ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1828474
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

GWの『上高地』鳳凰三山計画が...toshiの膝痛で行先変更^^;

2019年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
13.8km
登り
38m
下り
26m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
1:48
合計
5:47
7:29
25
7:54
7:56
23
8:19
8:24
12
8:36
8:38
11
8:58
9:01
1
9:02
9:02
9
10:08
10:36
2
10:38
11:00
2
11:02
11:02
5
11:07
11:07
5
11:12
11:35
38
12:48
12:52
1
12:53
13:08
6
13:16
ゴール地点
天候 晴れ・薄曇り
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
 福井〜高山〜平湯温泉
  R158〜東海北陸自動車道〜R158
【 駐 車 】
 あかんだな駐車場 600円
【 シャトルバス 】
 あかんだな駐車場〜上高地BT 往復 2,050円 片道 1,160円
 平湯〜上高地バス(濃飛バス)
  https://www.nouhibus.co.jp/route_bus/kamikochi-line/
《 大正池 》

『焼岳』逆さ
3日ほど前からtoshiは膝痛発症 GW後半は鳳凰三山を計画するものの...
(h)
2019年05月03日 07:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/3 7:26
《 大正池 》

『焼岳』逆さ
3日ほど前からtoshiは膝痛発症 GW後半は鳳凰三山を計画するものの...
(h)
《 大正池 》

『穂高連峰』
この膝だと下山は無理って事で平地の上高地に変更です^^;
(t)
2019年05月03日 07:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/3 7:28
《 大正池 》

『穂高連峰』
この膝だと下山は無理って事で平地の上高地に変更です^^;
(t)
《 大正池〜田代池 》

そぅ言えば去年の同じ日も蝶ヶ岳を計画してて...
(t)
2019年05月03日 07:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/3 7:31
《 大正池〜田代池 》

そぅ言えば去年の同じ日も蝶ヶ岳を計画してて...
(t)
《 大正池〜田代池 》

上高地で降雪にあって上高地散策になちゃたなぁ〜(笑)
(t)
2019年05月03日 07:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/3 7:34
《 大正池〜田代池 》

上高地で降雪にあって上高地散策になちゃたなぁ〜(笑)
(t)
《 大正池 》

『焼岳』
でも上高地って何度訪れても飽きること無い場所! やっぱステキゃわ♡
(t)
2019年05月03日 07:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/3 7:38
《 大正池 》

『焼岳』
でも上高地って何度訪れても飽きること無い場所! やっぱステキゃわ♡
(t)
《 大正池〜田代池 》

『サルノコシカケ』
(t)
2019年05月03日 07:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/3 7:46
《 大正池〜田代池 》

『サルノコシカケ』
(t)
《 大正池〜田代池 》

上高地の魅力の一つ...沢水の綺麗さですね カモが...
(h)
2019年05月03日 07:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/3 7:46
《 大正池〜田代池 》

上高地の魅力の一つ...沢水の綺麗さですね カモが...
(h)
《 大正池〜田代池 》

羽ばたき始めましたぁ〜(^^♪
(h)
2019年05月03日 07:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/3 7:47
《 大正池〜田代池 》

羽ばたき始めましたぁ〜(^^♪
(h)
《 大正池〜田代池 》

春まだ早い上高地ですが雪どけで流れも豊か...
(h)
2019年05月03日 07:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/3 7:47
《 大正池〜田代池 》

春まだ早い上高地ですが雪どけで流れも豊か...
(h)
《 田代湿原 》

『霞沢岳』
もちろん晴れた日には眺めもgood♡
(h)
2019年05月03日 07:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/3 7:53
《 田代湿原 》

『霞沢岳』
もちろん晴れた日には眺めもgood♡
(h)
《 田代湿原 》

清らかな流れと自然美...
(t)
2019年05月03日 07:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/3 7:55
《 田代湿原 》

清らかな流れと自然美...
(t)
《 田代湿原 》

『穂高連峰』
そして絶景も手軽に味わえる上高地は何度来ても飽きませんね(^_-)-☆
(h)
2019年05月03日 07:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/3 7:56
《 田代湿原 》

『穂高連峰』
そして絶景も手軽に味わえる上高地は何度来ても飽きませんね(^_-)-☆
(h)
《 田代池〜河童橋 》

『焼岳』
しかしtoshiは膝が痛い(T_T)
(h)
2019年05月03日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/3 8:05
《 田代池〜河童橋 》

『焼岳』
しかしtoshiは膝が痛い(T_T)
(h)
《 田代池〜河童橋 》

『穂高連峰』
撮影しながらのんびりペースで進みます
(t)
2019年05月03日 08:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/3 8:08
《 田代池〜河童橋 》

『穂高連峰』
撮影しながらのんびりペースで進みます
(t)
《 田代池〜河童橋 》

計画変更でチョッと残念気味のhiroですが撮影ではハンター!! 獲物を見定めてます
(t)
2019年05月03日 08:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/3 8:08
《 田代池〜河童橋 》

計画変更でチョッと残念気味のhiroですが撮影ではハンター!! 獲物を見定めてます
(t)
《 田代池〜河童橋 》

天気も上々♪ 早く先に進みたいだろうけどtoshiのペースに合せてね
(h)
2019年05月03日 08:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/3 8:11
《 田代池〜河童橋 》

天気も上々♪ 早く先に進みたいだろうけどtoshiのペースに合せてね
(h)
《 田代池〜河童橋 》

『乗鞍岳』中央
梓川河原に降りてみるとチョコッと先っぽが♡
(h)
2019年05月03日 08:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/3 8:34
《 田代池〜河童橋 》

『乗鞍岳』中央
梓川河原に降りてみるとチョコッと先っぽが♡
(h)
《 田代池〜河童橋 》

『六百山』
無骨な東側の山々も陽射しを背に
(t)
2019年05月03日 08:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/3 8:39
《 田代池〜河童橋 》

『六百山』
無骨な東側の山々も陽射しを背に
(t)
《 田代池〜河童橋 》

『穂高連峰』
清らかな流れと雄大なカール♪
(t)
2019年05月03日 08:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
5/3 8:57
《 田代池〜河童橋 》

『穂高連峰』
清らかな流れと雄大なカール♪
(t)
《 河童橋 》

GWの中日で☼ 既に河童橋には多くの方が景色を堪能中でした
(t)
2019年05月03日 08:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/3 8:58
《 河童橋 》

GWの中日で☼ 既に河童橋には多くの方が景色を堪能中でした
(t)
《 河童橋 》

『岳沢カール』
河童橋の上で上高地の代名詞を一枚を(^_-)-☆
(t)
2019年05月03日 08:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/3 8:58
《 河童橋 》

『岳沢カール』
河童橋の上で上高地の代名詞を一枚を(^_-)-☆
(t)
《 河童橋 》

『焼岳』
そして反対側もパチッ!!
(t)
2019年05月03日 09:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/3 9:00
《 河童橋 》

『焼岳』
そして反対側もパチッ!!
(t)
《 河童橋〜明神 》

『穂高連峰』
やっぱ上高地に来たらこの眺めは拝みたいですね♡
(h)
2019年05月03日 09:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/3 9:03
《 河童橋〜明神 》

『穂高連峰』
やっぱ上高地に来たらこの眺めは拝みたいですね♡
(h)
《 河童橋〜明神 》

カールも満足したので、次は岳沢湿原へ...
(t)
2019年05月03日 09:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/3 9:18
《 河童橋〜明神 》

カールも満足したので、次は岳沢湿原へ...
(t)
《 岳沢湿原 》

『六百山』
ここも我が家のお気に入りです
(h)
2019年05月03日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/3 9:18
《 岳沢湿原 》

『六百山』
ここも我が家のお気に入りです
(h)
《 岳沢湿原 》

清流越しに見える川藻がメッチャ綺麗だから♡
(t)
2019年05月03日 09:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/3 9:19
《 岳沢湿原 》

清流越しに見える川藻がメッチャ綺麗だから♡
(t)
《 岳沢湿原 》

流れが梓川へと進む川底が素敵(^^♪
(h)
2019年05月03日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/3 9:21
《 岳沢湿原 》

流れが梓川へと進む川底が素敵(^^♪
(h)
《 岳沢湿原 》

何度見ても...感動します(^_^)
(t)
2019年05月03日 09:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/3 9:23
《 岳沢湿原 》

何度見ても...感動します(^_^)
(t)
《 岳沢湿原 》

穂高からの湧き水が滔々と流れてます
(h)
2019年05月03日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/3 9:30
《 岳沢湿原 》

穂高からの湧き水が滔々と流れてます
(h)
《 河童橋〜明神 》

岳沢湿原を楽しみつつ一時間ほど進むと...
(h)
2019年05月03日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/3 10:01
《 河童橋〜明神 》

岳沢湿原を楽しみつつ一時間ほど進むと...
(h)
《 河童橋〜明神 》

『明神橋』
今日、最終地点&お目当ての...
(h)
2019年05月03日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/3 10:07
《 河童橋〜明神 》

『明神橋』
今日、最終地点&お目当ての...
(h)
《 明 神 》

明神に到着しました...
(t)
2019年05月03日 10:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/3 10:09
《 明 神 》

明神に到着しました...
(t)
《 明 神 》

先ずはココでお目当てをオーダー♬
(h)
2019年05月03日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/3 10:09
《 明 神 》

先ずはココでお目当てをオーダー♬
(h)
《 明 神 》

『岩魚の塩焼き』
以前に食してお気に入り 久々に食べたけど、やっぱ旨しぃ!!!
(h)
2019年05月03日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
5/3 10:18
《 明 神 》

『岩魚の塩焼き』
以前に食してお気に入り 久々に食べたけど、やっぱ旨しぃ!!!
(h)
《 明 神 》

お目当て食べて満足したらお参り(^_-)-☆
でも...半端ない参拝者(^^ゞ
(h)
2019年05月03日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/3 10:34
《 明 神 》

お目当て食べて満足したらお参り(^_-)-☆
でも...半端ない参拝者(^^ゞ
(h)
《 明神一之池 》

参拝後は明神池を散策...
(h)
2019年05月03日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/3 10:42
《 明神一之池 》

参拝後は明神池を散策...
(h)
《 明神一之池 》

「上高地=神降地」
そんな景観を楽しみました...
(t)
2019年05月03日 10:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/3 10:43
《 明神一之池 》

「上高地=神降地」
そんな景観を楽しみました...
(t)
《 明神一之池 》

『明神岳』
池の畔は切立った峰...
(t)
2019年05月03日 10:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/3 10:44
《 明神一之池 》

『明神岳』
池の畔は切立った峰...
(t)
《 明神二之池 》

神秘さと厳かさとを感じ「神降地」を感じます
(h)
2019年05月03日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/3 10:45
《 明神二之池 》

神秘さと厳かさとを感じ「神降地」を感じます
(h)
《 明神二之池 》

素晴らしい景観に満足しつつ...
(h)
2019年05月03日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/3 10:45
《 明神二之池 》

素晴らしい景観に満足しつつ...
(h)
《 明神二之池 》

今日は更に奥へと...
(h)
2019年05月03日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/3 10:49
《 明神二之池 》

今日は更に奥へと...
(h)
《 明神二之池 》

穂高の峰々からの伏流水を湛える明神池...
(t)
2019年05月03日 10:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/3 10:52
《 明神二之池 》

穂高の峰々からの伏流水を湛える明神池...
(t)
《 明神二之池 》

刻々と流れ込む湧水は池から溢れ、梓川となるのでしょうね
(t)
2019年05月03日 10:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/3 10:53
《 明神二之池 》

刻々と流れ込む湧水は池から溢れ、梓川となるのでしょうね
(t)
《 明神〜河童橋 》

『明神岳』
明神橋を渡って...
(t)
2019年05月03日 11:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/3 11:06
《 明神〜河童橋 》

『明神岳』
明神橋を渡って...
(t)
《 明神〜河童橋 》

対岸の明神館へ 小腹も空き始めたので昼食time(^_-)-☆
(t)
2019年05月03日 11:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/3 11:10
《 明神〜河童橋 》

対岸の明神館へ 小腹も空き始めたので昼食time(^_-)-☆
(t)
《 明神〜河童橋 》

^^;
毎度ですが、岳沢湿原が好きすぎて参道は逆回りです(笑)
(h)
2019年05月03日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/3 11:10
《 明神〜河童橋 》

^^;
毎度ですが、岳沢湿原が好きすぎて参道は逆回りです(笑)
(h)
《 明神〜河童橋 》

『明神岳』
『西穂高岳』
(t)
2019年05月03日 11:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/3 11:48
《 明神〜河童橋 》

『明神岳』
『西穂高岳』
(t)
《 明神〜河童橋 》

今回、早春の花には早かったものの雪解け後の息吹は感じます
(t)
2019年05月03日 12:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/3 12:11
《 明神〜河童橋 》

今回、早春の花には早かったものの雪解け後の息吹は感じます
(t)
《 小梨平 》

うぅ...toshi、やっぱり膝が疲れはじめたぁ(>_<)
(t)
2019年05月03日 12:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/3 12:13
《 小梨平 》

うぅ...toshi、やっぱり膝が疲れはじめたぁ(>_<)
(t)
《 小梨平 》

って事でコ〜ヒ〜time&休憩!!
(t)
2019年05月03日 12:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/3 12:29
《 小梨平 》

って事でコ〜ヒ〜time&休憩!!
(t)
《 明神〜河童橋 》

一服後は少し進んで...何時見てもきれい♡
(h)
2019年05月03日 12:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/3 12:44
《 明神〜河童橋 》

一服後は少し進んで...何時見てもきれい♡
(h)
《 明神〜河童橋 》

何たって橋の名前が抜群ですから...(判る方は解りますよね)
(t)
2019年05月03日 12:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/3 12:45
《 明神〜河童橋 》

何たって橋の名前が抜群ですから...(判る方は解りますよね)
(t)
《 河童橋 》

『岳沢カール』
又しても上高地の代名詞の絵を(^_-)-☆
(t)
2019年05月03日 12:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/3 12:48
《 河童橋 》

『岳沢カール』
又しても上高地の代名詞の絵を(^_-)-☆
(t)
《 河童橋 》

うぅ〜あぁ...お昼になって益々、河童橋は激混みです^^;
(t)
2019年05月03日 12:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/3 12:48
《 河童橋 》

うぅ〜あぁ...お昼になって益々、河童橋は激混みです^^;
(t)
《 河童橋 》

『西穂高岳』
取敢えず膝痛toshiはベンチ求め右往左往...
(t)
2019年05月03日 12:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/3 12:57
《 河童橋 》

『西穂高岳』
取敢えず膝痛toshiはベンチ求め右往左往...
(t)
《 河童橋 》

どうにか席を確保するとhiroは甘味を所望してペロペロ
(h)
2019年05月03日 12:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/3 12:58
《 河童橋 》

どうにか席を確保するとhiroは甘味を所望してペロペロ
(h)
《 河童橋〜BT 》

『穂高連峰』
のんびり気楽に歩ける上高地...
(t)
2019年05月03日 13:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/3 13:07
《 河童橋〜BT 》

『穂高連峰』
のんびり気楽に歩ける上高地...
(t)
《 河童橋〜BT 》

『吊尾根』
天気良き日に眺めにも満足して帰路へ
(t)
2019年05月03日 13:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/3 13:07
《 河童橋〜BT 》

『吊尾根』
天気良き日に眺めにも満足して帰路へ
(t)
《 上高地BT 》

ほどなくバスターミナル到着 晴れのGWだからバス待ちもハンパなしでした
(t)
2019年05月03日 13:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/3 13:13
《 上高地BT 》

ほどなくバスターミナル到着 晴れのGWだからバス待ちもハンパなしでした
(t)
《アルプス
  あずみの公園》

上高地アフターはhiroが大好きな安曇野へ...
(t)
2019年05月03日 15:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/3 15:40
《アルプス
  あずみの公園》

上高地アフターはhiroが大好きな安曇野へ...
(t)
《アルプス
  あずみの公園》

たまたま道路標記しに誘われて「あずみの公園」へ...
(h)
2019年05月03日 15:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/3 15:46
《アルプス
  あずみの公園》

たまたま道路標記しに誘われて「あずみの公園」へ...
(h)
《アルプス
  あずみの公園》

車&人が多いなぁ〜 と思ったら公園は春フェス...
(t)
2019年05月03日 15:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/3 15:47
《アルプス
  あずみの公園》

車&人が多いなぁ〜 と思ったら公園は春フェス...
(t)
《アルプス
  あずみの公園》

チューリップが満開でした それを見たhiroはまたしてもハンターに変身(笑)
(t)
2019年05月03日 15:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/3 15:47
《アルプス
  あずみの公園》

チューリップが満開でした それを見たhiroはまたしてもハンターに変身(笑)
(t)
《アルプス
  あずみの公園》

『サクラ』
北陸では既に終わった桜ですが...やっぱ安曇野ですね 春は遅いようです
(t)
2019年05月03日 15:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/3 15:49
《アルプス
  あずみの公園》

『サクラ』
北陸では既に終わった桜ですが...やっぱ安曇野ですね 春は遅いようです
(t)
《アルプス
  あずみの公園》

(t)
2019年05月03日 15:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/3 15:52
《アルプス
  あずみの公園》

(t)
《アルプス
  あずみの公園》

家族連れには優しい芝生広場もあり皆さん色々と楽しんでるようです
(t)
2019年05月03日 15:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/3 15:52
《アルプス
  あずみの公園》

家族連れには優しい芝生広場もあり皆さん色々と楽しんでるようです
(t)
《アルプス
  あずみの公園》

『ハナモモ』
(h)
2019年05月03日 15:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/3 15:53
《アルプス
  あずみの公園》

『ハナモモ』
(h)
《アルプス
  あずみの公園》

『ハナモモ』
白花に紅の筋とか一本の木に混在...不思議な木ですね
(h)
2019年05月03日 15:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/3 15:54
《アルプス
  あずみの公園》

『ハナモモ』
白花に紅の筋とか一本の木に混在...不思議な木ですね
(h)
《アルプス
  あずみの公園》

フェスでしたから他にも小動物を色々と展示してました
(h)
2019年05月03日 15:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/3 15:57
《アルプス
  あずみの公園》

フェスでしたから他にも小動物を色々と展示してました
(h)
《アルプス
  あずみの公園》

チューリップ、toshi達が子供の頃とは品種が増えたようです...
(h)
2019年05月03日 16:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/3 16:00
《アルプス
  あずみの公園》

チューリップ、toshi達が子供の頃とは品種が増えたようです...
(h)
《アルプス
  あずみの公園》

品種名は...??
(h)
2019年05月03日 16:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/3 16:00
《アルプス
  あずみの公園》

品種名は...??
(h)
《アルプス
  あずみの公園》

でも色々と色も花びら数も違った❀が多くって楽しめました
(h)
2019年05月03日 16:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/3 16:00
《アルプス
  あずみの公園》

でも色々と色も花びら数も違った❀が多くって楽しめました
(h)
《アルプス
  あずみの公園》

『アイスクリーム』
あぁ...^^;
これだけ名前を覚えました アイスよりソフトって感じなんですけどね(笑)
(t)
2019年05月03日 16:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/3 16:01
《アルプス
  あずみの公園》

『アイスクリーム』
あぁ...^^;
これだけ名前を覚えました アイスよりソフトって感じなんですけどね(笑)
(t)
《アルプス
  あずみの公園》

あずみの公園、我が家は予想より楽しめました...
(t)
2019年05月03日 16:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/3 16:01
《アルプス
  あずみの公園》

あずみの公園、我が家は予想より楽しめました...
(t)
《アルプス
  あずみの公園》

なもんで...hiroもニッコニコ!(^^)!
(t)
2019年05月03日 16:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/3 16:03
《アルプス
  あずみの公園》

なもんで...hiroもニッコニコ!(^^)!
(t)
《 安曇野市街地 》

『常念岳』
あずみの公園後に食事して次に移動 と途中で絶景♡
(t)
2019年05月03日 18:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/3 18:27
《 安曇野市街地 》

『常念岳』
あずみの公園後に食事して次に移動 と途中で絶景♡
(t)

感想

平成も終わり、時代は令和へ
新たな元号、令和でも宜しくお願いいたしますm(__)m

で、平成の最終日の朝にtoshiは突然...膝が^^;
翌日から二日間(hiroは出勤日)は暇に任せて膝メンテナンスしました
しかし現実的には計画していた『鳳凰三山』って無理(>_<)
希望を秘めていたhiroに遠征取止めって言えません
なもんで膝に優しい平地...
!! 上高地って閃いてhiroに申し出ると思ったより素直にOKでした

GWの上高地、訪問者はハンパ無しでしたが
天気も眺めもハンパなし♡
膝痛にも優しくってボチボチと歩けて安心でしたよ
そして何度来ても素敵な地ですね♪
晴れたGW後半戦、良いハイキングできました!(^^)!
....ただ、やっぱ距離歩きすぎかもね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

私とは違う
toshiさん
hiroさん
こんにちは
鳳凰三山は残念でしたね。
私はいつもこんな感じで諦めてますが
そこはtoshiさんですね。平地でも良いから歩きたい?もしくはhiroさん思い?
さて上高地ですが、まだまだ春の訪れは遠いようですが雪が残る穂高の峰は最高ですね。けどログ見たら歩行距離が膝痛の人の距離でないことは確かですね(笑)
2019/5/5 14:20
Re: 私とは違う
kazuさん、コメントありがとうございますm(__)m

本当に鳳凰三山は残念で堪らないのですが
無理して登れても下山は絶対無理と判断しました
そして上高地に変更しましたが
....ご指摘通りcoldsweats01
チョッと行程が長すぎたようですね(笑)
風呂入った後は、ほぼ完調って感じでしたが
翌朝起きると...パニックでしたよ
でもhiroの連休ですから嫁さん孝行しとかないと
老後の介護がしてもらえそうにありませんからね
2019/5/6 11:00
清水川、綺麗です。
こんにちは!
膝痛で鳳凰三山を中止ということで、GW後半はおとなしく自宅待機かなと思いきや上高地でしたか?
清水川(きよみずじゃないよね )はなんでも上高地で一番奇麗な川だそうですよ。もう少しすると梅花藻も咲いてそれは奇麗です。清水橋からも見ることができます。
10年ほど前にこの時期に訪れたことがあるのですが、大正池から木道は雪がいっぱいで一般の観光客の人はすってんころり状態でした。
その時は焼岳にトライしたのですが、登山口で遭対協の人からピッケルがないと危ないといことで諦めました。
年々だんだんと暖かくなって、もうこの時期の上高地は雪の心配はいらないんでしょうかね?

kazuさんが何気に突っ込みを入れてますのでそれ以上コメントしませんが、とにもかくにも奥様孝行ご苦労様でした。また、膝が早く良くなることを祈念いたします。。

あぁ〜、GWも終わっちゃった。僕は明日から仕事だ〜
2019/5/5 16:56
Re: 清水川、綺麗です。
sugi師匠、コメントありがとうございますm(__)m

おとなしく自宅待機...それは無理ですよ
特に予報が良い連休ですから(^_-)-☆
なもので膝に優しい上高地を選択しました
おいしい岩魚と水の綺麗な清水川
眺めもバッチリでhiroにも満足してもらえました

GWの上高地ですが遊歩道は雪の心配は余り無いと思いますよ
去年、我が家も5/4に歩き降雪に見舞われましたが
道には残雪は無かったですし、今回もです
ちなみに僕も今日から...仕事です
2019/5/6 11:07
さすが上高地は混んでますか
お疲れ様ですm(__)m膝調子はどうてすか?鳳凰三山は残念てしたがさすが上高地、絶景が待ってましたね(^∀^)去年といいGWは上高地と縁があるのでは(^_^)v帰りにアルプス公園いかれたんですね。自分達も松本次二日目に午前中行ってました( ≧∀≦)子供たちは花より遊具でしたが(^_^;)早く回復することお祈りしてますm(__)m
2019/5/6 7:21
Re: さすが上高地は混んでますか
ブエナさん、コメントありがとうございますm(__)m

あの膝の具合だと鳳凰三山は無理って判断して
直ぐに膝に優しい場所の選択をしました
上高地は直ぐに思いついたのですが2日目は??
と、先週のブエナさんのレコ思いだし美ヶ原にしました
(もちろん下からでは無理って思ってます)
結果的には天気の良かった信州遠征は目的地以外でも楽しめました
特に「アルプス公園」は、その場での思い付き
大正解でしたよ
2019/5/6 11:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
上高地で結婚式
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら