鳳凰山 薬師岳←夜叉神ピストン:つちのこ男組vol.11
- GPS
- 11:49
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,806m
- 下り
- 1,805m
コースタイム
天候 | 快晴!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠駐車場 5:30 |
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神峠から先は凍結してました 杖立峠から先は踏み抜きまくり |
写真
感想
奥秩父からはじまった「つちのこハイキング部(男組)」も、いよいよ南アルプスに上陸です。
前日の雨降りが嘘のように雲一つなく晴れ渡り、絶好のハイキング日和
雨で田んぼの種まきがずれ、いま頃 相模原は絶好の種まき日和だろーな・・などと、後ろ髪を引かれながらも踊る足取りで夜叉神峠まで上がると、
おぉぉ
正面に 北岳 間ノ岳 農鳥岳の3000mオーバーがどどーんとそびえ、テンションも上がりまくり。
すぐに登山道がツルツルのスケートリンク状態になり、アイゼン装着
積雪も徐々に増え、普通の雪山になってきました。
杖立峠を過ぎたあたりからは、膝くらいまでズボズボ踏み抜き、ずーっと樹林帯なのにも飽きて、南御室小屋に付く頃にはかなりヘロヘロ。
ここで「山頂まで1時間半」の看板にやる気を振り絞ります。
どっこい ここからの急登と股まで埋まる踏み抜きに、さらにヘロヘロ
砂払でやっとこさ樹林帯を抜け、白根三山の絶景
あぁぁ かっちょいい 来て良かったなぁ
さあ山頂へ へ? また下って登るのかよぉ・・
フラフラになりながら山頂に着いた時は、3人とも軽い酸欠状態
頭痛・あくび・不可思議な言動
あわててヒーハー 深呼吸を繰り返します。
さて、昼飯はお約束の男鍋
今回は装備を軽量化したため怪しい冒険ネタは入りませんでしたが、偉大なラーメンスープで絶景+絶品の鍋を堪能
腹が満たされ、酸素もまわって来ました。
帰りの距離が長いので「ウィスキーでまったり」は割愛し、早々に下ります。
片道10km超の雪道はさすがに遠い。ずーっと樹林帯なので景色も単調
歩けど歩けど、まだまだ遠い。あー飽きた
とっくに忘れていた登り返しに、さらに打ちのめされ、下山した時はさすがに疲れ果てました。
さて、今回のアフターハイクは「ディープな山梨」と題し、少しひねってみます。
ディープ1 山口温泉
国道20号から住宅街に入った日帰り温泉で、湯量が多く内湯・露天ともバシャバシャかけ流してます。
地元の方々がみんな無言で浸かる中、かなりアウェイな感じで遠慮がちに、ゆっくり癒されました。
入泉料500円はすばらしい。
ディープ2 台湾料理吉祥
奥秩父方面の帰りは、いつも高速PAとかファミレスばかりで今ひとつ。
今回は腹ぺこにして、大盛りで人気の台湾料理に挑戦。
店内はいかにも食べそうな体育会系男子と家族連れでいっぱい。
ラーメン定食\980→台湾ラーメン(1.5人前)+天津飯(3人前)+唐揚げ(拳大3個)
チャーハン定食\880→台湾ラーメン(1.5人前)+チャーハン(3人前)+春巻きとサラダ
食事を格闘技に変えるこのボリューム。
身もだえながらも、なんとか勝利しました。
食べきれない時はお持ち帰りもできるので、翌日の弁当を計算して注文する手もあるかな。
会計時にふと見回すと、ふつーの家族連れがふつーに平らげてました。
うぅぅ 恐るべしディープ山梨
お疲れ様でした。
薬師岳山頂、鍋してたんですね、あの展望の中
うらやましいです。三人仲良しそうで、、、
いろんなとこで鍋は楽しそうですね。
あの日はありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する