ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1843752
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

堂津岳〜柳原岳

2019年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
treeapple その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:19
距離
21.9km
登り
1,207m
下り
1,207m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:50
休憩
0:25
合計
12:15
距離 21.9km 登り 1,207m 下り 1,207m
7:02
7:04
142
9:26
128
11:34
11:36
84
13:00
13:07
97
14:44
14:48
94
16:22
16:23
101
18:04
18:13
26
18:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観光センター駐車場
コース状況/
危険箇所等
堂津岳までは夏道が整備されているが、雪がつながっているので地形と方向を見て適当に歩く。
水芭蕉への林道から堂津岳
あの山を越えて行くのだ!
2019年05月11日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 6:27
水芭蕉への林道から堂津岳
あの山を越えて行くのだ!
乙妻
2019年05月11日 06:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 6:51
乙妻
稜線へ登るブナの林にこの時期現れる幻の滝
2019年05月11日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 7:19
稜線へ登るブナの林にこの時期現れる幻の滝
ここにも
2019年05月11日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:19
ここにも
ブナの林を登る
2019年05月11日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 7:49
ブナの林を登る
そこに稜線がある。
2019年05月11日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:39
そこに稜線がある。
雪庇が続いている
2019年05月11日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 8:40
雪庇が続いている
堂津の右に三田原山、奥は妙高
2019年05月11日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 8:41
堂津の右に三田原山、奥は妙高
雪庇の上を快適に進む
2019年05月11日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:41
雪庇の上を快適に進む
乙妻
2019年05月11日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 8:41
乙妻
キクザキイチゲ
2019年05月11日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 8:44
キクザキイチゲ
堂津は少し近くなったかな?
2019年05月11日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:48
堂津は少し近くなったかな?
奥西山三角点
2019年05月11日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:24
奥西山三角点
傾斜がきつくなってきた
2019年05月11日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 10:58
傾斜がきつくなってきた
いくつものピークを越えて
2019年05月11日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 11:00
いくつものピークを越えて
乙妻
2019年05月11日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 11:02
乙妻
東山
2019年05月11日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 11:02
東山
東山と北アルプス
2019年05月11日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 11:02
東山と北アルプス
白馬三山〜雪倉、朝日
2019年05月11日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 11:02
白馬三山〜雪倉、朝日
戸隠西岳
手前に合ノ峰
2019年05月11日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 11:02
戸隠西岳
手前に合ノ峰
山頂へ続く雪庇
2019年05月11日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 11:03
山頂へ続く雪庇
雪庇が綺麗です
2019年05月11日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 11:05
雪庇が綺麗です
あと少し
2019年05月11日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 11:09
あと少し
山頂
2019年05月11日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 11:30
山頂
乙妻
2019年05月11日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 11:30
乙妻
西岳
2019年05月11日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 11:30
西岳
地蔵山
2019年05月11日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 11:31
地蔵山
火打と妙高
2019年05月11日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 11:31
火打と妙高
金山、焼、火打
2019年05月11日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 11:31
金山、焼、火打
大渚山、雨飾、金山
2019年05月11日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 11:31
大渚山、雨飾、金山
柳原岳を目指して北上する
2019年05月11日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 12:18
柳原岳を目指して北上する
二重稜線の広々とした尾根を行く
2019年05月11日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 12:31
二重稜線の広々とした尾根を行く
柳原岳
2019年05月11日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 12:54
柳原岳
柳原岳は稜線から東に張り出している
2019年05月11日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 12:53
柳原岳は稜線から東に張り出している
柳原岳から妙高を望む
2019年05月11日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 13:01
柳原岳から妙高を望む
目の前には地蔵山
2019年05月11日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/11 13:01
目の前には地蔵山
帰路は堂津まで登り返しがきつい
2019年05月11日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 14:11
帰路は堂津まで登り返しがきつい
北峰へ帰着
2019年05月11日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 14:24
北峰へ帰着
堂津山頂稜線
2019年05月11日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 14:30
堂津山頂稜線
左下に見える無名峰
この山はどうやって攻略するか、今後の楽しみ
2019年05月11日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 14:32
左下に見える無名峰
この山はどうやって攻略するか、今後の楽しみ
残雪の頚城の山々
2019年05月11日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 14:42
残雪の頚城の山々
堂津山頂帰着
まだ先は長い・・・
2019年05月11日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 14:43
堂津山頂帰着
まだ先は長い・・・
乙妻の岩壁、迫力あるな〜
2019年05月11日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 14:43
乙妻の岩壁、迫力あるな〜
あの稜線を戻る
2019年05月11日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 14:43
あの稜線を戻る
左下に気になる岩峰
2019年05月11日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 14:48
左下に気になる岩峰
さらば堂津岳
2019年05月11日 15:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 15:42
さらば堂津岳
撮影機器:

装備

個人装備
アイゼン ウィペット

感想

妙高山域で未踏の山の一つに柳原岳がある。
数年前、無雪期に乙見峠から松尾山へ登った時、松尾山以南の稜線は激藪で断念した記憶がある。

ここへ登るには残雪期を利用するしかないが、どこから入山すればよいのか?答えは単純に考えれば2つ、〆ヶ峰から林道を利用するルート
 既にルートがある堂津岳までのルートから残雪を利用して柳原岳まで行くルート
今回は△嚢圓ことにする。

堂津へは10年くらい前の残雪期に登っているので懐かしい気がする。

旧鬼無里村の水芭蕉園に行く観光センターから林道を歩き、ブナの林を稜線目指す、かなりの残雪があるので持参したアイゼンを着用すると歩きやすい、ルートは雪の下なので適当に高度を上げていくと稜線に到達、雪庇でガードされた稜線をクリアして尾根に上がる。

尾根上はほとんど雪がつながり問題なく歩くことが出来、緩やかな広々とした稜線を行くと奥西山、さらに進むと堂津岳の取り付き鞍部からは傾斜が徐々に増してくる。

一部雪が切れボロボロの岩が出た急斜面を過ぎ、急斜面雪庇の連続をクリアすると堂津岳山頂。
山頂は360度の展望が素晴らしい、北アルプス、焼山、火打、妙高などの山々を満喫し、ゆっくりする暇も無く、さらに稜線を北上する。

目指す柳原岳へは雪庇の連続する稜線を進む、所々二重稜線となるところもある広々とした尾根を進むと、県境稜線から東に張り出したピークが現れる。進行方向右は雪庇で切れ落ちていて、左の片斜面だけを歩くので右足だけが疲れる。

ようやく着いた柳原岳のピークは県境稜線から東側の新潟県に張り出している。
時間的には日帰りピストンとしてはぎりぎり、というよりタイムオーバー


いつまで若いつもりでいるのだ!体力の限界だ!もう少し年を自覚した計画を立てないとアカン。反省。
だが、ここまで到達出来て素直にうれしい。

帰りは堂津までの登り返しが足に堪えたが、あとは概ね下りだけなので惰性で下山し、観光センターに暗くなる前に着くことが出来た。
気持ちは充実した山行きで大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1085人

コメント

柳原岳羨ましい。
treeapple様の山行記録見させて頂きました。
堂津岳は秋に登ったことがあり、柳原岳は憧れでしたが
藪道なので諦めていました。
残雪期に行けると知って嬉しくなりました。
来年挑戦したいと思います。
2019/5/18 11:43
Re: 柳原岳羨ましい。
savさん初めまして、コメントありがとうございます。
柳原岳は堂津と松尾山の間で、根曲りの藪があり残雪期以外は困難ですね。
今回残雪期に行ってみましたが、360度展望の快適な尾根が続き素晴らしいところでした。
この時期ならテントで1泊して、ゆっくりしてもよいと思います。
是非、挑戦してみてください。
2019/5/18 18:36
Re[2]: 柳原岳羨ましい。
treeapple様お返事ありがとうございます。
是非とも来年のゴールデンウイーク辺り行きたいと思います。
テン泊したいのですがザックの重さでバランス崩しそうなので
とりあえず日帰りで行ってみたいと思います。
いろいろ情報を頂き大変々感謝です。
2019/5/18 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら