記録ID: 183616
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山
2012年04月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:42
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 908m
- 下り
- 904m
コースタイム
07:03あずまや高原ホテル前登山口〜08:36中尾根分岐08:36〜10:34根子岳分岐10:34〜11:02四阿山山頂11:35〜11:49根子岳分岐〜13:45あずまや高原ホテル前登山口
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場まではノーマルタイヤでOK 6:45に到着時、駐車場は空っぽ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 あずまや高原ホテル前の登山口にあり。 【コース状況】 コース全行程を通して、雪が腐っており、踏み抜き多発。 ワカンを履いていても膝まで踏み抜くことがしばしば。場所によっては腰まで。 腰まで踏み抜くとワカンがアンカーとなり、身動きがとれなくなる。 この時期ツボ足だとちょっと難しいと思います。 スノーシューがベストか。 アイゼン、ピッケルは使用せず。 ワカンは、登り下りともに菅平牧場〜山頂間で使用。 ●あずまや高原ホテル前登山口〜中尾根分岐 ホテル前から別荘地をしばらく歩き、しばらくするとゲートらしきところがあり、 ここから緩やかな樹林帯の登山道となる。 ガードレールのような場所に突き当たるとそこから菅平牧場。 斜面を利用した牧草地が広がる中、左右両側フェンスに挟まれたゆったりとした道へ。 この牧草地を抜けると再び樹林帯に入る。中尾根分岐までは緩やかな傾斜。 この日、スタートは雲の中だったが、牧場を歩いている途中(1500〜1600mあたり)で 雲を抜けることができた。 ●中尾根分岐〜根子岳分岐 中尾根分岐を過ぎると、登山道は斜度を上げ始め、少し急な登りと緩やかな登りを交互に繰り返す。 根子岳分岐の手前くらいで初めて四阿山の山頂の姿を目にすることができる。 四阿山が見えてからが意外と遠かった。 牧場のあたりから踏み抜きが続いたが、この区間が一番キツかった。 登りでは、踏み抜きからの脱出を繰り返すことで体力が少しずつ奪われヘトヘトに。 そして下りでは、勢いがついての踏み抜きで腰までズボリといくことも。 ワカンをつけて腰までいくとワカンがべた雪の中アンカーとなって身動きがとれなくなり難儀した。 ●根子岳分岐〜四阿山山頂 頂上手前でいったん鞍部があり、そこを下り急斜面を登り返すと平坦な痩せ尾根となり、その先が山頂。 雪は結構残っていたがアイゼン/ピッケルなしでも危険な感じはありませんでした。 |
写真
感想
●今年1月に悪天候のため敗退していた四阿山に再チャレンジ。
●前回特に大変だったのが、駐車場までのアプローチ。雪のためチェーンを巻いたり外したり。
これだけで1時間以上もの時間を取られてかなりモチベーションダウンしたが、
この時期だにもなると流石にそろそろ大丈夫だろうということでチャレンジすることに。
ほんの少しだけ雪は残っていたが、チェーンを巻くほどのことではなかったのでひと安心。
●駐車場に到着すると他のクルマは1台もいない。
●踏み抜き地獄で、予想よりもシンドイ山行に。でも天気が良かったから救われた。
当初は根子岳経由で下山しようと思っていたが、登りで予想以上に時間を費やしたためピストンとした。
●この日はとても暖かく、ベースレイヤーのみで山頂まで。山頂付近で気温は20度ほど。
●結局この日、出会ったのは下山途中にすれ違ったひと組のみなので、
四阿山を目指したのは2組だけだと思われる。おかげで静かな山を楽しむことができた。
●また、前回敗退した時と打って変わって優しい山に。
帰宅時も、前回は大雪でチェーンを付けても滑るし、
上信越道は除雪車で通行規制が行われていてまったく気を抜くことができなかったけど、
今回はポカポカ陽気の中快適なドライブを楽しみながら帰宅することができた。
●しかし!家に戻ると日焼けがヒドいことに。何か突っ張るなと思っていたが…。
これは間違いなく皮がめくれちゃう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2166人
初めまして。
写真も良いし
ウエアのセンスも
姿も素敵ですね♪
真似したいなあ…なんて思いましたが
どうもセンスの良い方を
参考にすると、様子のおかしな人に
なってしまいます涙
ところで写真の色合いは
どういう風にしているのですか?
>houkyouさん
コメントありがとうございます、komemameです。
ほめていただいて嬉しいです♪
レコ見させていただきました。
houkyouさん、いつもテンション高くてすごいですねっ。
しかも、かわいいウエアや小物いっぱいでうらやましいー。
私は正直、まだ最後まで歩ききるだけで精いっぱいなんです。
せめてお気に入りのモノを身につけてモチベーションあげたいと思ってます!
写真はカメラの設定を自分好みにちょこっといじったり、
RAWから現像するときに調整したり、、とかですかね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する