ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1832277
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

吾国山〜難台山〜愛宕山(福原駅→岩間駅)

2019年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:27
距離
18.0km
登り
1,115m
下り
1,134m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:42
合計
5:24
距離 18.0km 登り 1,115m 下り 1,142m
7:55
65
9:00
9:01
15
9:16
5
9:21
9:22
10
9:32
9:33
9
9:42
9:43
26
10:09
10:10
16
10:26
6
10:32
4
10:36
7
10:43
10:44
5
10:49
7
10:56
17
11:13
11:17
6
11:23
11:29
6
11:35
11:40
13
11:53
11:55
4
11:59
6
12:05
12:15
12
12:27
12:29
25
12:54
13:01
18
13:19
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:福原駅
帰り:岩間駅
コース状況/
危険箇所等
・縦走路は道標多く安心、危険個所もない。ただし滑りやすい傾斜の土道あり。
・南山展望台から表山への道は明瞭だが道標なし。

吾国愛宕ハイキングコース(笠間市HP)
https://www.city.kasama.lg.jp/page/page000198.html

福原駅。下車したのは自分だけ。
2019年05月05日 07:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:55
福原駅。下車したのは自分だけ。
駅前に吾国山登山口までのルート案内(途中まで)がありました。まずは踏切を渡らないと駄目ですね。
2019年05月05日 07:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:55
駅前に吾国山登山口までのルート案内(途中まで)がありました。まずは踏切を渡らないと駄目ですね。
踏切を渡ったところ。この道標がこの先も出てくるので迷わず歩けると思います。
2019年05月05日 07:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:59
踏切を渡ったところ。この道標がこの先も出てくるので迷わず歩けると思います。
正面が吾国山。のどかな道です。
2019年05月05日 08:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:20
正面が吾国山。のどかな道です。
登山口到着。薄暗くてちょっと不気味。
2019年05月05日 08:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:28
登山口到着。薄暗くてちょっと不気味。
最初は薄暗く
2019年05月05日 08:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:30
最初は薄暗く
やがて新緑、ヤマツツジが目立つようになります。
2019年05月05日 08:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:49
やがて新緑、ヤマツツジが目立つようになります。
カタクリ群生地。さすがにもう咲いてないですね。
2019年05月05日 08:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:54
カタクリ群生地。さすがにもう咲いてないですね。
緑が眩しい
2019年05月05日 08:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:59
緑が眩しい
頂上近くになるとヤマツツジがより一層咲いてました。
2019年05月05日 09:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:02
頂上近くになるとヤマツツジがより一層咲いてました。
吾国山頂上。田上神社を中心にぐるっと回れます。
2019年05月05日 09:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:03
吾国山頂上。田上神社を中心にぐるっと回れます。
眺め良好
2019年05月05日 09:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:03
眺め良好
愛宕山と難台山。吾国山からの下り途中から。
2019年05月05日 09:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:09
愛宕山と難台山。吾国山からの下り途中から。
舗装を横断し、さらに下る。
2019年05月05日 09:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:14
舗装を横断し、さらに下る。
洗心館
2019年05月05日 09:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:16
洗心館
道祖神峠から難台山の登りが始まる。
2019年05月05日 09:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:23
道祖神峠から難台山の登りが始まる。
縦走路を外れ、すずらん群生地へ。GWが開花頃。標高差130mの下り上りは厳しいですけど。
2019年05月05日 09:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:42
縦走路を外れ、すずらん群生地へ。GWが開花頃。標高差130mの下り上りは厳しいですけど。
ちらほらと咲いていました。見頃は5月中旬頃ですかね。
2019年05月05日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 9:51
ちらほらと咲いていました。見頃は5月中旬頃ですかね。
縦走路に戻って難台山を目指します。
2019年05月05日 09:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:54
縦走路に戻って難台山を目指します。
難台山頂上。ここからハイカーが多くなってきました。
2019年05月05日 10:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:25
難台山頂上。ここからハイカーが多くなってきました。
屏風岩。比較物がないと分かり難いですが、見上げるほどの大きさです。
2019年05月05日 10:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:32
屏風岩。比較物がないと分かり難いですが、見上げるほどの大きさです。
団子石
2019年05月05日 10:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:54
団子石
南山
2019年05月05日 11:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:14
南山
愛宕山の眺め
2019年05月05日 11:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:16
愛宕山の眺め
南山から表山へ。往復30分程度。パラグライダーの離陸基地があり、眺めが良い山。
2019年05月05日 11:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:17
南山から表山へ。往復30分程度。パラグライダーの離陸基地があり、眺めが良い山。
東側
2019年05月05日 11:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:23
東側
西側。筑波山や加波山の眺め。
2019年05月05日 11:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:25
西側。筑波山や加波山の眺め。
愛宕山に向かって新緑の道を行きます。
2019年05月05日 11:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:47
愛宕山に向かって新緑の道を行きます。
見晴らしの丘。まあ見晴らしは写真の通りですね…。
2019年05月05日 11:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:54
見晴らしの丘。まあ見晴らしは写真の通りですね…。
乗越峠の駐車場。遊歩道、車道のどちらでもあたご天狗の森駐車場に到着します。
2019年05月05日 11:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:59
乗越峠の駐車場。遊歩道、車道のどちらでもあたご天狗の森駐車場に到着します。
あたご天狗の森駐車場。休憩所、トイレ、自動販売機があり、ここで少し休憩しました。
2019年05月05日 12:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:17
あたご天狗の森駐車場。休憩所、トイレ、自動販売機があり、ここで少し休憩しました。
最後のピーク愛宕山へ
2019年05月05日 12:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:19
最後のピーク愛宕山へ
大鳥居を過ぎ、右側の鳥居から石段を上がります。
2019年05月05日 12:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:19
大鳥居を過ぎ、右側の鳥居から石段を上がります。
愛宕神社
2019年05月05日 12:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:26
愛宕神社
更に石段を上がると飯綱神社。ここが愛宕山最上部でしょうか。
2019年05月05日 12:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:28
更に石段を上がると飯綱神社。ここが愛宕山最上部でしょうか。
境内を散策中
2019年05月05日 12:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:31
境内を散策中
展望スポット
2019年05月05日 12:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:34
展望スポット
急傾斜の石段を下りてきました。
2019年05月05日 12:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:38
急傾斜の石段を下りてきました。
車道に出たら左側に向きを変え、右側のガードレールが途切れた部分から道に入ります。鳥居が僅かに見えます。
2019年05月05日 12:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:43
車道に出たら左側に向きを変え、右側のガードレールが途切れた部分から道に入ります。鳥居が僅かに見えます。
左に休憩舎が見えますが、無視して下り車道に出ます。
2019年05月05日 12:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:47
左に休憩舎が見えますが、無視して下り車道に出ます。
眺めが良い車道なので、このまま歩こうかと思いましたが、写真の場所から歩道に合流しました。
2019年05月05日 12:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:50
眺めが良い車道なので、このまま歩こうかと思いましたが、写真の場所から歩道に合流しました。
この道は先程の休憩舎の先から続いているものと思われます。休憩舎の先は車道だったので、おそらく脇から歩道に入るのでしょうね。
2019年05月05日 12:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:52
この道は先程の休憩舎の先から続いているものと思われます。休憩舎の先は車道だったので、おそらく脇から歩道に入るのでしょうね。
鳥居とトイレのある場所にでました。トイレ横から岩間駅への道が続いています。
2019年05月05日 12:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:54
鳥居とトイレのある場所にでました。トイレ横から岩間駅への道が続いています。
何事もなく下山です。あとは地図を見ながら岩間駅へ。
2019年05月05日 13:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:04
何事もなく下山です。あとは地図を見ながら岩間駅へ。
岩間駅。おつかれさまでした。
2019年05月05日 13:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:18
岩間駅。おつかれさまでした。

感想

駅から駅のハイキングコースを探していたところ、茨城のロングコースを選択しました。福原駅と岩間駅のどちらから歩くか考えていましたが、ちょうどお昼ごろに南山展望台、天狗の森公園と、休憩に適した場所に到着できそうなので、福原駅から歩くことにしました。それに岩間駅の方が電車本数が多いのも決め手ですね。

縦走路は広くて歩きやすいです。東京周辺だと高尾山〜陣馬山のような感じでしょうか。ただ段差のない傾斜で滑りやすい土道もあるので注意です。

すずらんの見頃は5月中旬頃になると思います。群生地までは縦走路から外れています。標高差130mをガッツリ下って登り返すので、すずらん目的の人は縦走ではなく、違うルートの計画を立てた方がいいかもしれません。

南山から表山の展望地に行く人は少なめみたいですね。往復30分程度で道は明瞭ですが道標はありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
愛宕山・難台山・道祖神峠縦走コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
岩間駅−福原駅ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら