記録ID: 1827915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
野坂岳から赤坂山縦走
2019年05月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,515m
- 下り
- 1,407m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 9:17
距離 20.7km
登り 1,515m
下り 1,422m
16:03
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰宅はマキノ高原からバスにてマキノ駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
粟野から野坂岳は道は明瞭で分かりやすいです。 野坂岳から三国山は何ヶ所か分かりにくい所があります。また、倒木や藪漕ぎでなかなか進むのに苦労しました。また、人が殆ど歩かれていません。(この日も2組しか会いませんでした。) 三国山から赤坂山はさすが高島トレイルで整備してされていて歩きやすいです。ただ、風の強い時は注意。 赤坂山からマキノ高原キャンプ場までも道は明瞭です。 |
その他周辺情報 | マキノ高原キャンプ場には温泉有り。ただ、GWや夏休みは入場制限ある場合有り。 |
写真
撮影機器:
感想
野坂岳を登ろうと考えた時、どのルートを選択しようがと調べていた時に、レコでこのルートを歩いている人がいたので参考にさせて頂きました。野坂岳は歩きやすい道でこの時期、花を見ながら登ることができます。頂上からは、天気が良ければ、白山が見ることができ、また日本海、また伊吹山そして高島の山並みと180度の絶景が楽しむことができます。
野坂岳からは、人が少なく倒木や藪漕ぎなど、バリエーションルートになります。時間に余裕をもっていかないといけないルートです。ルートはテープがあり分かりやすかったですが、何ヶ所は分かりにくい場所があるので注意が必要です。
三国山からマキノ高原は整備されていて迷うことがなく気持ちの良いトレッキングができます。
全体的を通して、結構ハードなルートですが、途中、花々や新緑のブナの森が疲れを癒してくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1373人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する