ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1849853
全員に公開
ハイキング
甲信越

弥彦山(裏参道コース)白い小さな花々

2019年05月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
4.9km
登り
570m
下り
561m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:34
合計
3:21
15:20
15:20
10
15:30
15:42
8
15:50
15:51
2
15:53
16:14
56
休憩(9合目能登見平)
17:10
17:10
1
17:11
ゴール地点
13:50 スタート
15:30〜15:42 弥彦山
15:53〜16:14 休憩(9合目能登見平)
17:10 移動の終了
--------------------
登り 1時間40分,下り 1時間7分(遅足です)
天候 快晴,さわやかな微風。18〜19度で快適。
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
午後1時半過ぎにに西生寺さん手前の裏参道登山者用駐車場は,3,4台の駐車でした。下山時は自車だけになっていました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。登山口から最初にスカイラインを横断する箇所までの区間に「枝折れ注意」の表示があるのは,頭上に折れたまたは折れかかった大枝がある箇所で,強風時は注意です。前夜は雨でしたが泥濘はありませんでした。草木が覆いかぶさる感じはあまりありませんが,2度目にスカイラインに出るところから9合目能登見平までの尾根道はすこしその気があるので,気になる方はこの区間は工事用道路のほうを行かれるといいです。
ひな壇状の駐車場の一番上の区画は,クルマを入れるのがとても難しそう。いつか挑戦してみたい...(w
2019年05月15日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 13:52
ひな壇状の駐車場の一番上の区画は,クルマを入れるのがとても難しそう。いつか挑戦してみたい...(w
ふもとではタニウツギが咲きはじめました。春から初夏への移り変わりのシンボルですね〜
2019年05月15日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 13:52
ふもとではタニウツギが咲きはじめました。春から初夏への移り変わりのシンボルですね〜
入ってすぐにある,案内図のある分岐は,左へ入ります。
2019年05月15日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 13:54
入ってすぐにある,案内図のある分岐は,左へ入ります。
ツボスミレ
2019年05月15日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 13:57
ツボスミレ
ウマノアシガタ 有毒だそうです。
2019年05月15日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/15 14:00
ウマノアシガタ 有毒だそうです。
シャク この時期,車道も含め道端にこれでもか〜というくらいたくさん咲いています。ありふれているのに,可憐できれいだし,種の形もおもしろい,というもの。
2019年05月15日 14:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/15 14:11
シャク この時期,車道も含め道端にこれでもか〜というくらいたくさん咲いています。ありふれているのに,可憐できれいだし,種の形もおもしろい,というもの。
オオタチツボスミレ
2019年05月15日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 14:12
オオタチツボスミレ
西生寺から登ってくる道と合流すると,そろそろ杉の植林地も切れてきます。
2019年05月15日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 14:20
西生寺から登ってくる道と合流すると,そろそろ杉の植林地も切れてきます。
明るい雑木林になると,スカイラインを最初に渡るところも近いです。
2019年05月15日 14:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 14:23
明るい雑木林になると,スカイラインを最初に渡るところも近いです。
スカイラインを過ぎ,清水平と呼ばれるきれいな森を過ぎると,作業道と合流します。
2019年05月15日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 14:41
スカイラインを過ぎ,清水平と呼ばれるきれいな森を過ぎると,作業道と合流します。
この階段を登りきると2回目のスカイラインとの出合い(案内板上の「能登見平」=三山縦走路の8番地点)になります。
2019年05月15日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 14:50
この階段を登りきると2回目のスカイラインとの出合い(案内板上の「能登見平」=三山縦走路の8番地点)になります。
このあたりまで来ると,タニウツギはまだつぼみです。
2019年05月15日 14:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 14:53
このあたりまで来ると,タニウツギはまだつぼみです。
頂上が見えてきました。わくわく。今日は自動車もとても少なく,静かです。青空が本当に青い。
2019年05月15日 14:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 14:53
頂上が見えてきました。わくわく。今日は自動車もとても少なく,静かです。青空が本当に青い。
アオダモ 青空に白い花が冴えます。
2019年05月15日 14:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/15 14:55
アオダモ 青空に白い花が冴えます。
今日の守門岳。まだまだ雪が多いです。
2019年05月15日 14:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/15 14:56
今日の守門岳。まだまだ雪が多いです。
左の作業道と右の登山道に分かれます。9合目能登見平で合流します。草木が覆いかぶさる感じがないのは作業道のほう。
2019年05月15日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 14:59
左の作業道と右の登山道に分かれます。9合目能登見平で合流します。草木が覆いかぶさる感じがないのは作業道のほう。
ガマズミ 今日の道は白い花が多いな〜
2019年05月15日 15:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/15 15:00
ガマズミ 今日の道は白い花が多いな〜
ツクバネウツギ
2019年05月15日 15:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/15 15:02
ツクバネウツギ
開花寸前のヤマツツジ お菓子みたいな赤。
2019年05月15日 15:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 15:12
開花寸前のヤマツツジ お菓子みたいな赤。
9合目の手前は尾根が痩せてきて道が狭くなり,樹木も小さくなり,草木が覆いかぶさる感じが若干でます。山頂部で強風による木の矮小化がみられるのは,弥彦山のおもしろみのひとつ(角田山にはない...)。
2019年05月15日 15:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 15:17
9合目の手前は尾根が痩せてきて道が狭くなり,樹木も小さくなり,草木が覆いかぶさる感じが若干でます。山頂部で強風による木の矮小化がみられるのは,弥彦山のおもしろみのひとつ(角田山にはない...)。
アオマムシグサ(テンナンショウ)の双子(?
2019年05月15日 15:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 15:26
アオマムシグサ(テンナンショウ)の双子(?
シャガは山頂にちょっとだけ咲いてました。
2019年05月15日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 15:30
シャガは山頂にちょっとだけ咲いてました。
今日の分水方面。山地の上の雲が,なんか夏っぽい。
2019年05月15日 15:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 15:32
今日の分水方面。山地の上の雲が,なんか夏っぽい。
オオヤマオダマキが,奥宮の周囲だけに咲いてる....植栽なのでしょうか?...きれいだけど...
2019年05月15日 15:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/15 15:36
オオヤマオダマキが,奥宮の周囲だけに咲いてる....植栽なのでしょうか?...きれいだけど...
満開のウワミズザクラと多宝山 +新潟平野,砂丘と,日本海。しびれる風景。
2019年05月15日 15:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/15 15:40
満開のウワミズザクラと多宝山 +新潟平野,砂丘と,日本海。しびれる風景。
今日の菅名山塊の上には,積乱雲になりかかりの雲...「もう春じゃない感」あり。今日は静かな頂上で,平野と遠方の山の眺めをタンノウして,下山します。
2019年05月15日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 15:41
今日の菅名山塊の上には,積乱雲になりかかりの雲...「もう春じゃない感」あり。今日は静かな頂上で,平野と遠方の山の眺めをタンノウして,下山します。
だいぶ花の落ちたキジムシロ
2019年05月15日 15:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 15:45
だいぶ花の落ちたキジムシロ
ラショウモンカズラは山頂直下にかたまって咲いていました。
2019年05月15日 15:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 15:48
ラショウモンカズラは山頂直下にかたまって咲いていました。
海に向かって直に降りる感じが,裏参道コースの魅力のひとつ。
2019年05月15日 15:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/15 15:52
海に向かって直に降りる感じが,裏参道コースの魅力のひとつ。
午後の陽に光るアオダモの花。
2019年05月15日 16:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/15 16:11
午後の陽に光るアオダモの花。
こちらのシリーズの道標では,9合目のここが「能登見平」と示してありますが,同じ「寺泊野積雪割草を愛する会」さんが監修されたトレッキングルート案内図では,能登見平は別の場所にあてられていて,プチ混乱。
2019年05月15日 16:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/15 16:11
こちらのシリーズの道標では,9合目のここが「能登見平」と示してありますが,同じ「寺泊野積雪割草を愛する会」さんが監修されたトレッキングルート案内図では,能登見平は別の場所にあてられていて,プチ混乱。
2度目のスカイライン出合の広場は,ヘリコプター荷揚げの基地になっていました。今日は荷役なくて静かです。
2019年05月15日 16:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 16:32
2度目のスカイライン出合の広場は,ヘリコプター荷揚げの基地になっていました。今日は荷役なくて静かです。
キクバオウレンの実 ...つい先日まで花盛りだと思っていたら...
2019年05月15日 16:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 16:39
キクバオウレンの実 ...つい先日まで花盛りだと思っていたら...
清水平のあたりの森の感じが,自分はたぶん弥彦山のなかで一番好きかも。
2019年05月15日 16:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 16:41
清水平のあたりの森の感じが,自分はたぶん弥彦山のなかで一番好きかも。
スカイラインを横断してすぐ,大きなクヌギの木が。物語に出てきそう。
2019年05月15日 16:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/15 16:49
スカイラインを横断してすぐ,大きなクヌギの木が。物語に出てきそう。
だいぶ夕陽になったころ,駐車場に戻ってきました。自車が最後の1台に。今日も山に来れてよかった。
2019年05月15日 17:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/15 17:11
だいぶ夕陽になったころ,駐車場に戻ってきました。自車が最後の1台に。今日も山に来れてよかった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ ウォーキングポール

感想

今年何度目かの弥彦山は,裏参道コースにしました。ここは3月末以来。私は弥彦山のコースのなかで,ここがたぶん一番好きです。なにしろ,傾斜が緩くて登りやすいです(老体にやさしい。とくに,コースの登りはじめが,斜面上の電光形の緩い道なのが,だんだんに体が慣れるのにちょうどいいです)。道のりに変化もメリハリもあり,植物も多様。9合目能登見平の眺めの良さ。公式駐車場があること。etc. 清水平あたりの森の感じは,ほんとうにきれいだと思います。

今日は,アオダモやガマズミ,シャクなど,白い花が目立ったなぁという印象です。花はどんどん移り変わっていきます。人は少なくなり,登りの前半で3組の方とすれ違ったあとは,最後までどなたにもお会いしませんでした。お札を授かろうと思っていたら奥宮の社務所は閉まったあとでした。今日も無数の鳥の声を浴びながら降りてきました。10連休のあと,遠くの粟ヶ岳の雪が急速に消えてきたなぁと思っていたら,今日はもっと消えていました。雲も夏のようでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
弥彦山登山道裏参道ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
弥彦山登山道裏参道ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら