ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1817238
全員に公開
ハイキング
奥秩父

二子山 奥秩父のクレイジーマウンテン

2019年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
2.7km
登り
442m
下り
457m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:33
合計
3:27
7:38
7:40
24
8:04
8:05
28
8:33
8:34
47
9:21
9:27
53
10:20
10:40
5
10:45
10:45
6
10:51
10:54
5
10:59
10:59
1
11:00
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
群馬県側の倉尾登山口の駐車場利用。10台くらいは駐車可能です。路駐できる所もあります。林道に入って15劼らいは細い道をクネクネ走ります。簡易トイレ有り。林道に入るちょっと手前に道の駅があります。
コース状況/
危険箇所等
東岳への登りは最初粘土質の土が滑りやすいです。一部片側が切れ落ちた岩場を通過する所の鎖場のトラバースが注意が必要かと思います。西岳へは上級者コースと一般コースがあります。上級者コースは鎖が全て撤去されているので、しっかり岩をつかんで足場を確保しながら慎重に登る必要があると思います。西岳の先の岩陵帯も高度感があるので、慎重な行動が求められると思います。
群馬県側にある倉尾登山口の駐車場です。簡易トイレもあります
2019年04月29日 07:33撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 7:33
群馬県側にある倉尾登山口の駐車場です。簡易トイレもあります
ここから登山開始。ポチっと押しました
2019年04月29日 07:33撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 7:33
ここから登山開始。ポチっと押しました
少し登るとすぐに股峠
2019年04月29日 07:38撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 7:38
少し登るとすぐに股峠
東岳から登ります
2019年04月29日 07:39撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 7:39
東岳から登ります
急坂と岩場をクリアして山頂だと思ったらまだ先でした
2019年04月29日 07:52撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 7:52
急坂と岩場をクリアして山頂だと思ったらまだ先でした
綺麗な色のリンドウ
2019年04月29日 07:55撮影 by  404KC, KYOCERA
3
4/29 7:55
綺麗な色のリンドウ
東岳登頂!
2019年04月29日 08:02撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 8:02
東岳登頂!
目の前に両神山が大きく見えます
2019年04月29日 08:02撮影 by  404KC, KYOCERA
4
4/29 8:02
目の前に両神山が大きく見えます
左の方に武甲山。どこから見ても目立つ山容です
2019年04月29日 08:03撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 8:03
左の方に武甲山。どこから見ても目立つ山容です
次に登る西岳が待ち構えています。あんな岩山どうやって登るんだろう?良く見るとクライミングしている人がいます。後に自分も同じコースを登るとは…
2019年04月29日 08:07撮影 by  404KC, KYOCERA
4
4/29 8:07
次に登る西岳が待ち構えています。あんな岩山どうやって登るんだろう?良く見るとクライミングしている人がいます。後に自分も同じコースを登るとは…
上から見ると険しい岩陵帯の稜線に見えます。実際はそうでもないです
2019年04月29日 08:14撮影 by  404KC, KYOCERA
1
4/29 8:14
上から見ると険しい岩陵帯の稜線に見えます。実際はそうでもないです
登りでは写真は撮らなかったけど、トラロープと鎖場があります
2019年04月29日 08:21撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 8:21
登りでは写真は撮らなかったけど、トラロープと鎖場があります
この鎖場のトラバースが何気に怖いです。下は崖になっています
2019年04月29日 08:23撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 8:23
この鎖場のトラバースが何気に怖いです。下は崖になっています
中央にある金具のステップがないと、かなり難しいと思います
2019年04月29日 08:25撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 8:25
中央にある金具のステップがないと、かなり難しいと思います
股峠に戻りました
2019年04月29日 08:32撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 8:32
股峠に戻りました
さあ次は西岳にトライ
2019年04月29日 08:32撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 8:32
さあ次は西岳にトライ
急な斜面を登って行くと
2019年04月29日 08:37撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 8:37
急な斜面を登って行くと
上級者コースと一般コースの分岐にあたります。上級者コースに行ってみます
2019年04月29日 08:40撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 8:40
上級者コースと一般コースの分岐にあたります。上級者コースに行ってみます
鎖を撤去した理由と注意換気が書いてあります
2019年04月29日 08:43撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 8:43
鎖を撤去した理由と注意換気が書いてあります
ここが取り付きになります。ほぼ垂直の岩壁です
2019年04月29日 08:44撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 8:44
ここが取り付きになります。ほぼ垂直の岩壁です
さっき登った東岳です。途中でいくつかのテラス状の所があるので一息つけます。
2019年04月29日 08:47撮影 by  404KC, KYOCERA
1
4/29 8:47
さっき登った東岳です。途中でいくつかのテラス状の所があるので一息つけます。
黄色のペンキと鎖場を設置していた金具を頼りに登ればコースを外す事がないと思います
2019年04月29日 08:48撮影 by  404KC, KYOCERA
4
4/29 8:48
黄色のペンキと鎖場を設置していた金具を頼りに登ればコースを外す事がないと思います
ここまで登れば一安心です。手掛かりや足場はあるので、しっかり岩をつかんで登れば大丈夫だと思います
2019年04月29日 08:52撮影 by  404KC, KYOCERA
1
4/29 8:52
ここまで登れば一安心です。手掛かりや足場はあるので、しっかり岩をつかんで登れば大丈夫だと思います
普通の登山道になってきました
2019年04月29日 08:56撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 8:56
普通の登山道になってきました
稜線に出ました。凄い高度感。西岳山頂に数人の人が見えます
2019年04月29日 09:06撮影 by  404KC, KYOCERA
5
4/29 9:06
稜線に出ました。凄い高度感。西岳山頂に数人の人が見えます
山頂手前の大岩をトラバースしました。正解は向かって左側からだと思いますが自分は右側からトラバースしたら高度感が半端なく少し怖かったです
2019年04月29日 09:18撮影 by  404KC, KYOCERA
2
4/29 9:18
山頂手前の大岩をトラバースしました。正解は向かって左側からだと思いますが自分は右側からトラバースしたら高度感が半端なく少し怖かったです
一般コースとの合流点です
2019年04月29日 09:18撮影 by  404KC, KYOCERA
1
4/29 9:18
一般コースとの合流点です
西岳登頂!
2019年04月29日 09:21撮影 by  404KC, KYOCERA
2
4/29 9:21
西岳登頂!
両神山のギザギザ感が良く分かります
2019年04月29日 09:21撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 9:21
両神山のギザギザ感が良く分かります
雲取山方面
2019年04月29日 09:26撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 9:26
雲取山方面
真ん中の大ナゲシのトンガリが目を引きます
2019年04月29日 09:26撮影 by  404KC, KYOCERA
1
4/29 9:26
真ん中の大ナゲシのトンガリが目を引きます
360度の大展望です
2019年04月29日 09:26撮影 by  404KC, KYOCERA
1
4/29 9:26
360度の大展望です
オドケ山に御荷鉾山方面
2019年04月29日 09:27撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 9:27
オドケ山に御荷鉾山方面
後から登って来た方に撮って頂きました。ありがとうございました
2019年04月29日 09:29撮影 by  404KC, KYOCERA
6
4/29 9:29
後から登って来た方に撮って頂きました。ありがとうございました
これから向かう細尾根の岩陵帯です
2019年04月29日 09:32撮影 by  404KC, KYOCERA
3
4/29 9:32
これから向かう細尾根の岩陵帯です
岩の上を通過したりトラバースしながら進みます
2019年04月29日 09:43撮影 by  404KC, KYOCERA
1
4/29 9:43
岩の上を通過したりトラバースしながら進みます
振り返って西岳
2019年04月29日 09:43撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 9:43
振り返って西岳
この大岩の通過は下が崖なので高度感がありました。岩の割れ目に足を掛けて岩をしっかりつかんで通過しました
2019年04月29日 09:46撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 9:46
この大岩の通過は下が崖なので高度感がありました。岩の割れ目に足を掛けて岩をしっかりつかんで通過しました
後もう少しで下降点なので、両神山を眺めながらゆっくり休憩します
2019年04月29日 09:52撮影 by  404KC, KYOCERA
1
4/29 9:52
後もう少しで下降点なので、両神山を眺めながらゆっくり休憩します
お腹も満たされて景色も堪能したので先に進みます
2019年04月29日 09:52撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 9:52
お腹も満たされて景色も堪能したので先に進みます
下降点の鎖場を下った所です
2019年04月29日 10:31撮影 by  404KC, KYOCERA
1
4/29 10:31
下降点の鎖場を下った所です
鎖場の後にトラロープがあります。急な下りが終わった所です
2019年04月29日 10:36撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 10:36
鎖場の後にトラロープがあります。急な下りが終わった所です
後はこんな感じの杉林を股峠方面へと歩いて行きます
2019年04月29日 10:36撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 10:36
後はこんな感じの杉林を股峠方面へと歩いて行きます
東岳が見えて来ました
2019年04月29日 10:48撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 10:48
東岳が見えて来ました
股峠の近くには色々な花が咲いていました。ヒトリシズカでしょうか?
2019年04月29日 10:50撮影 by  404KC, KYOCERA
4
4/29 10:50
股峠の近くには色々な花が咲いていました。ヒトリシズカでしょうか?
花の名前は詳しくありません
2019年04月29日 10:51撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 10:51
花の名前は詳しくありません
小さくて可憐です
2019年04月29日 10:51撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 10:51
小さくて可憐です
ニリンソウの群生地みたいです
2019年04月29日 10:52撮影 by  404KC, KYOCERA
2
4/29 10:52
ニリンソウの群生地みたいです
股峠へと登る斜面にニリンソウが沢山ありました。これから咲くのかな?
2019年04月29日 10:53撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 10:53
股峠へと登る斜面にニリンソウが沢山ありました。これから咲くのかな?
駐車場に戻ります
2019年04月29日 10:55撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 10:55
駐車場に戻ります
股峠から駐車場はすぐそこです。気になっていた二子山に無事に登れて良かったです。スリリングな体験をして低山ながら達成感がありました。今日も楽しかった!
2019年04月29日 11:00撮影 by  404KC, KYOCERA
4/29 11:00
股峠から駐車場はすぐそこです。気になっていた二子山に無事に登れて良かったです。スリリングな体験をして低山ながら達成感がありました。今日も楽しかった!

感想

秩父のクレイジーマウンテンの異名を持つ二子山に登って来ました。その名に恥じないクレイジーな山でした。鎖がないだけで恐怖心をあおります。自分も上級者コースの取り付きまで行って無理なようなら一般コースで登ろうと思って行ってみると、岩がゴツゴツしていて、ほぼ垂直だけど手掛かりや足場は確保できると思い登ってみると高度感は半端ないけど、途中でテラス状の場所が何ヵ所かあり、一息つけて落ち着いて登る事が出来ました。地元の妙義山の方が岩が滑って危険を感じました。
数年前までは、ちょっとした鎖場でも怖かった自分が色々な山を経験する度に慣れて来たと実感しています。それでも恐怖心がない訳ではないので、慎重に安全登山を心掛けて、これからも山と向き合って行きたいと思います。
数年前から気になっていた二子山は距離は短いものの岩登りや細尾根の岩陵帯の稜線歩き、何と言っても稜線に出てからの大展望がとても素晴らしかったです。何はともあれ無事に下山出来て良かったです。
今日から新元号の令和になります。新しい時代の幕開けですね!自分も新しい人生を歩む事になったので、これからも自分らしい人生を自分なりに笑顔で歩いて行きたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2054人

コメント

高岩もぜひ!
maken326さん、こんばんは。
はじめまして。

二子山、クレイジーマウンテンの異名に恥じない、スリリングな山ですよね。
車でのアクセスもよいので、岩登り成分が不足したら、また登りに来たいなーと思った山でした。

maken326さんは、上信越道の碓氷軽井沢IC近くの高岩はご存知でしょうか?
あちらも二子山に負けず劣らず、スリルを楽しめる山でしたよ。

二子山西岳の上級者コースを登ることができたmaken326さんなら特に問題ないと思いますので、まだ行かれていないようでしたら、いかがでしょう。
2019/5/1 1:43
Re: 高岩もぜひ!
MonsieurKudoさんおはようございます。
コメントありがとうございます。
高岩のレコ拝見しました。こちらの山もかなり厳しそうですね!高速を走っていると見える岩峰ですね!あんな所登れてるのかな?って思って通過した記憶があります。
もし登る機会があればチャレンジしたいと思います。二子山もまた登りたいと思います。
2019/5/1 9:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら