記録ID: 1839852
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
蕨山 まぶしい緑、静かな山
2019年05月07日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 892m
- 下り
- 809m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
下山口の名郷から登山口までは自転車で戻りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
金毘羅神社までは杉林の急登ですが、その先は蕨山までは緩やかな尾根道です。 蕨山から蕨入林道終点までは急な下りの連続で、岩場の下りが数回あります。難しくはありませんが、慎重に下りましょう。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
水1L
バーナー
|
---|
感想
絶好のハイキング日和になりそうなので、以前から気になっていた名栗村の蕨山へ出かけてきました。
名郷の下山口に自転車をデポし、さわらびの湯に車を停めてタート。最初は杉林の急登ですが尾根に出ると緩やかな道になり、新緑と爽やかな風に吹かれながら歩くことができました。
連休明けとあって人が少なく、新緑と木洩れ日の中でフクロウの声を聴く静かな山でした。
蕨山から名郷までは急な尾根道を緊張気味に下りましたが、緑の中に紫色のミツバツツジが咲き、気持ちを和ませてくれました。
気持ちの休まる良い山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する