ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1818265
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

村山古道を下る(富士山麓・畠堀氏と西臼塚〜村山浅間神社)

2019年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
y-ishi1950 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
13.5km
登り
96m
下り
855m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
2:17
合計
6:46
8:39
54
西臼塚駐車場
9:33
9:35
3
9:38
9:40
69
13:14
13:17
7
13:24
13:26
27
14:12
14:12
16
14:28
14:31
33
15:04
15:23
2
15:25
天候 曇り・霧雨
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西臼塚駐車場を利用(トイレもあります)
コース状況/
危険箇所等
一冬越しましたので、所々傷んだ箇所はありますが、問題ありません。
分かりにくい所が2ヵ所位ありますが、要所要所に道標やテープがありますので、それほど問題ではないと思います。
山麓ですので、勾配は緩く全体的に歩き易い道です。
ゴールデンウィークでしたので、帰路246号線は渋滞していました。
富士山スカイラインを暫らく歩きます
2019年04月29日 09:01撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 9:01
富士山スカイラインを暫らく歩きます
村山古道登りの案内標識
2019年04月29日 09:07撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 9:07
村山古道登りの案内標識
やや離れて、下りの入り口(テープ表示のみ)
2019年04月29日 09:07撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 9:07
やや離れて、下りの入り口(テープ表示のみ)
途中このような標識が数多くあります
2019年04月29日 09:08撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 9:08
途中このような標識が数多くあります
このような苔が続きます
2019年04月29日 09:11撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 9:11
このような苔が続きます
苔が広がっています
陽が差せば色鮮やかに輝くと思います
2019年04月29日 09:21撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 9:21
苔が広がっています
陽が差せば色鮮やかに輝くと思います
井戸跡への入り口
2019年04月29日 09:28撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 9:28
井戸跡への入り口
このロープを上ると中宮八幡宮の?
2019年04月29日 09:28撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 9:28
このロープを上ると中宮八幡宮の?
溶岩流の上を歩いて井戸跡へ
2019年04月29日 09:29撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 9:29
溶岩流の上を歩いて井戸跡へ
この社の前にある窪地が井戸跡だそうです
伝説では、この井戸に何かすると祟りがあるそうです
2019年04月29日 09:34撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 9:34
この社の前にある窪地が井戸跡だそうです
伝説では、この井戸に何かすると祟りがあるそうです
中宮八幡堂
2019年04月29日 09:41撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 9:41
中宮八幡堂
このような補修箇所がアチコチに、
こういう地道な活動をされている畠堀氏に頭が下がります
2019年04月29日 09:48撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 9:48
このような補修箇所がアチコチに、
こういう地道な活動をされている畠堀氏に頭が下がります
溶岩樹型も見せていただきました
2019年04月29日 09:55撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 9:55
溶岩樹型も見せていただきました
下向きに咲くフジザクラ
2019年04月29日 10:03撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 10:03
下向きに咲くフジザクラ
こんな奇木も
2019年04月29日 10:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/29 10:06
こんな奇木も
馬頭観音
2019年04月29日 10:12撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 10:12
馬頭観音
オリエンテーリングコースと重なる
2019年04月29日 10:18撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 10:18
オリエンテーリングコースと重なる
エンレイソウ
2019年04月29日 10:23撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 10:23
エンレイソウ
この道標もアチコチに
2019年04月29日 10:26撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 10:26
この道標もアチコチに
市境です
2019年04月29日 10:27撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 10:27
市境です
2019年04月29日 10:27撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 10:27
2019年04月29日 10:39撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 10:39
天照教本社に到着です
2019年04月29日 10:49撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 10:49
天照教本社に到着です
本日は春の大祭でした
今は五代目だそうです
2019年04月29日 11:00撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 11:00
本日は春の大祭でした
今は五代目だそうです
トイレもお借りして
2019年04月29日 11:50撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 11:50
トイレもお借りして
直会にも参加させていただきました
2019年04月29日 11:58撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 11:58
直会にも参加させていただきました
レンギョウ?も咲いていました
2019年04月29日 12:33撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 12:33
レンギョウ?も咲いていました
2019年04月29日 12:34撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 12:34
先を行く畠堀氏
2019年04月29日 12:35撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 12:35
先を行く畠堀氏
ここもかなり削られています
2019年04月29日 12:59撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 12:59
ここもかなり削られています
札打場跡の大ケヤキ
2019年04月29日 13:15撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 13:15
札打場跡の大ケヤキ
ここの補修箇所も流されていました
2019年04月29日 13:20撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 13:20
ここの補修箇所も流されていました
2019年04月29日 13:34撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 13:34
『し』の字ヒノキ?
2019年04月29日 13:52撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 13:52
『し』の字ヒノキ?
ここが登り口です(ここから砂利道を下ります)
道標は山の方を向いていますが
ほんの少し林道を歩き、古道に入ります
2019年04月29日 14:19撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 14:19
ここが登り口です(ここから砂利道を下ります)
道標は山の方を向いていますが
ほんの少し林道を歩き、古道に入ります
舗装道の右側(北西側)に古道があり、少しですが古道を歩きました
2019年04月29日 14:47撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 14:47
舗装道の右側(北西側)に古道があり、少しですが古道を歩きました
2019年04月29日 15:01撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 15:01
村山浅間神社境内にある巨木
2019年04月29日 15:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/29 15:07
村山浅間神社境内にある巨木
外国人で初めて富士山に登ったとされるオールコックの記念碑です
2019年04月29日 15:30撮影 by  KeyMission 80, NIKON
4/29 15:30
外国人で初めて富士山に登ったとされるオールコックの記念碑です

感想

全くの偶然で、宇都宮アルプス山行時に、畠堀 操八氏にお会いしました。
氏は、村山口登山道を復活させようと思い立ち、地元の人々の支持・協力を得て調査・整備・補修を重ね、今の形を作り上げたある意味スゴイ方です。【著書に『富士山 村山古道を歩く』があり、『山楽カレッジ』も主宰されています・・・詳しくはネット検索で!】
次の偶然は、畠堀 操八氏宅近くに、私も縁があり4/26にお会いすることが出来ました。
そこで、畠堀 操八氏が4/29に村山古道を点検されることを知り、同行させていただけることになりました。

今回は下見のつもりで、軽い気持ちで同行を申し出たのですが、都度都度畠堀氏からの説明を受け、この古道の歴史的な価値・意義に触れることができ、非常に有意義な山行になりました。

古稀の記念に富士登山・・・それも登るからには『ルート3776』とかねてから思っていたところに、『村山古道』の出現です。

古の人々へ思いを馳せながら『村山古道』で0m⇒3376mを何としても登りたいとの思いを強くしました。

改めて、畠堀氏に御礼を申し上げるとともに、感謝・感謝でいっぱいです。 ・・・本当にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら