記録ID: 1845800
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山【アカヤシオと新緑が素晴らしかった奥秩父の百名山】
2019年05月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 960m
- 下り
- 967m
コースタイム
天候 | 晴れ!しかし霞んでおり展望はイマイチ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▼白井差登山口(山中邸) ・道の駅両神温泉薬師の湯から先、約15kmは狭路の連続です。特に山中邸の2km手前からは、ほぼすれ違い不能。駐車位置は案内してもらえます ・高速なら関越道・花園ICが最寄となります。約50km ・白井差新道は個人の所有地であり、整備されたうえで一般開放しています。要予約で環境整備料1000円/人が必要です ・コースの説明を入念にしてもらえますが、案内板等は豊富で、不明瞭箇所・危険箇所はありません ・下山後はバッジをもらえます。そう考えると1000円は安い。日向大谷コースと違い、激混みにはなりませんし、駐車場の心配をする必要もない ・本日は6時着で一番乗り(予約時に到着時間を尋ねられます)。下りでは10人以上の団体客×3も含め、10組ほどとすれ違いました ・連絡先:山中さん(0494-79-0494) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆道の状況 ▼白井差登山口⇄剣ヶ峰(両神山頂) ・全線にわたり大変整備されており、不明瞭箇所・危険箇所はありません ・新緑がとても眩しく、花も豊富でとても良いコースでした。山の初心者を連れて行くには最適なコースと言えるでしょう ・序盤にある「昇竜の滝」は滝壺まで降りることができ、必見です ・白井差新道から尾根に合流し、山頂直下に少しだけ鎖場があります ・白井差新道はピストンのみとなっております ◆登山ポスト 山中邸で受付をする際に、ノートに住所・氏名等を記入します |
その他周辺情報 | ◆登山後の温泉 ♨国民宿舎 両神荘 ・ph9.2の強アルカリ性フッ素イオン・メタホウ酸泉。循環でごく普通の感じがしました ・秩父は温泉には恵まれていません https://www.qkamura-s.com/ryokamiso/onsen ◆飲食店 ▼国民宿舎 両神荘 ・普通の食堂。周囲にはもっと地元の名産品を食べさせる店が多くありますので、下調べは必須ですね ・温泉とセットで1000円以上の食事をすると、温泉が半額になります(800円→400円) https://www.qkamura-s.com/ryokamiso/ryori/lunch ◆その他の観光地 ▼丸神の滝 ・日本の滝百選に選ばれている名爆 ・白井差登山口に向かうルートにあるので是非とも立ち寄りたい ・駐車場からはゆっくり歩いて20分程度。予想がに登るのでスニーカー以上は必要です http://www.kanko-ogano.jp/archives/1468/ |
写真
撮影機器:
感想
9年振りの両神山は白井差新道コースより。
こちらは山中さんの私有地となっており、事前予約・環境整備金1000円の支払いが必要ですが、安すぎやしませんか?と思わせるくらい整備されており、新緑と色々な花を楽しめる名ルートでした。
下山後バッジももらえるし。
本日のメインでもあるアカヤシオは、山頂直下から山頂にかけて群生しており、そのとてもキュートな姿に魅了されました。
今年は5/3頃が満開ではと言われていたようですが、直前の寒波の影響で蕾のまま枯死したり、開花が遅れていたりと、なかなか難しいようです。
それでも十分すぎるほど見事な姿を見せてくれました。
日向大谷コースの喧騒とはかけ離れた白井差コース。
山を始めたばかりの方を連れていくととても喜ばれるのでないかと思われるコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1241人
Kazu405さん、こんにちは。
晴天の下、新緑の美しい白井差コースを辿りながら、両神山の山頂のアカヤシオ、ベストタイミングで愛でることができ、素晴らしい山行でした。一枚一枚の写真を見ながら癒やされました。
私もアカヤシオの両神山にだいぶご無沙汰で、週末近くになって行こうかなと思いたち、八丁峠コースを調べましたが、GW後は林道工事でアクセス難、来年にとっておくことにしました。白井差コースのことは調べる余裕がありませんでした。
Kazu405さんも、最近はお仕事で多忙のようですね。仕事と山歩きの両立は、体力的につらいですよね。週末に、体に鞭を打って早起きして出掛けるのは、精神力も要ります。それでも山が呼んでいる! Kazu405さんのレコを見るたび、奮起しています。
harehareyamaさん、お疲れ様です。
コメント遅くなり申し訳ございません。
花に興味を持つようになってから、ヤシオの美しさには特に惚れ込み、一度シーズンの両神山には登ってみたいと思っていました。
登りやすい百名山ということで大混雑は当然ということもあり、要予約の白井差コースを選択しました。
とても整備されていて、日向大谷の喧騒とはかけ離れたとてもいいコースでしたよ。
来年以降の参考にして頂ければ幸いです。
休みはしっかりと取れる職場ではありますが、そもそも好きでやっている業務ではないので精神的に辛くなってきました。
まぁ、好きな仕事が出来ている人なんてごく限られているでしょうし、なんだかんだ言ってほぼ毎週遊びに出かけられるので文句言ってはいけませんよね。
愚痴になりました。すみません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する