記録ID: 1816252
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根
平ヶ岳(鳩待峠からススヶ峰ルート)& 尾瀬ヶ原 周回
2019年04月28日(日) ~
2019年04月29日(月)
福島県
群馬県
新潟県
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 36:21
- 距離
- 67.8km
- 登り
- 2,371m
- 下り
- 1,784m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:787
- 休憩
- 0:92
- 合計
- 0:00
16:48
2日目
- 山行
- 0:136
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 0:00
0日目
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
11:45
天候 | 前日夜間に降雪(鳩待峠で約5cm) 初日 晴れ(白沢山付近で谷からの吹き返し) 二日 晴れ午後から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年からはルールが変わったのか夜間通行可能になったのだが、降雪があった夜間にスタッドレスタイヤで道路が磨かれて全面氷結。夜間にレッカー車が2台上がる見て出発を遅らす。鳩待峠までの半分近くは押し歩く。今まで3月頃から何度も来ているがこんなことは初めて。チエーンも併用しないと道路が醜くなる。始発の乗合バスもこれでは上がれない。 今回はウロコ板使用したのでシールハイクはフタマタ沢の尾根取付きから平ヶ岳山頂までで帰りは一度様子をみたが、鳩待峠まで全てウロコ板で巻きも多めで行動した。 ルートは眺望の良い開けた尾根を持つススヶ峰を選択する。帰りにワル沢の尾根で下山したが針葉樹林帯でGPS頼りになってしまい滑走も楽しめない。やはり王道は行きも帰りもススヶ峰だろう。(前回帰りにススヶ峰を巻いて尾根に出ようとしたが、どうしても巻けずフタマタ沢に降りて最後の方は厄介だった。) 尾瀬ヶ原は歩き続ける能力が試される。脚の稼働域が大きいため靴擦れが出た。 |
その他周辺情報 | 帰りに新しくなった [道の駅 尾瀬かたしな] による。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する