ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1844947
全員に公開
ハイキング
近畿

「なるかわ園地・ツツジ園」〜「暗峠」〜「生駒山上遊園地」

2019年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
11.4km
登り
786m
下り
685m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
1:26
合計
5:47
距離 11.4km 登り 788m 下り 692m
9:01
38
9:39
9:47
9
9:56
3
9:59
10:11
21
10:32
10:39
20
10:59
11:02
4
11:15
11:18
4
11:25
11:29
2
12:07
12:11
6
12:17
12:22
5
12:27
12:28
19
12:47
12:52
9
13:01
10
13:11
1
13:12
13:30
35
14:05
14:11
37
14:48
ゴール地点
天候 晴れ(真夏日並みの暑さ)
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往路)近鉄「難波・奈良線 枚岡駅」。
(復路)近鉄「難波・奈良線 生駒駅」。
近鉄「枚岡駅」です。生駒山系・西斜面のせせこましい場所に、建てられています。駅前広場は、ほとんどなく、すぐ前は「枚岡神社」への石段です。
2019年05月12日 08:56撮影 by  SO-02H, Sony
2
5/12 8:56
近鉄「枚岡駅」です。生駒山系・西斜面のせせこましい場所に、建てられています。駅前広場は、ほとんどなく、すぐ前は「枚岡神社」への石段です。
改札口を出ると、「枚岡神社」の参道が迫っています。
2019年05月12日 08:57撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
5/12 8:57
改札口を出ると、「枚岡神社」の参道が迫っています。
「枚岡神社」に、お参りします。石段を登って振り向くと、「枚岡駅」が下に見えます。
2019年05月12日 08:58撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 8:58
「枚岡神社」に、お参りします。石段を登って振り向くと、「枚岡駅」が下に見えます。
2019年05月12日 08:59撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 8:59
「枚岡神社」の境内に、多数の案内板が設置されていました。
2019年05月12日 08:59撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 8:59
「枚岡神社」の境内に、多数の案内板が設置されていました。
この案内板の、「神津嶽(かみつだけ)ハイキングコース」で登ります。
2019年05月12日 09:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:00
この案内板の、「神津嶽(かみつだけ)ハイキングコース」で登ります。
2019年05月12日 09:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:00
思っていたよりも、長い参道です。
2019年05月12日 09:01撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
5/12 9:01
思っていたよりも、長い参道です。
また石段を、登ります。
2019年05月12日 09:03撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
5/12 9:03
また石段を、登ります。
「枚岡神社」拝殿に、お参りしました。
2019年05月12日 09:05撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
6
5/12 9:05
「枚岡神社」拝殿に、お参りしました。
拝殿の奥に、本殿です。お参り後、散策しながら、参道を戻ります。
2019年05月12日 09:06撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 9:06
拝殿の奥に、本殿です。お参り後、散策しながら、参道を戻ります。
「石灯籠」左手の通路を通り、ハイキング道に向かいます。
2019年05月12日 09:09撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:09
「石灯籠」左手の通路を通り、ハイキング道に向かいます。
「枚岡神社」北側の、ハイキング道に出て来ました。
2019年05月12日 09:10撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:10
「枚岡神社」北側の、ハイキング道に出て来ました。
この分岐は、右折です。
2019年05月12日 09:12撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:12
この分岐は、右折です。
2019年05月12日 09:12撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:12
石段を、登ります。
2019年05月12日 09:12撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:12
石段を、登ります。
右手に「姥が池」を見て、登って行きます。
2019年05月12日 09:13撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:13
右手に「姥が池」を見て、登って行きます。
「姥が池」の説明板。
2019年05月12日 09:13撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:13
「姥が池」の説明板。
同上。
2019年05月12日 09:13撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:13
同上。
「案内板」兼、「コールポイント」です。
2019年05月12日 09:13撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:13
「案内板」兼、「コールポイント」です。
「枚岡 1番 出入口」。
2019年05月12日 09:14撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:14
「枚岡 1番 出入口」。
この分岐は、「なるかわ園地・ツツジ園」に向うので、右折です。
2019年05月12日 09:15撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:15
この分岐は、「なるかわ園地・ツツジ園」に向うので、右折です。
2019年05月12日 09:15撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:15
石段を登ります。
2019年05月12日 09:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:17
石段を登ります。
上に分岐が、見えます。ここは、右折です。
2019年05月12日 09:25撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:25
上に分岐が、見えます。ここは、右折です。
同所。
2019年05月12日 09:25撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:25
同所。
同所。
2019年05月12日 09:26撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:26
同所。
右折して、道なりに登って行きます。
2019年05月12日 09:27撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:27
右折して、道なりに登って行きます。
2019年05月12日 09:27撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:27
2019年05月12日 09:30撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:30
「かみつだけ(神津嶽)」コースの標識が、出ていました。
2019年05月12日 09:30撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:30
「かみつだけ(神津嶽)」コースの標識が、出ていました。
ベンチが設置されていました。補水休憩します。
2019年05月12日 09:32撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 9:32
ベンチが設置されていました。補水休憩します。
2019年05月12日 09:35撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
5/12 9:35
2019年05月12日 09:36撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:36
また分岐です。右折します。
2019年05月12日 09:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:39
また分岐です。右折します。
2019年05月12日 09:40撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:40
右手に、展望が開けて来ました。
2019年05月12日 09:40撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:40
右手に、展望が開けて来ました。
阿倍野の高層ビル、「ハルカス」が見えます。
2019年05月12日 09:41撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
5/12 9:41
阿倍野の高層ビル、「ハルカス」が見えます。
2019年05月12日 09:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:43
2019年05月12日 09:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:43
左上に、展望台が見えます。
2019年05月12日 09:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 9:44
左上に、展望台が見えます。
ぐるりと回って、登って来ました。左手の先が「枚岡展望台」です。
2019年05月12日 09:45撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:45
ぐるりと回って、登って来ました。左手の先が「枚岡展望台」です。
2019年05月12日 09:45撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:45
「枚岡展望台」です。見晴らしが良く、たくさんのハイカーが休憩されていました。
2019年05月12日 09:45撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 9:45
「枚岡展望台」です。見晴らしが良く、たくさんのハイカーが休憩されていました。
展望台からの、眺めです。
2019年05月12日 09:46撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
14
5/12 9:46
展望台からの、眺めです。
2019年05月12日 09:47撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:47
「花園ラグビー場」が見えます。
2019年05月12日 09:47撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 9:47
「花園ラグビー場」が見えます。
展望台から、分岐に戻って来ました。右手の道で、展望台に登って来ました。左手にも、登って来る道がありました。「なるかわ園地」へは、直進して登って行きます。
2019年05月12日 09:48撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:48
展望台から、分岐に戻って来ました。右手の道で、展望台に登って来ました。左手にも、登って来る道がありました。「なるかわ園地」へは、直進して登って行きます。
正面の、丸太階段を登って行きます。
2019年05月12日 09:48撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:48
正面の、丸太階段を登って行きます。
2019年05月12日 09:48撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:48
2019年05月12日 09:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:52
2019年05月12日 09:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:52
分岐が見えます。石柱も見えます。先には、「小ピーク」があり、右手の道は、「小ピーク」に登って行きます。左手への道は、「巻き道」の様です。
2019年05月12日 09:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:52
分岐が見えます。石柱も見えます。先には、「小ピーク」があり、右手の道は、「小ピーク」に登って行きます。左手への道は、「巻き道」の様です。
現在は、麓にお祀りされている「枚岡神社」が、最初にお祀りされた場所が、この先にある様です。尾根上に突き出た小ピークで、約20m程高くなっています。
2019年05月12日 09:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:52
現在は、麓にお祀りされている「枚岡神社」が、最初にお祀りされた場所が、この先にある様です。尾根上に突き出た小ピークで、約20m程高くなっています。
この「小ピーク」は、「枚岡神社・神津嶽」と呼ばれているようです。急な丸太階段を登って、見学に行きます。
2019年05月12日 09:53撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:53
この「小ピーク」は、「枚岡神社・神津嶽」と呼ばれているようです。急な丸太階段を登って、見学に行きます。
2019年05月12日 09:54撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:54
山頂部には、神社がありました。
2019年05月12日 09:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
5/12 9:55
山頂部には、神社がありました。
「枚岡神社創祀之地」の碑です。
2019年05月12日 09:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
5/12 9:55
「枚岡神社創祀之地」の碑です。
説明文の記された碑も、ありました。
2019年05月12日 09:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:55
説明文の記された碑も、ありました。
まだ新しい社が、お祀りされていました。
2019年05月12日 09:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:55
まだ新しい社が、お祀りされていました。
ピークからの見晴らしは、あまりありません。
2019年05月12日 09:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:55
ピークからの見晴らしは、あまりありません。
反対側に下る道があり、この道で下ります。
2019年05月12日 09:56撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:56
反対側に下る道があり、この道で下ります。
下に、「巻き道」との合流点が見えます。
2019年05月12日 09:57撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
5/12 9:57
下に、「巻き道」との合流点が見えます。
2019年05月12日 09:58撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:58
2019年05月12日 09:59撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 9:59
「神津嶽ふれあい広場」まで、登って来ました。
2019年05月12日 10:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 10:00
「神津嶽ふれあい広場」まで、登って来ました。
「神津嶽休憩所」の様子です。
2019年05月12日 09:59撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 9:59
「神津嶽休憩所」の様子です。
ここも展望は、余りありません。
2019年05月12日 09:59撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 9:59
ここも展望は、余りありません。
「神津嶽休憩所」前は、「T字型」の分岐になっています。ここは左折して、しばらく進みます。
2019年05月12日 10:06撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:06
「神津嶽休憩所」前は、「T字型」の分岐になっています。ここは左折して、しばらく進みます。
2019年05月12日 10:06撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 10:06
2019年05月12日 10:06撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:06
分岐から左手に進むと、右側に、登って行く階段が見えます。
2019年05月12日 10:07撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 10:07
分岐から左手に進むと、右側に、登って行く階段が見えます。
右折して、この階段を登ります。
2019年05月12日 10:07撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:07
右折して、この階段を登ります。
2019年05月12日 10:08撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 10:08
2019年05月12日 10:08撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:08
階段を登って、右手に登って行きます。この先の丸太階段から、「アンテナ塔」のある「なるかわ園地管理事務所の休憩所」までの間は、急登が続きます。
2019年05月12日 10:09撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 10:09
階段を登って、右手に登って行きます。この先の丸太階段から、「アンテナ塔」のある「なるかわ園地管理事務所の休憩所」までの間は、急登が続きます。
急登が始まりました。
2019年05月12日 10:13撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 10:13
急登が始まりました。
しばらくは、ツツジの間を登って行きます。
2019年05月12日 10:14撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
18
5/12 10:14
しばらくは、ツツジの間を登って行きます。
この付近のツツジも、旬を過ぎていました。
2019年05月12日 10:15撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:15
この付近のツツジも、旬を過ぎていました。
2019年05月12日 10:16撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 10:16
2019年05月12日 10:20撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:20
「胸突き八丁」の看板が出ています。
2019年05月12日 10:23撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:23
「胸突き八丁」の看板が出ています。
岩の間も、登って行きます。
2019年05月12日 10:28撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 10:28
岩の間も、登って行きます。
約22分かけて、次の「なるかわ園地管理事務所」前まで、登って来ました。
2019年05月12日 10:32撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:32
約22分かけて、次の「なるかわ園地管理事務所」前まで、登って来ました。
左手には、「アンテナ塔」が見えます。
2019年05月12日 10:32撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:32
左手には、「アンテナ塔」が見えます。
大きな「アンテナ塔」です。
2019年05月12日 10:33撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
5/12 10:33
大きな「アンテナ塔」です。
右手は、水洗トイレです。左手の、奥の建物が「管理事務所と休憩所」です。
2019年05月12日 10:35撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 10:35
右手は、水洗トイレです。左手の、奥の建物が「管理事務所と休憩所」です。
「休憩所」内には、テーブル、ベンチ、パンフ、書籍等が備えられていました。
2019年05月12日 10:35撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:35
「休憩所」内には、テーブル、ベンチ、パンフ、書籍等が備えられていました。
「管理事務所」前の階段を登って行くと、「府民の森・ぼくらの広場」方面です。
2019年05月12日 10:36撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:36
「管理事務所」前の階段を登って行くと、「府民の森・ぼくらの広場」方面です。
道路の反対側にも下って行く道があり、「管理事務所」前は、おおまかに「五方向」からの合流点です。(「アンテナ塔への道は、除く」)
2019年05月12日 10:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:39
道路の反対側にも下って行く道があり、「管理事務所」前は、おおまかに「五方向」からの合流点です。(「アンテナ塔への道は、除く」)
たくさんのトレランのランナーや、にハイカーが、見られました。
2019年05月12日 10:36撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 10:36
たくさんのトレランのランナーや、にハイカーが、見られました。
「なるかわ園地」の案内図。
2019年05月12日 10:37撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:37
「なるかわ園地」の案内図。
(拡大)右半分。
2019年05月12日 10:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:38
(拡大)右半分。
(拡大)左半分。
2019年05月12日 10:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:38
(拡大)左半分。
2019年05月12日 10:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:39
「管理事務所」前の分岐に、出て来ました。右折して、この管理道で「なるかわ園地・ツツジ園」に向かいます。
2019年05月12日 10:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:39
「管理事務所」前の分岐に、出て来ました。右折して、この管理道で「なるかわ園地・ツツジ園」に向かいます。
2019年05月12日 10:40撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
5/12 10:40
この管理道は、多少のアップダウンはありますが、ほぼ水平移動です。
2019年05月12日 10:41撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
5/12 10:41
この管理道は、多少のアップダウンはありますが、ほぼ水平移動です。
この分岐は、右折です。
2019年05月12日 10:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 10:43
この分岐は、右折です。
2019年05月12日 10:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:43
先に、展望台が見えます。
2019年05月12日 10:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:50
先に、展望台が見えます。
2019年05月12日 10:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:50
「客坊展望台」です。
2019年05月12日 10:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 10:50
「客坊展望台」です。
前に回って、登ります。
2019年05月12日 10:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 10:52
前に回って、登ります。
展望台からの、眺めです。
2019年05月12日 10:51撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5
5/12 10:51
展望台からの、眺めです。
管理道路を、歩いて行きます。
2019年05月12日 10:54撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:54
管理道路を、歩いて行きます。
2019年05月12日 10:54撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:54
右下に下る分岐が有りましたが、道なりの左手に進みます。左カーブを曲がると、そこが「なるかわ園地・ツツジの広場」でした。
2019年05月12日 10:59撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 10:59
右下に下る分岐が有りましたが、道なりの左手に進みます。左カーブを曲がると、そこが「なるかわ園地・ツツジの広場」でした。
「なるかわ園地・つつじの広場」まで、歩いて来ました。
2019年05月12日 11:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:00
「なるかわ園地・つつじの広場」まで、歩いて来ました。
2019年05月12日 11:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:00
2019年05月12日 11:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:00
カラフルな、看板です。看板前は、広場になっています。広場には、多数のベンチが設置されており、「ツツジ園」を見降ろすことが出来ます。
2019年05月12日 11:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:00
カラフルな、看板です。看板前は、広場になっています。広場には、多数のベンチが設置されており、「ツツジ園」を見降ろすことが出来ます。
広場の様子です。
2019年05月12日 11:17撮影 by  SO-02H, Sony
5/12 11:17
広場の様子です。
「オゥー」と、歓声が出ます!
2019年05月12日 11:17撮影 by  SO-02H, Sony
4
5/12 11:17
「オゥー」と、歓声が出ます!
広場から見下ろした、「ツツジ園」の様子です。「それでは、お楽しみください!」
2019年05月12日 11:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
26
5/12 11:00
広場から見下ろした、「ツツジ園」の様子です。「それでは、お楽しみください!」
「管理道」のつづれ折れの箇所で、幾重にも重なって見えます。
2019年05月12日 11:01撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
5/12 11:01
「管理道」のつづれ折れの箇所で、幾重にも重なって見えます。
2019年05月12日 11:01撮影 by  SO-02H, Sony
9
5/12 11:01
2019年05月12日 11:02撮影 by  SO-02H, Sony
6
5/12 11:02
2019年05月12日 11:02撮影 by  SO-02H, Sony
3
5/12 11:02
2019年05月12日 11:02撮影 by  SO-02H, Sony
4
5/12 11:02
2019年05月12日 11:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:17
2019年05月12日 11:18撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9
5/12 11:18
2019年05月12日 11:18撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5
5/12 11:18
2019年05月12日 11:18撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:18
2019年05月12日 11:18撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:18
2019年05月12日 11:19撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:19
2019年05月12日 11:20撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 11:20
2019年05月12日 11:20撮影 by  SO-02H, Sony
1
5/12 11:20
2019年05月12日 11:21撮影 by  SO-02H, Sony
5/12 11:21
2019年05月12日 11:21撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:21
2019年05月12日 11:21撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:21
2019年05月12日 11:21撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
5/12 11:21
2019年05月12日 11:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5
5/12 11:22
2019年05月12日 11:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
5/12 11:22
2019年05月12日 11:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
5/12 11:22
2019年05月12日 11:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:22
2019年05月12日 11:23撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:23
2019年05月12日 11:23撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:23
2019年05月12日 11:23撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 11:23
2019年05月12日 11:23撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
5/12 11:23
2019年05月12日 11:24撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:24
2019年05月12日 11:24撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
5/12 11:24
2019年05月12日 11:24撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 11:24
2019年05月12日 11:25撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:25
2019年05月12日 11:25撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:25
2019年05月12日 11:25撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 11:25
2019年05月12日 11:25撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:25
2019年05月12日 11:25撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 11:25
2019年05月12日 11:26撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 11:26
2019年05月12日 11:26撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:26
2019年05月12日 11:27撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
5/12 11:27
2019年05月12日 11:27撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
5/12 11:27
2019年05月12日 11:28撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 11:28
2019年05月12日 11:28撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
5/12 11:28
2019年05月12日 11:29撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
5/12 11:29
2019年05月12日 11:29撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:29
2019年05月12日 11:29撮影 by  SO-02H, Sony
5/12 11:29
2019年05月12日 11:29撮影 by  SO-02H, Sony
5/12 11:29
2019年05月12日 11:30撮影 by  SO-02H, Sony
5/12 11:30
2019年05月12日 11:30撮影 by  SO-02H, Sony
5/12 11:30
2019年05月12日 11:31撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:31
2019年05月12日 11:31撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
5/12 11:31
2019年05月12日 11:31撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:31
これで、お終いです!
2019年05月12日 11:31撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:31
これで、お終いです!
2019年05月12日 11:32撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:32
左手に、分岐が見えます。
2019年05月12日 11:34撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:34
左手に、分岐が見えます。
「イシダタミの路」の道標が、見えます。
2019年05月12日 11:34撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:34
「イシダタミの路」の道標が、見えます。
2019年05月12日 11:35撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:35
道路の反対側にも、「イシダタミの路」は続いています。(こちらは、下って行きます。)
2019年05月12日 11:35撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:35
道路の反対側にも、「イシダタミの路」は続いています。(こちらは、下って行きます。)
2019年05月12日 11:35撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:35
こちらは、右手の下って行く「イシダタミの路」です。
2019年05月12日 11:35撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:35
こちらは、右手の下って行く「イシダタミの路」です。
左手に登って行く、「イシダタミの路」で、「八大龍王・神感寺」方面に向かいます。
2019年05月12日 11:35撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:35
左手に登って行く、「イシダタミの路」で、「八大龍王・神感寺」方面に向かいます。
石段を、登って行きます。
2019年05月12日 11:36撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:36
石段を、登って行きます。
2019年05月12日 11:37撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:37
2019年05月12日 11:37撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:37
途中、右手方向への分岐が有りましたが、そのまま直進です。
2019年05月12日 11:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:38
途中、右手方向への分岐が有りましたが、そのまま直進です。
2019年05月12日 11:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:38
2019年05月12日 11:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:39
2019年05月12日 11:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:39
2019年05月12日 11:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:39
2019年05月12日 11:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:39
2019年05月12日 11:40撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:40
2019年05月12日 11:40撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:40
「八大龍王・神感寺」の境内に、登って来ました。
2019年05月12日 11:41撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:41
「八大龍王・神感寺」の境内に、登って来ました。
この中は、行場の様です。
2019年05月12日 11:41撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:41
この中は、行場の様です。
2019年05月12日 11:41撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:41
2019年05月12日 11:42撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:42
2019年05月12日 11:42撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:42
2019年05月12日 11:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:43
2019年05月12日 11:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:43
2019年05月12日 11:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:43
2019年05月12日 11:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:43
2019年05月12日 11:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:44
2019年05月12日 11:45撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:45
2019年05月12日 11:45撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:45
2019年05月12日 11:46撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:46
2019年05月12日 11:46撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:46
2019年05月12日 11:47撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:47
2019年05月12日 11:47撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:47
2019年05月12日 11:47撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:47
2019年05月12日 11:48撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:48
2019年05月12日 11:49撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:49
2019年05月12日 11:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:50
2019年05月12日 11:51撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:51
2019年05月12日 11:51撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:51
2019年05月12日 11:51撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:51
2019年05月12日 11:51撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:51
2019年05月12日 11:51撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:51
「神感寺」の門を、くぐります。
2019年05月12日 11:53撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 11:53
「神感寺」の門を、くぐります。
門前の分岐は、直進して「生駒山系縦走路」に出ます。左折して、登って行くと、「府民の森・ぼくらの広場」方向です。
2019年05月12日 11:54撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:54
門前の分岐は、直進して「生駒山系縦走路」に出ます。左折して、登って行くと、「府民の森・ぼくらの広場」方向です。
左折、方向です。
2019年05月12日 11:54撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:54
左折、方向です。
今日は、こちらには進みません。
2019年05月12日 11:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:55
今日は、こちらには進みません。
2019年05月12日 11:54撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:54
直進して、登って行きます。
2019年05月12日 11:56撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:56
直進して、登って行きます。
ブロック塀と、手摺りが出て来ました。
2019年05月12日 11:57撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:57
ブロック塀と、手摺りが出て来ました。
1〜2分で、「生駒山系縦走路」分岐に、出て来ました。あとは、この縦走路を歩いて、「生駒山山頂」に向かいます。
2019年05月12日 11:58撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:58
1〜2分で、「生駒山系縦走路」分岐に、出て来ました。あとは、この縦走路を歩いて、「生駒山山頂」に向かいます。
2019年05月12日 11:58撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:58
縦走路の角には、「八大龍王・神感寺」の案内板が出ていました。
2019年05月12日 11:58撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:58
縦走路の角には、「八大龍王・神感寺」の案内板が出ていました。
2019年05月12日 11:59撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 11:59
2019年05月12日 12:01撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 12:01
2019年05月12日 12:02撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:02
2019年05月12日 12:04撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:04
2019年05月12日 12:05撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 12:05
2019年05月12日 12:06撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:06
2019年05月12日 12:06撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:06
2019年05月12日 12:07撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:07
2019年05月12日 12:07撮影 by  SO-02H, Sony
5/12 12:07
2019年05月12日 12:08撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:08
2019年05月12日 12:08撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:08
2019年05月12日 12:09撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:09
2019年05月12日 12:10撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:10
2019年05月12日 12:10撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:10
2019年05月12日 12:11撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:11
右折して「暗(くらがり)峠」に向けて、下って行きます。
2019年05月12日 12:11撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:11
右折して「暗(くらがり)峠」に向けて、下って行きます。
結構な、下り勾配です。
2019年05月12日 12:12撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:12
結構な、下り勾配です。
雨の日や路面が濡れている時は、要注意です。
2019年05月12日 12:13撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 12:13
雨の日や路面が濡れている時は、要注意です。
右下に、「信貴生駒スカイライン」が見えます。
2019年05月12日 12:15撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:15
右下に、「信貴生駒スカイライン」が見えます。
民家の間を、下って行きます。
2019年05月12日 12:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:17
民家の間を、下って行きます。
「暗(くらがり)峠」に降りて来ました。「峠の茶屋・すえひろ」の右手に、出ました。
2019年05月12日 12:21撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
5/12 12:21
「暗(くらがり)峠」に降りて来ました。「峠の茶屋・すえひろ」の右手に、出ました。
2019年05月12日 12:21撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:21
道路を挟んだ向こう側に、細い道が見えます。これが縦走路で、「生駒山頂」に登る道です
2019年05月12日 12:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
5/12 12:17
道路を挟んだ向こう側に、細い道が見えます。これが縦走路で、「生駒山頂」に登る道です
2019年05月12日 12:18撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:18
「暗峠」は、大阪府と奈良県の「府県境界」にあります。
2019年05月12日 12:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
5/12 12:17
「暗峠」は、大阪府と奈良県の「府県境界」にあります。
この間を抜けて、「生駒山上遊園地」に登って行きます。
2019年05月12日 12:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 12:22
この間を抜けて、「生駒山上遊園地」に登って行きます。
2019年05月12日 12:23撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:23
少し登ると、右手に地蔵堂がありました。
2019年05月12日 12:24撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:24
少し登ると、右手に地蔵堂がありました。
2019年05月12日 12:26撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:26
2019年05月12日 12:28撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:28
「信貴生駒スカイライン」脇を、登って行きます。
2019年05月12日 12:31撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:31
「信貴生駒スカイライン」脇を、登って行きます。
2019年05月12日 12:32撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:32
2019年05月12日 12:33撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 12:33
この先から、急登が続きます。
2019年05月12日 12:33撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:33
この先から、急登が続きます。
2019年05月12日 12:34撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:34
歩幅を小さくして、一歩ずつ登って行きます。
2019年05月12日 12:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:38
歩幅を小さくして、一歩ずつ登って行きます。
また「信貴生駒スカイライン」脇に、出て来ました。
2019年05月12日 12:40撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:40
また「信貴生駒スカイライン」脇に、出て来ました。
2019年05月12日 12:42撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 12:42
「信貴生駒スカイライン」のパノラマ駐車場まで、登って来ました。「暗峠」から急登続きで、ここまで約26分かかりました。
2019年05月12日 12:48撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 12:48
「信貴生駒スカイライン」のパノラマ駐車場まで、登って来ました。「暗峠」から急登続きで、ここまで約26分かかりました。
2019年05月12日 12:48撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 12:48
2019年05月12日 12:48撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
5/12 12:48
大阪市内方面。「ハルカス」が、見えます。
2019年05月12日 12:49撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 12:49
大阪市内方面。「ハルカス」が、見えます。
「葛城山、金剛山」方面です。右端のピークは、形からすると、「畝傍山」の様です。
2019年05月12日 12:49撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
5/12 12:49
「葛城山、金剛山」方面です。右端のピークは、形からすると、「畝傍山」の様です。
2019年05月12日 12:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 12:50
駐車場の先に、生駒山縦走路への、入口が見えます。
2019年05月12日 12:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 12:52
駐車場の先に、生駒山縦走路への、入口が見えます。
ここから、登って行きます。
2019年05月12日 12:53撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:53
ここから、登って行きます。
左手に、標識が立っています。
2019年05月12日 12:53撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:53
左手に、標識が立っています。
また、急登が始まりました。
2019年05月12日 12:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:55
また、急登が始まりました。
「熱中症」予防の為、「補水休憩」をこまめにとりながら、登って行きます。
2019年05月12日 12:57撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 12:57
「熱中症」予防の為、「補水休憩」をこまめにとりながら、登って行きます。
木立を抜けると、「生駒山山頂部」に拡がるアンテナ群が、見えて来ました。
2019年05月12日 13:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:00
木立を抜けると、「生駒山山頂部」に拡がるアンテナ群が、見えて来ました。
2019年05月12日 13:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:00
「鬼取山」山頂部の、様子です。
2019年05月12日 13:01撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:01
「鬼取山」山頂部の、様子です。
「鬼取山」の山名板。
2019年05月12日 13:01撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
5/12 13:01
「鬼取山」の山名板。
2019年05月12日 13:03撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:03
北方向に、歩いて行きます。
2019年05月12日 13:04撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:04
北方向に、歩いて行きます。
2019年05月12日 13:04撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:04
このゲートの先が、「生駒山上遊園地」です。
2019年05月12日 13:05撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:05
このゲートの先が、「生駒山上遊園地」です。
左手に、「MBS(毎日放送)」の送信所がありました。山上には、各局の送信所が並んでいます。
2019年05月12日 13:05撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:05
左手に、「MBS(毎日放送)」の送信所がありました。山上には、各局の送信所が並んでいます。
2019年05月12日 13:07撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:07
「生駒山上遊園地」内を、歩いて行きます。「自然と、童心に帰ります!」。
2019年05月12日 13:10撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:10
「生駒山上遊園地」内を、歩いて行きます。「自然と、童心に帰ります!」。
2019年05月12日 13:12撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 13:12
2019年05月12日 13:12撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 13:12
2019年05月12日 13:13撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 13:13
2019年05月12日 13:14撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:14
「子供列車」を探して、遊園地内をウロウロ。 「みつけました!」
2019年05月12日 13:14撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:14
「子供列車」を探して、遊園地内をウロウロ。 「みつけました!」
2019年05月12日 13:15撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 13:15
2019年05月12日 13:15撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 13:15
2019年05月12日 13:16撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 13:16
2019年05月12日 13:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:17
2019年05月12日 13:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:17
2019年05月12日 13:18撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:18
2019年05月12日 13:18撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 13:18
2019年05月12日 13:27撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:27
2019年05月12日 13:28撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:28
2019年05月12日 13:29撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 13:29
2019年05月12日 13:29撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:29
2019年05月12日 13:29撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 13:29
2019年05月12日 13:30撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:30
山頂部を右に見ながら、「正面ゲート」に向けて下って行きます。
2019年05月12日 13:30撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:30
山頂部を右に見ながら、「正面ゲート」に向けて下って行きます。
「ケーブルカー」は次回にして、本日は、自力で下ります。
2019年05月12日 13:31撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:31
「ケーブルカー」は次回にして、本日は、自力で下ります。
「正面ゲート」の先は、ケーブルカー「生駒山上駅」です。
2019年05月12日 13:31撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:31
「正面ゲート」の先は、ケーブルカー「生駒山上駅」です。
2019年05月12日 13:32撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:32
2019年05月12日 13:32撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:32
近鉄「生駒駅」へ下る道は、ケーブルカー「生駒山上駅」前の、左手(西側)にあります。
2019年05月12日 13:32撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:32
近鉄「生駒駅」へ下る道は、ケーブルカー「生駒山上駅」前の、左手(西側)にあります。
2019年05月12日 13:33撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:33
2019年05月12日 13:33撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:33
本日は、行楽日和で「臨時便」が運転されていました。
2019年05月12日 13:34撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:34
本日は、行楽日和で「臨時便」が運転されていました。
2019年05月12日 13:34撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:34
自販機の左手から、麓の近鉄「生駒駅」目指して、下って行きます。
2019年05月12日 13:35撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:35
自販機の左手から、麓の近鉄「生駒駅」目指して、下って行きます。
2019年05月12日 13:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:38
2019年05月12日 13:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:38
すぐに、階段道に変りました。ここから麓の。近鉄「生駒駅」まで、(標高差)五百数十メートルあります。その内、約9割が階段下りです。
2019年05月12日 13:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:38
すぐに、階段道に変りました。ここから麓の。近鉄「生駒駅」まで、(標高差)五百数十メートルあります。その内、約9割が階段下りです。
2019年05月12日 13:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:39
「駐車場」への取付道路を横断して、下って行きます。
2019年05月12日 13:40撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 13:40
「駐車場」への取付道路を横断して、下って行きます。
自然石の階段です。足元が不安定で、歩きにくいです。
2019年05月12日 13:41撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:41
自然石の階段です。足元が不安定で、歩きにくいです。
2019年05月12日 13:42撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:42
2019年05月12日 13:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 13:43
2019年05月12日 13:45撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:45
2019年05月12日 13:47撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:47
2019年05月12日 13:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:50
2019年05月12日 13:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:52
「三十三丁目?」
2019年05月12日 13:54撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:54
「三十三丁目?」
右手に、ケーブル線が見えます。
2019年05月12日 13:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 13:55
右手に、ケーブル線が見えます。
右手に、「岩谷の滝⇒」の標識が見えます。覗いて見ると、ケーブルカーの踏切と、駅が見えました。寄り道します。
2019年05月12日 14:01撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:01
右手に、「岩谷の滝⇒」の標識が見えます。覗いて見ると、ケーブルカーの踏切と、駅が見えました。寄り道します。
ケーブルカー「霞ヶ丘駅」でした。「岩谷の滝」は、近くだと思いますが、尋ねる人もいなくて判りませんでした。
2019年05月12日 14:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:00
ケーブルカー「霞ヶ丘駅」でした。「岩谷の滝」は、近くだと思いますが、尋ねる人もいなくて判りませんでした。
2019年05月12日 14:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:00
珍しく、平地が見えて来ました。
2019年05月12日 14:03撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:03
珍しく、平地が見えて来ました。
2019年05月12日 14:04撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:04
「宝山寺」にお参りします。
2019年05月12日 14:04撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 14:04
「宝山寺」にお参りします。
2019年05月12日 14:07撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:07
2019年05月12日 14:08撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
5/12 14:08
2019年05月12日 14:10撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:10
2019年05月12日 14:12撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:12
2019年05月12日 14:13撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:13
2019年05月12日 14:14撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:14
2019年05月12日 14:15撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:15
2019年05月12日 14:16撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:16
2019年05月12日 14:16撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 14:16
石段を下って、行きます。
2019年05月12日 14:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 14:17
石段を下って、行きます。
2019年05月12日 14:18撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:18
2019年05月12日 14:19撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:19
2019年05月12日 14:21撮影 by  SO-02H, Sony
5/12 14:21
街中のメイン道路も、石段道です。日常生活も、大変だと思います。
2019年05月12日 14:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:22
街中のメイン道路も、石段道です。日常生活も、大変だと思います。
2019年05月12日 14:25撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:25
2019年05月12日 14:26撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
5/12 14:26
2019年05月12日 14:26撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:26
この付近から下は、道路改修で綺麗に整備されていました。
2019年05月12日 14:28撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:28
この付近から下は、道路改修で綺麗に整備されていました。
2019年05月12日 14:31撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:31
石段道から、急傾斜の舗装路に変りました。
2019年05月12日 14:31撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:31
石段道から、急傾斜の舗装路に変りました。
もう少しで、近鉄「生駒駅」です。
2019年05月12日 14:36撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5/12 14:36
もう少しで、近鉄「生駒駅」です。
2019年05月12日 14:43撮影 by  SO-02H, Sony
5/12 14:43
ゴールの近鉄「生駒駅」に、無事に到着しました。
2019年05月12日 14:43撮影 by  SO-02H, Sony
3
5/12 14:43
ゴールの近鉄「生駒駅」に、無事に到着しました。
撮影機器:

感想

 先日、大阪府枚岡市の「なるかわ園地」に、素晴らしい「ツツジ園」があることを知りました。旬が過ぎているようなので、「待った!」がききません。早速出かけて来ました。「なるかわ園地」に登るルートは、幾つかある様ですが「展望台、休憩所、トイレ」の多い、近鉄「枚岡駅」からの「神津嶽(かみつだけ)ハイキングコース」にしました。このルートは、後半部に「胸突き八丁」と呼ばれる急登が続きますが、何とか登り切りました。「やはり時期は逸していましたが、圧倒的なボリュウムで、満足です!」。また「暗峠」から「生駒山頂」への登りは、「胸突き八丁」どころか、「胸突き十丁」ぐらいに感じ、難儀しました。この区間は、登りも大変ですが、下りも急傾斜の連続でたいへんです。最後に「生駒山上遊園地」から、麓の近鉄「生駒駅」に下りましたが、「標高差」五百メートルを超える「階段下り」で、大変気疲れしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3582人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら