記録ID: 184780
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾 花散歩(金比羅台~もみじ台~高尾山6号路)
2012年04月25日(水) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 626m
- 下り
- 602m
コースタイム
9:50高尾駅 - 10:09ろくざん亭 - 10:40金比羅台 - 11:08浄心門 -(3号路)- 12:50もみじ台12:55 -(城山方面へ進み、引き返す)- 13:15(5号路)- 13:30(6号路)-14:25琵琶滝 - 14:50高尾山口駅
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ろくざん亭から金比羅台のルートで倒木が3ヶ所ありましたが、危険なく通れました。 |
写真
感想
高尾山周辺には約40種のスミレがあると聞き、
スミレの花を見たくて、歩いてみました。
登りルートは、初めて歩くろくざん亭から金比羅台へ。
静かな、細い山道です。
写真を撮りながら、ゆっくりマイペースで歩きました。
スミレはどれも可愛らしく、夢中で写真を撮っていたら
400枚以上に・・・^^;
整理しながら調べようと思ったのですが、なかなか難しい。
とりあえずUPして、ゆっくり調べる予定です。
3号路では、ウグイスなどの心地よい鳥の鳴き声が響き、
スミレの他にも、ヤマルリソウやシャガの花を堪能できました。
もみじ台で、お蕎麦を食べるつもりが、30分待ちで断念。
少し休憩した後、裏高尾の桜の花を楽しみました。
桜はもう散り始めていたのですが、山の尾根を彩る花が美しく
来年はもう1週間早く来ようと、心に決めました。
道の片隅にひっそり咲いているイカリソウに出会えたのが、
嬉しかったなぁ。
6号路では、大きな蛙のカップルと遭遇!
そばを通る皆さんが、そっと歩いていて、蛙もじっとしていて
そこだけ時間がゆっくり流れているようでした。
ニリンソウが仲良く咲いているのも可愛かったなぁ。
たくさんの花と発見に出会えた一日でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する