ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1849090
全員に公開
ハイキング
近畿

高野三山    和歌山、奈良登山ツアー第四日目

2019年05月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
10.3km
登り
459m
下り
454m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:41
合計
5:31
7:52
68
スタート地点
9:00
9:14
50
10:04
10:05
22
10:27
10:28
16
10:44
10:50
29
11:19
11:19
39
11:58
12:17
19
12:36
12:36
47
13:23
ゴール地点
4月24日の深夜に愛媛を出発して、高速道路に乗り、途中で仮眠などもしながら
徳島市から南海フェリーで和歌山県に渡りました。
そこから和歌山県、奈良県、三重県境などの山に登りました。

          ●和歌山、奈良登山ツアー

4月25日 生石ケ峰(おいしがみね)870m 和歌山県海南市 6.2辧4時間 
       頂上周囲はススキの平原になっていて360度の景色が美しかった。

4月26日 護摩壇山(ごまだんやま)1372m 3百名山、
     龍神岳 1382m和歌山の最高峰  和歌山県伊都郡 5.8 3時間  
       ガスで何も見えなかったが12時頃になって晴れて景色が見えた。

4月27日 伯母子岳(おばこだけ)1344m3百名山,和歌山県伊都郡 14 6時間  
       「う回路」という頂上の表示に惑わされて600mを登り返した。

4月28日 高野三山(楊柳山、摩尼山、転軸山)1008m 和歌山県伊都郡高野町
       10辧5時間 
       お遍路の総本山高野山だ。下山の地には歴史上の人の供養塔(千
       姫、豊臣秀吉、伊予松山藩主の歴代墓、織田信長)などがあった。

4月29日 大峰山(弥山、八経ケ岳)1915m 日本百名山 奈良和吉野郡下市町
       10.8辧7.3時間 
       頂上周囲はススキの平原になっていて360度の景色が美しかった。

4月30日 龍王山 585m 山の辺の道 奈良県天理市 9.8辧5.3時間 
       北城跡、南城跡があり南城頂上からは奈良盆地が一望できた。

5月01日 奈良盆地には終日の雨と雲が垂れ込んでいた。
       登山をあきらめて、橿原ぽかぽか温泉で新天皇の即位式の様子を
       テレビで終日見ていた。 良い休養になった。

5月02日 山上ケ岳 1719m 奈良県吉野郡吉野町 10辧6時間 修験道の山 
       女人禁制の厳しい規律が残る山伏の聖地。明日は新元号の祝祭典
       があるらしく、白装束の山伏がほら笛とともに次々に登って来た。

5月03日 大台ケ原山(日の出岳)1695m 日本百名山 三重県尾鷲市
       8辧5時間 
       初心者の日本百名山ということで登山者が多かった。頂上展望台
       からは360度の景色が美しかった。      

5月04日 熊野三山(本宮大社、速玉大社、那智大社)和歌山県新宮市、那智勝浦
       発心門王子から熊野古道を本宮大社まで8劼鯤發など、世界遺産
       や聖地巡りをしてきました。那智大社は大門跡から4卻發ました。    
                                
5月05日 太地町、南紀白浜温泉
       太地町ではクジラの刺身定食を食べました。
       家族が魚の卸関係の仕事をしていた関係で子供の頃はほとんど毎
       日クジラを食べていました。甘辛いつけ焼きはおいしかったが、
       クジラのすき焼きはいただけなかった。懐かしい思い出だ。
       白浜温泉では「崎の湯」という日本書紀にも載っている露天風呂に
       入りました。10m先には太平洋の荒波が打ち寄せていました。

5月06日 和歌山市に入りその22時に和歌山港から南海フエリーで徳島港に午前0時
       に着きました。仮眠をして、午前9時過ぎに帰ってまいりました。


                                 以上

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
弘法大師様のご廟
2
弘法大師様のご廟
水向地蔵
弥勒石
善人には軽く、悪人には重いという。
私には持ち上げることができなかった。
1
弥勒石
善人には軽く、悪人には重いという。
私には持ち上げることができなかった。
摩尼山に向けての登山道に入る。
1
摩尼山に向けての登山道に入る。
摩尼山の頂上は景色は雑木で見えない。お社があり、楊柳山まで1.5kmの表示があった。
1
摩尼山の頂上は景色は雑木で見えない。お社があり、楊柳山まで1.5kmの表示があった。
舗装された車道に出た。
舗装された車道に出た。
案内板に×印があるが、奥の院方向との記載もある。
1
案内板に×印があるが、奥の院方向との記載もある。
転軸山(てんじくやま930m)
1
転軸山(てんじくやま930m)
数分で奥の院の裏側に出る事ができた。
浅い水の少ない谷川が遮っており橋はない。道もこの部分は無い。
天皇陵の外塀を伝って行き、奥の院の境内に入ることができた。
1
数分で奥の院の裏側に出る事ができた。
浅い水の少ない谷川が遮っており橋はない。道もこの部分は無い。
天皇陵の外塀を伝って行き、奥の院の境内に入ることができた。
豊臣秀吉
徳川2台将軍秀忠
伊予松山藩、松平藩主の歴代墓
伊予松山藩、松平藩主の歴代墓
これらの供養塔の中で一番大きい千姫の供養塔
これらの供養塔の中で一番大きい千姫の供養塔
千姫の供養塔

感想

●和歌山、奈良登山ツアー第四日目
       
 
4月28日 高野三山(楊柳山、摩尼山、転軸山)1008m 和歌山県伊都郡高野町
       10辧5時間 
       お遍路の総本山高野山だ。下山の地には歴史上の人の供養塔
      (千姫、豊臣秀吉、伊予松山藩主の歴代墓、織田信長)などが
       あった。


 昨日は高野山になぜか入り込んでしまって中門の前にある駐車場で車中
泊をした。
 高野三山とは楊柳山(1008mようりゅうさん)、摩尼山(まにさん1004m)、
転軸山(てんじくやま930m)をいう。互いに登山道で繋がっており、縦走
するのに都合がいいように案内板がしっかりある。

 高野山は町自体が標高の高い800mのところにあるようで、少し肌寒い感
じがした。
5時30分に起床した。車中でパン、ホットコーヒー、ゼリーでの朝食を済ま
せて、三山の登山スタート地点となる、「中の橋」駐車場に移動した。
そこは弘法大師様のご廟前のようだ。一番多くの人が行き交う場所らしい。
 
 登山の支度をして、ご廟の入り口横にある、ビジターセンターで見どこ
ろのMAPをもらい、ご廟の参道に入っていった。奥の院に参拝して、水
向地蔵の左脇から摩尼山に向けての登山道に入る。
 
 登山道は比較的平坦で歩きやすい。頂上まで500mの辺りから急坂になっ
て山らしくなった。高野山は元々標高の高いところにあるから摩尼山(ま
にさん1004m)と言えども高低差は無い。ただ、甘く見てはいけない。
愛媛の皿が峰程度の山だから、寒くなれば当然積雪があると予想される。
摩尼山の頂上は景色は雑木で見えない。お社があり、楊柳山まで1.5kmの
表示があった。
 
 楊柳山に向かうと登山道は下り坂になった。
先ほどと同じパターンで、やがて平坦になり、楊柳山(1008m)の頂上ま
で500mほどの場所から急な登りになった。
頂上にたどり着いたが、先ほどと同じようなお社があり、杉林に囲まれて
景色は無い。今度は転軸山まで2.5kmの表示があった。
 
 坂を下って行き、舗装された車道に出た。100mほど先に転軸山への登
山道の案内があった。
今までと同じパターンでやがて急坂になり、頂上にはお社があった。
次の道案内は高野山を大回りとなる案内で、距離も長く時間もかかりそう
だった。
案内板に×印があるが、奥の院方向との記載もある。
こちらには行くなということなのだろうと思う。荒れているか、危険なの
か、管理ができていない、通る人がいなくなった、などの理由だろう。
その奥の院方向の先の道の様子を窺ってみると、確かに踏み後があって行
けそうだった。ならばと・・・・、躊躇無く向かった。
 
×印の道は少し荒れて、急である。しかしはっきり道は分かる。
その道に入ってから数分で奥の院の裏側に出る事ができた。
浅い水の少ない谷川が遮っており橋はない。道もこの部分は無い。
天皇陵の外塀を伝って行き、奥の院の境内に入ることができた。
大勢の参拝客がおり、私が変なところから出てきたのでジロジロと訝しげ
に見られた。
 
皆のいる参道に入り、歴史上の人の供養塔などを見物しながら駐車場に向
かった。
供養塔では豊臣秀吉、徳川2台将軍秀忠、伊予松山藩、松平藩主の歴代墓、
これらの供養塔の中で一番大きい千姫の供養塔なども見た。
 


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
高野三山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら