ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1816252
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳(鳩待峠からススヶ峰ルート)& 尾瀬ヶ原 周回

2019年04月28日(日) ~ 2019年04月29日(月)
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
36:21
距離
67.8km
登り
2,371m
下り
1,784m

コースタイム

1日目
山行
0:787
休憩
0:92
合計
0:00
4:04
5:00
46
5:46
6:04
183
9:07
9:08
31
12:15
12:17
63
13:20
13:23
2
13:25
13:35
109
16:48
2日目
山行
0:136
休憩
0:22
合計
0:00
7:26
27
7:53
8
8:13
73
9:26
9:41
4
9:45
9:51
12
10:03
10:04
0
0日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
天候 前日夜間に降雪(鳩待峠で約5cm) 初日 晴れ(白沢山付近で谷からの吹き返し) 二日 晴れ午後から曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
沼田駅から戸倉まで路線バス(割引率の高い尾瀬カードを使用) 帰りは鎌田からバスで沼田駅 鳩待峠までは自転車
コース状況/
危険箇所等
 今年からはルールが変わったのか夜間通行可能になったのだが、降雪があった夜間にスタッドレスタイヤで道路が磨かれて全面氷結。夜間にレッカー車が2台上がる見て出発を遅らす。鳩待峠までの半分近くは押し歩く。今まで3月頃から何度も来ているがこんなことは初めて。チエーンも併用しないと道路が醜くなる。始発の乗合バスもこれでは上がれない。
 今回はウロコ板使用したのでシールハイクはフタマタ沢の尾根取付きから平ヶ岳山頂までで帰りは一度様子をみたが、鳩待峠まで全てウロコ板で巻きも多めで行動した。
 ルートは眺望の良い開けた尾根を持つススヶ峰を選択する。帰りにワル沢の尾根で下山したが針葉樹林帯でGPS頼りになってしまい滑走も楽しめない。やはり王道は行きも帰りもススヶ峰だろう。(前回帰りにススヶ峰を巻いて尾根に出ようとしたが、どうしても巻けずフタマタ沢に降りて最後の方は厄介だった。)
 尾瀬ヶ原は歩き続ける能力が試される。脚の稼働域が大きいため靴擦れが出た。
その他周辺情報 帰りに新しくなった [道の駅 尾瀬かたしな] による。
戸倉駐車場
2019年04月28日 02:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 2:07
戸倉駐車場
全面氷結
2019年04月28日 03:46撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 3:46
全面氷結
鳩待峠
2019年04月28日 04:58撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 4:58
鳩待峠
2019年04月28日 05:42撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 5:42
山の鼻
2019年04月28日 05:45撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 5:45
山の鼻
2019年04月28日 06:05撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 6:05
2019年04月28日 06:15撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 6:15
2019年04月28日 06:46撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 6:46
左俣出合の先の宿泊地。
2019年04月28日 07:17撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 7:17
左俣出合の先の宿泊地。
ススヶ峰尾根取付き
2019年04月28日 07:19撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 7:19
ススヶ峰尾根取付き
先行者のトレース登山者が多い。非常に開けた尾根で気持ちよく進む。
2019年04月28日 07:27撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 7:27
先行者のトレース登山者が多い。非常に開けた尾根で気持ちよく進む。
至仏山 夜間の降雪で早朝鳩待峠から出発したBCの歓声が聞こえそうだ。
2019年04月28日 07:49撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 7:49
至仏山 夜間の降雪で早朝鳩待峠から出発したBCの歓声が聞こえそうだ。
2019年04月28日 08:27撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 8:27
ススヶ峰
2019年04月28日 08:43撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 8:43
ススヶ峰
ススヶ峰山頂
2019年04月28日 09:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 9:08
ススヶ峰山頂
広大な平原と至仏山。
2019年04月28日 09:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 9:08
広大な平原と至仏山。
ようやく山頂をとらえる。
2019年04月28日 09:09撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 9:09
ようやく山頂をとらえる。
ススヶ峰でみられる雪庇
2019年04月28日 09:28撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 9:28
ススヶ峰でみられる雪庇
白沢山付近で只見川方面の谷から吹き返し。上空は穏やかなのだが。
2019年04月28日 10:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 10:53
白沢山付近で只見川方面の谷から吹き返し。上空は穏やかなのだが。
平ヶ岳
至仏山方面にヘリが来ていたので無線でヘリカンパニー130MHz帯を探すが見つからず。
2019年04月28日 11:29撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 11:29
平ヶ岳
至仏山方面にヘリが来ていたので無線でヘリカンパニー130MHz帯を探すが見つからず。
少しずつ近ずく。山頂の新雪は風で吹き飛ばされてしまった。
2019年04月28日 11:45撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 11:45
少しずつ近ずく。山頂の新雪は風で吹き飛ばされてしまった。
至仏山 武尊山 奥に富士山
2019年04月28日 12:02撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
4/28 12:02
至仏山 武尊山 奥に富士山
雨量観測計が見えてきた。
2019年04月28日 12:15撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 12:15
雨量観測計が見えてきた。
平ヶ岳山頂
2019年04月28日 12:16撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
4/28 12:16
平ヶ岳山頂
燧ヶ岳
2019年04月28日 12:17撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 12:17
燧ヶ岳
越後三山
2019年04月28日 12:18撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
4/28 12:18
越後三山
隣のピークに行ってみる。
2019年04月28日 12:29撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 12:29
隣のピークに行ってみる。
絶望的な剣ヶ倉山と上越国境
2019年04月28日 12:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 12:37
絶望的な剣ヶ倉山と上越国境
越後沢山とマボロシの大滝
2019年04月28日 12:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 12:37
越後沢山とマボロシの大滝
遠くに飯豊連峰
2019年04月28日 12:40撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 12:40
遠くに飯豊連峰
平ヶ岳沢 左側に良質な雪面の玉子石方面。今回は行かず。予定では平ヶ岳沢を一時間で登り返すことができるくらいまで落とそうと考えていた。
2019年04月28日 12:41撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 12:41
平ヶ岳沢 左側に良質な雪面の玉子石方面。今回は行かず。予定では平ヶ岳沢を一時間で登り返すことができるくらいまで落とそうと考えていた。
ハイマツ帯の踏み抜き地帯の池ノ岳。
2019年04月28日 13:22撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 13:22
ハイマツ帯の踏み抜き地帯の池ノ岳。
2019年04月28日 13:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 13:36
だいぶ緩んできた白沢山は樹林帯で巻く。
2019年04月28日 13:51撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 13:51
だいぶ緩んできた白沢山は樹林帯で巻く。
先行者の巻いたトレースが多い。
2019年04月28日 14:14撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 14:14
先行者の巻いたトレースが多い。
JPからは直接ワル沢方面に降りる。
2019年04月28日 15:24撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 15:24
JPからは直接ワル沢方面に降りる。
2019年04月28日 15:40撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 15:40
見通しが効かない針葉樹林帯。
2019年04月28日 15:56撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 15:56
見通しが効かない針葉樹林帯。
2019年04月28日 16:06撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 16:06
2019年04月28日 16:42撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 16:42
山の鼻到着。今夜はツェルト伯。
2019年04月28日 16:48撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 16:48
山の鼻到着。今夜はツェルト伯。
二日は尾瀬ヶ原を周回。朝はのんびり出発。
2019年04月29日 07:31撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 7:31
二日は尾瀬ヶ原を周回。朝はのんびり出発。
除雪作業が終えているのは最初くらい。
2019年04月29日 07:32撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 7:32
除雪作業が終えているのは最初くらい。
2019年04月29日 07:35撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 7:35
スノーモービルが降りてきた。小屋関係だろう。
2019年04月29日 07:49撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 7:49
スノーモービルが降りてきた。小屋関係だろう。
2019年04月29日 07:56撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 7:56
至仏山
2019年04月29日 08:12撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 8:12
至仏山
燧ケ岳
2019年04月29日 08:12撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 8:12
燧ケ岳
景鶴山
2019年04月29日 08:23撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 8:23
景鶴山
竜宮小屋
2019年04月29日 08:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 8:36
竜宮小屋
富士見峠からの八木沢道の橋は渡れる。
2019年04月29日 09:15撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 9:15
富士見峠からの八木沢道の橋は渡れる。
見晴十字路 売店もトイレも使える。
2019年04月29日 09:44撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 9:44
見晴十字路 売店もトイレも使える。
2019年04月29日 09:52撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 9:52
東電小屋にむかう東側の橋は渡れるが柵がなくバランスをとるのが難しい。まだワイヤーをつかめるヨッピ橋の方が良い。
2019年04月29日 10:06撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 10:06
東電小屋にむかう東側の橋は渡れるが柵がなくバランスをとるのが難しい。まだワイヤーをつかめるヨッピ橋の方が良い。
景鶴山は南面のため午後から直ぐに悪くなる。以前来た時は早朝に直登した。
2019年04月29日 11:21撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 11:21
景鶴山は南面のため午後から直ぐに悪くなる。以前来た時は早朝に直登した。
2019年04月29日 11:46撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 11:46
2019年04月29日 11:47撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 11:47
東電の橋はいつも遅れる。
2019年04月29日 11:49撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 11:49
東電の橋はいつも遅れる。
登山者の落とした雪の跡が目立つ。あと一週間で登山道封鎖。
2019年04月29日 12:23撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 12:23
登山者の落とした雪の跡が目立つ。あと一週間で登山道封鎖。
2019年04月29日 12:29撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 12:29
山の鼻に戻る。
2019年04月29日 12:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 12:37
山の鼻に戻る。
川上川の倒木スノーブリッジ。今年は使えそう。
2019年04月29日 13:40撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 13:40
川上川の倒木スノーブリッジ。今年は使えそう。
鳩待峠までウロコ板が効きやすいように少しずつ巻く。
2019年04月29日 14:28撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 14:28
鳩待峠までウロコ板が効きやすいように少しずつ巻く。
今年は本当に雪が多い。帰る途中のフキノトウはほとんど出ていない。
2019年04月29日 15:31撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 15:31
今年は本当に雪が多い。帰る途中のフキノトウはほとんど出ていない。
この時期でも津奈木橋から至仏山のH1866ピークに向かう尾根はまだ使えそうだ。
2019年04月29日 15:34撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 15:34
この時期でも津奈木橋から至仏山のH1866ピークに向かう尾根はまだ使えそうだ。
坤六峠方面も除雪作業が進んでいる。
2019年04月29日 15:43撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 15:43
坤六峠方面も除雪作業が進んでいる。
道の駅尾瀬かたしなに寄る。牛すじのドテ飯と雪下ニンジンジュース。
自転車の荷台のキャリアに少し亀裂があり路線バスで輪行。
2019年04月29日 16:27撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 16:27
道の駅尾瀬かたしなに寄る。牛すじのドテ飯と雪下ニンジンジュース。
自転車の荷台のキャリアに少し亀裂があり路線バスで輪行。
沼田市内で祭りがあったので正覚寺に向かうがすでに終えていた。市役所は引越し作業中連休明けから新しい場所へ。以前正面玄関にあった和南城さんの石彫が無くなっていた。
2019年04月29日 18:23撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/29 18:23
沼田市内で祭りがあったので正覚寺に向かうがすでに終えていた。市役所は引越し作業中連休明けから新しい場所へ。以前正面玄関にあった和南城さんの石彫が無くなっていた。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら