感じるのだが…。
2019年04月28日 12:34撮影 by  Oregon 650, Garmin
4/28 12:34
駐車場にある看板。
左下の「山頂まで」の距離に違和感を感じるのだが…。
お決まりの下山写真。
さて明日は荒島。
移動はちょっぴり。
温泉入って、のんびり車中泊。
2019年04月28日 12:35撮影 by  Oregon 650, Garmin
1
4/28 12:35
お決まりの下山写真。
さて明日は荒島。
移動はちょっぴり。
温泉入って、のんびり車中泊。
撮影機器:

装備

個人装備
チェストバッグ 長袖シャツ 長袖インナー レインウェア タイツ 帽子 ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 地図(地形図) コンパス 計画書 アイゼン ワカン ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス ラジオ ツェルト ストック ナイフ カメラ 非常食 行動食 ドンジョイ 特小トランシーバー(DJ-P222L)

感想

連休ですよ。
連休だってのに目一杯は楽しめんのが残念。
残雪期山スキーを楽しんでいる皆さんを羨ましく思いながら、余り無理も出来んし…。
で、以前から機会を待っていた福井低山2Daysをやるか、と。
大して下調べもせずにテキトーに向かったは銀杏峰。
状況がわからんので硬めの靴で雪装備を背負って行く。
まぁ、正解。
残雪が結構固くキックステップだけでは登れても降れない雪の状態。
流石にワカンの出番は無かったが、膝が踏抜き絶対禁止の状態なので、御守りって事で。

ヤマは良い山だったね。
景色も上々、人は少なく程よい行程。
林道歩きは余分だったけど。

タイトル画に選んだ「白山バックの霧氷、里は春の装い」はお気に入りの一枚になったし。

で、翌日の荒島岳に向けて温泉&のんびり車中泊とするのだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
名松から小葉谷への周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
銀杏峰(名松コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
名松コースから部子山へのピストンコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら