ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 182675
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

岩殿山

2012年04月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
8.9km
登り
689m
下り
698m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:52 大月駅
10:20-10:35 丸山(岩殿ふれあい館)
10:55-11:30 岩殿山山頂近辺
12:15 兜岩
12:35 天神山
13:05 稚児落し
14:00 大月駅
天候 雲が多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
人気のコースなので標識が充実しており、人も多いので迷う心配は少ないと思います。
(ま、僕は1回間違えましたが)

岩殿山登山口から山頂まではコンクリートの階段が続くので、足に優しくありません。
山道部分は前日の雨のせいでぬかるみ、滑りやすくなっていた箇所がありました。
鎖場は思っていたよりキツかった(危なかった)ので、手袋は持っていった方が良いと思います。

あと、台風で県道512号線が崩落したとかで、迂回路を使うように指示がありました。
他の方の記録に見られる危うい吊り橋には行けず残念です。

それと、僕が確認した限り今回のルートでは全ての場所で携帯の電波が入りました(au)。
ホリデー快速河口湖号で大月駅に到着。微妙なマスコットキャラクターが描かれていました。ゆるキャラ?
2012年04月17日 00:18撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:18
ホリデー快速河口湖号で大月駅に到着。微妙なマスコットキャラクターが描かれていました。ゆるキャラ?
ホームには岩殿山の説明が書かれていました。
2012年04月17日 00:19撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:19
ホームには岩殿山の説明が書かれていました。
大月駅。さくら祭りの真っ最中みたいです。うきうき♪
2012年04月17日 00:19撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:19
大月駅。さくら祭りの真っ最中みたいです。うきうき♪
岩殿山の麓まで来ました。中腹に岩殿城跡という甲板が建っています。分かりやすすぎ。
2012年04月17日 00:19撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:19
岩殿山の麓まで来ました。中腹に岩殿城跡という甲板が建っています。分かりやすすぎ。
登山口。思っていたより車の交通量が多かったので、正面から写真を撮ることができませんでした。
2012年04月17日 00:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:20
登山口。思っていたより車の交通量が多かったので、正面から写真を撮ることができませんでした。
プラネタリウムは故障中だそうです。見る気は無かったんですが、なんとなく残念。
2012年04月17日 00:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:20
プラネタリウムは故障中だそうです。見る気は無かったんですが、なんとなく残念。
「富士の眺めが日本で一番美しい市・大月市」なんだか凄い自信だ。
2012年04月17日 00:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:20
「富士の眺めが日本で一番美しい市・大月市」なんだか凄い自信だ。
ここから山頂までコンクリートの石段が続きます。うわぁ〜い……。
2012年04月17日 00:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:20
ここから山頂までコンクリートの石段が続きます。うわぁ〜い……。
下から見た時に目立っていた看板の裏側はこんなになっていました。
2012年04月17日 00:21撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:21
下から見た時に目立っていた看板の裏側はこんなになっていました。
桜が綺麗に咲いています。今がちょうど見頃ですね。
2012年04月17日 00:21撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/17 0:21
桜が綺麗に咲いています。今がちょうど見頃ですね。
中腹にある丸山公園の入り口です。
2012年04月17日 00:21撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:21
中腹にある丸山公園の入り口です。
山というほどのピークじゃないんですが、丸山という名前が付けられていました。標高444.4m。うん、覚えやすい。
2012年04月17日 00:21撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:21
山というほどのピークじゃないんですが、丸山という名前が付けられていました。標高444.4m。うん、覚えやすい。
桜の向こうに岩殿山が見えます。その手前にあるお城みたいな建物は岩殿ふれあい館というんだそうです。
2012年04月17日 00:22撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:22
桜の向こうに岩殿山が見えます。その手前にあるお城みたいな建物は岩殿ふれあい館というんだそうです。
せっかくだから中に入ってみました。今回のコースではここが唯一のトイレなので、忘れずに済ませておきましょう。
2012年04月17日 00:23撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:23
せっかくだから中に入ってみました。今回のコースではここが唯一のトイレなので、忘れずに済ませておきましょう。
2回の展示室の表示を見ると、ここから富士山がバッチリ拝めるそうです。
2012年04月17日 00:23撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:23
2回の展示室の表示を見ると、ここから富士山がバッチリ拝めるそうです。
しかし現実はこんな状態。雲が多すぎる……ぐぬぬ。
2012年04月17日 00:23撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:23
しかし現実はこんな状態。雲が多すぎる……ぐぬぬ。
ふれあい館を後にして、いよいよ岩殿山への登りを開始します。
2012年04月17日 00:23撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:23
ふれあい館を後にして、いよいよ岩殿山への登りを開始します。
ひたすら続く、つづら折りの石段。ちょっと挫けそう。
2012年04月17日 00:23撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:23
ひたすら続く、つづら折りの石段。ちょっと挫けそう。
揚城戸跡。自然石を利用した城門があったそうです。此処から先が山頂地区ですね。
2012年04月17日 00:24撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:24
揚城戸跡。自然石を利用した城門があったそうです。此処から先が山頂地区ですね。
馬屋跡地。ここで道が分岐していて、右に行くと展望台、左に行くと山頂に行けます。
2012年04月17日 00:25撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:25
馬屋跡地。ここで道が分岐していて、右に行くと展望台、左に行くと山頂に行けます。
まずは展望台にやって来ました。大きな石碑があります。何の石碑かは分かりませんけど。
2012年04月17日 00:26撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:26
まずは展望台にやって来ました。大きな石碑があります。何の石碑かは分かりませんけど。
午後から晴れるという天気を信じて登ってきたんですが、30分程度しか経っていないので雲はまだどいてくれていませんでした。ここまで来て富士山が見られないのかなぁ……悲しい。
2012年04月17日 00:26撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:26
午後から晴れるという天気を信じて登ってきたんですが、30分程度しか経っていないので雲はまだどいてくれていませんでした。ここまで来て富士山が見られないのかなぁ……悲しい。
悔しいので、新しく買ったカメラの機能をテスト。ミニチュアの風景っぽく撮れるモードを使ってみました。うん、何かそれらしく撮れているなぁ。使い道がイマイチ思い付かないけど。
2012年04月17日 00:26撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/17 0:26
悔しいので、新しく買ったカメラの機能をテスト。ミニチュアの風景っぽく撮れるモードを使ってみました。うん、何かそれらしく撮れているなぁ。使い道がイマイチ思い付かないけど。
展望台の桜も綺麗に咲いていました。この道を抜けて山頂へ向かいます。
2012年04月17日 00:27撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:27
展望台の桜も綺麗に咲いていました。この道を抜けて山頂へ向かいます。
山頂の手前で道が二手に分かれていましたが、その先は輪になっているのでどちらに進んでも大丈夫です。
2012年04月17日 00:27撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:27
山頂の手前で道が二手に分かれていましたが、その先は輪になっているのでどちらに進んでも大丈夫です。
とりあえず右に進んでパラボラアンテナを見てきました。前で食事をしている人達が居たので、写真を撮るのに躊躇してしまいました [[sweat]]
2012年04月17日 00:27撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:27
とりあえず右に進んでパラボラアンテナを見てきました。前で食事をしている人達が居たので、写真を撮るのに躊躇してしまいました [[sweat]]
ぐるっと回って烽火台跡。この辺に本丸があったそうですが、今はごらんの有様だよ。
2012年04月17日 00:28撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:28
ぐるっと回って烽火台跡。この辺に本丸があったそうですが、今はごらんの有様だよ。
山頂を後にして先ほどの展望台の方に戻ってきたんですが、途中「岩殿・円通寺跡」と書かれた分かれ道があったので、こっちには何があるんだろうと進んでみました。
2012年04月17日 00:29撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:29
山頂を後にして先ほどの展望台の方に戻ってきたんですが、途中「岩殿・円通寺跡」と書かれた分かれ道があったので、こっちには何があるんだろうと進んでみました。
なんだかどんどん高度を下げていくので、こりゃ山を降りちゃうなと思って引き返しました。うん、無駄足だった。
2012年04月17日 00:28撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:28
なんだかどんどん高度を下げていくので、こりゃ山を降りちゃうなと思って引き返しました。うん、無駄足だった。
このまま来た道を戻るのは悔しいので、途中にあった標識に従って本丸(最高点)へ再び登ってみることにしました。
2012年04月17日 00:28撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:28
このまま来た道を戻るのは悔しいので、途中にあった標識に従って本丸(最高点)へ再び登ってみることにしました。
この道を通る人は殆どいないらしく、草木を掻き分けてのワイルドな登りを楽しめました。石段続きの道でちょっとストレスが溜まっていたので、少しスッキリ(笑)
2012年04月17日 00:29撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:29
この道を通る人は殆どいないらしく、草木を掻き分けてのワイルドな登りを楽しめました。石段続きの道でちょっとストレスが溜まっていたので、少しスッキリ(笑)
登った先には空湟と書かれた標識がありました。生活通路?
2012年04月17日 00:29撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:29
登った先には空湟と書かれた標識がありました。生活通路?
その先を進むと、さっき見たパラボラアンテナの反対側に出ました。前で食事していたおじさんに「こっちからも登れるんですか?」と驚かれてしまいました:-)
2012年04月17日 00:29撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:29
その先を進むと、さっき見たパラボラアンテナの反対側に出ました。前で食事していたおじさんに「こっちからも登れるんですか?」と驚かれてしまいました:-)
再び展望台に戻ってきたんですが、やっぱり富士山は見えません。もう諦めて先に進みます...。
2012年04月17日 00:30撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:30
再び展望台に戻ってきたんですが、やっぱり富士山は見えません。もう諦めて先に進みます...。
来た道を分岐点まで戻ります。ここでようやくコンクリ階段とはお別れです。ようこそ、山道さん!
2012年04月17日 00:30撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:30
来た道を分岐点まで戻ります。ここでようやくコンクリ階段とはお別れです。ようこそ、山道さん!
2012年04月17日 00:30撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:30
築坂と書かれた標識に出会いました。ここが岩殿城の入り口だったみたいですね。
2012年04月17日 00:30撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:30
築坂と書かれた標識に出会いました。ここが岩殿城の入り口だったみたいですね。
先に進むとロープが現れました。ようやく始まったな、と期待に胸が膨らみます。
2012年04月17日 00:31撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:31
先に進むとロープが現れました。ようやく始まったな、と期待に胸が膨らみます。
ここで兜岩まで行くルートが分岐しています。右に進むと林の中を、左に進むと鎖場を通っていくそうです。もちろん左に進むに決まっているよね!
2012年04月17日 00:32撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:32
ここで兜岩まで行くルートが分岐しています。右に進むと林の中を、左に進むと鎖場を通っていくそうです。もちろん左に進むに決まっているよね!
……鎖場は大渋滞でした。
2012年04月17日 00:32撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/17 0:32
……鎖場は大渋滞でした。
初心者用コースだしwと馬鹿にしていたんですが、なかなかキツい岩登りでしたよ、これは。足を掛ける場所が見つからず、打ち付けられた取っ手(?)を使ったり、鎖に体重を掛けて登ったりしてしまいました。まだまだ未熟よ……orz
2012年04月17日 00:33撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:33
初心者用コースだしwと馬鹿にしていたんですが、なかなかキツい岩登りでしたよ、これは。足を掛ける場所が見つからず、打ち付けられた取っ手(?)を使ったり、鎖に体重を掛けて登ったりしてしまいました。まだまだ未熟よ……orz
鎖場を登った先でさっき分岐した道と合流しました。逆コースで歩いてきた場合、あの岩場を下るのは危険なので素直に林間コースを使った方が良いかも。
2012年04月17日 00:33撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:33
鎖場を登った先でさっき分岐した道と合流しました。逆コースで歩いてきた場合、あの岩場を下るのは危険なので素直に林間コースを使った方が良いかも。
2012年04月17日 00:33撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:33
ここで、少し雲が薄くなってきて薄っすらと富士山が見えてきました!やたっ!
2012年04月17日 00:33撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:33
ここで、少し雲が薄くなってきて薄っすらと富士山が見えてきました!やたっ!
富士山に元気をもらって進んでいくと、また分岐が現れました。当然、今回も鎖場コースを進みます。
2012年04月17日 00:33撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:33
富士山に元気をもらって進んでいくと、また分岐が現れました。当然、今回も鎖場コースを進みます。
鎖場までのトラバースがちょっと怖かったです。そして、今回もまた大渋滞……。
2012年04月17日 00:34撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:34
鎖場までのトラバースがちょっと怖かったです。そして、今回もまた大渋滞……。
僕の前にいたグループの人達は全く間隔を空けないで登っていきました。途中、小石がパラパラ落ちてきたし、危ないですよ〜。ひょっとして、後ろに付いた僕がプレッシャーになった?
2012年04月17日 00:34撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:34
僕の前にいたグループの人達は全く間隔を空けないで登っていきました。途中、小石がパラパラ落ちてきたし、危ないですよ〜。ひょっとして、後ろに付いた僕がプレッシャーになった?
2つの鎖場を登り切った先では岩殿山が見えました。さっきまであそこに居たんだよなぁ。
2012年04月17日 00:34撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/17 0:34
2つの鎖場を登り切った先では岩殿山が見えました。さっきまであそこに居たんだよなぁ。
たまには花の写真でも撮っておきます。
2012年04月17日 00:35撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:35
たまには花の写真でも撮っておきます。
名前は分からないけど、綺麗な花でした。
2012年04月17日 00:36撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:36
名前は分からないけど、綺麗な花でした。
鉄塔を過ぎると小さな祠がありました。
2012年04月17日 00:36撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:36
鉄塔を過ぎると小さな祠がありました。
標識を見ると、ここが天神山だそうです。
2012年04月17日 00:36撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:36
標識を見ると、ここが天神山だそうです。
ここからは富士山が綺麗に見えました。さっきより雲が少なくなりましたね〜♪
2012年04月17日 00:36撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:36
ここからは富士山が綺麗に見えました。さっきより雲が少なくなりましたね〜♪
……と、富士山に見とれてそのまま下に伸びる道を進んだら、人が通った形跡がない上にやたらと急な下り坂になってました。数分歩いて、こりゃ違うと気付いて引き返しました。
2012年04月17日 00:37撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:37
……と、富士山に見とれてそのまま下に伸びる道を進んだら、人が通った形跡がない上にやたらと急な下り坂になってました。数分歩いて、こりゃ違うと気付いて引き返しました。
先ほどの祠まで戻ったところで標識を見つけました。こっちが正解だったのね、見逃したわ...orz
2012年04月17日 00:37撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:37
先ほどの祠まで戻ったところで標識を見つけました。こっちが正解だったのね、見逃したわ...orz
更に雲が少なくなった富士山を見て気合を入れ直します。
2012年04月17日 00:37撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:37
更に雲が少なくなった富士山を見て気合を入れ直します。
ようやく稚児落しが見えてきました。おお、こりゃ確かに凄い景色です。
2012年04月17日 00:38撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:38
ようやく稚児落しが見えてきました。おお、こりゃ確かに凄い景色です。
崖の上は思っていたより緩やかな坂でした。これだとそんなに怖くないな。
2012年04月17日 00:38撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:38
崖の上は思っていたより緩やかな坂でした。これだとそんなに怖くないな。
稚児落しの上に到着しました。通ってきたルートを綺麗に見渡すことができます。満足♪ しかし、また雲が多くなってきたせいでまた富士山が見えなくなってしまいました。
2012年04月17日 00:39撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:39
稚児落しの上に到着しました。通ってきたルートを綺麗に見渡すことができます。満足♪ しかし、また雲が多くなってきたせいでまた富士山が見えなくなってしまいました。
稚児落しから先は結構急な坂道を一気に下ります。もう少しでゴール!と思った辺りで「県道が崩落したので迂回路に進め」と書かれた標識が。ありゃりゃ、しょうがないね。
2012年04月17日 00:39撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:39
稚児落しから先は結構急な坂道を一気に下ります。もう少しでゴール!と思った辺りで「県道が崩落したので迂回路に進め」と書かれた標識が。ありゃりゃ、しょうがないね。
迂回路はこんな感じでした。
2012年04月17日 00:39撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:39
迂回路はこんな感じでした。
民家が見えてきました。これで山道はおしまいですね。
2012年04月17日 00:40撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:40
民家が見えてきました。これで山道はおしまいですね。
民家脇の橋を渡ります。他の方の山行記録を見ると、本来のコースでは危険な吊り橋を渡れたそうで、ちょっと(かなり)残念ですね。吊り橋好きなのに〜。
2012年04月17日 00:40撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:40
民家脇の橋を渡ります。他の方の山行記録を見ると、本来のコースでは危険な吊り橋を渡れたそうで、ちょっと(かなり)残念ですね。吊り橋好きなのに〜。
2012年04月17日 00:40撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:40
悔しいので、帰る途中にあったちょっと古い橋を変わり(?)に渡ってきました。……虚しい。
2012年04月17日 00:40撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:40
悔しいので、帰る途中にあったちょっと古い橋を変わり(?)に渡ってきました。……虚しい。
2012年04月17日 00:41撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:41
川沿いの桜も綺麗に咲いていました。
2012年04月17日 00:41撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:41
川沿いの桜も綺麗に咲いていました。
ぽかぽか陽気で、お犬さんも熟睡モード。
2012年04月17日 00:42撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/17 0:42
ぽかぽか陽気で、お犬さんも熟睡モード。
2012年04月17日 00:42撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:42
岩殿山せんべいなるものがあったんですね。買いませんでしたけど。
2012年04月17日 00:42撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:42
岩殿山せんべいなるものがあったんですね。買いませんでしたけど。
2012年04月17日 00:42撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:42
2012年04月17日 00:42撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:42
富士急行線の大月駅。車両がオシャレですね。
2012年04月17日 00:43撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:43
富士急行線の大月駅。車両がオシャレですね。
そのお隣がJR大月駅。これで本日の山行はおしまいですね。
2012年04月17日 00:43撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:43
そのお隣がJR大月駅。これで本日の山行はおしまいですね。
まだ14時前なので、少し駅前をブラつきます。お土産屋さんで売ってた小遊三師匠直筆のポロシャツがすごい気になる。
2012年04月17日 00:43撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:43
まだ14時前なので、少し駅前をブラつきます。お土産屋さんで売ってた小遊三師匠直筆のポロシャツがすごい気になる。
駅前のラーメン屋でおつけだんご・大月餃子という地元セットをつまみに乾杯。お疲れさまでした〜。
2012年04月17日 00:43撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 0:43
駅前のラーメン屋でおつけだんご・大月餃子という地元セットをつまみに乾杯。お疲れさまでした〜。

感想

先週行こうと思っていたけど、まだ桜が咲いていないという情報を得て一週間延期。
2年ほど前にガイドブックでこのコースを知り「いつか桜の季節に登ってみたい」
とずーっと思っていたんですが、今回ようやく願いが叶いました。

岩殿山山頂までひたすら続くコンクリ階段には少し辟易してしまいましたが、
そこから先は景色は良いし道は歩きやすいしキツい坂は無いしでかなり快適でした。

期待していた岩場は思っていたより本格的で、ちょっとビビってしまうくらいでしたよ。
稚児落しも迫力があって良かったし、人気があるのも頷けるコースですね。

コース中、どこでも携帯がつながる山行というのも初めての体験でした。
途中で何度も友達に自慢メール等を出していたので、
先に進むのが遅いこと遅いこと。

……ただ、それでも早く着きすぎました。短すぎる、このコース。
まぁ事前に分かっていたことだし、それを見越して山頂付近で無駄にうろついてみたり、
頻繁に写真を撮ったりして(新しく買ったカメラのテストも兼ねていたので)
かなりゆっくり目に歩いたんですが、14時前には駅に着いちゃいました。
う〜ん、楽しかったけど物足りない

あ、そういえば天神山から道を間違えてしまった時、先を進んでいた女性グループに
「本当にこの道で合ってるんでしょうか?」と聞かれて「大丈夫でしょ」と答え、
彼女らも道連れにして更に数分無駄にさせてしまったのは申し訳なく思っております。

戻る途中「あの分岐点で食事をしている人達がいて、それでそっちに行きづらくて
こっちに進んじゃったのよね〜」などとお互いに言い訳を探し合って、
少し気が晴れました。こういう時は道連れを作って良かったなと思いましたね(酷ぇ)

けど、天神山に戻ったらそこに居た人達がニヤニヤしながら
「あぁ、やっぱりそっちは行けませんでしたか」とか「この道は途中で終わっているんですか?」
など言ってくるので、余計に凹みましたけど。
お願いですからそっとしておいてください...(涙)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山城
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら