記録ID: 185438
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
ヴィレッヂ白州〜雨乞岳〜水晶ナギ
2012年04月29日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:25
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,346m
- 下り
- 1,324m
コースタイム
07:08 登山口
08:38 水場分岐
09:50 雨乞岳 10:19
10:55 水晶ナギ分岐
11:11 水晶ナギ 12:12
12:24 水晶ナギ分岐
13:04 雨乞岳 13:52
15:48 登山口
08:38 水場分岐
09:50 雨乞岳 10:19
10:55 水晶ナギ分岐
11:11 水晶ナギ 12:12
12:24 水晶ナギ分岐
13:04 雨乞岳 13:52
15:48 登山口
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて、歩きやすい道でした。 山頂手前に、若干倒木が目立ちました。 登山ポストはありません。 下山後は道の駅『信州蔦木宿』にある『つたの湯』に。 昼間料金で600円でした。 |
写真
感想
昨年、日向山から見えた雨乞岳に行ってきました。
山頂までは、木々の間から顔を出す甲斐駒ヶ岳や鳳凰三山を眺めながらの
気持ちの良い登山道です。
山頂まで、割とあっさり到着。
富士山もうっすら見えましたが、写真では撮れませんでした。
さて、、ここから300m標高を下げたところにある水晶ナギに行くべきか
行かざるべきか。かなりの急勾配を前に悩みます。
山頂でお会いしたおじさんからの情報と、
同行者の「やらない後悔よりやる後悔」の一言で決定。
一路水晶ナギを目指します。
帰りの登りはなかなか大変でしたが、行って正解でした。
広い砂浜を見ながらの昼食は最高です!
とまぁ、久しぶりに一日中山の中で過ごして幸せいっぱいでした。
GWにも関わらず、結構空いていたのもよかったです。
水晶ナギは貸し切りでした。
ああ、、でもゴミを捨てる人が多いようでちと残念でした。。
真新しい飴の包みを5つも拾いましたよ。
捨てた人!!ちゃんとしておくれよ。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2258人
はじめましてpasocomと申します。
山梨の人間でして、かねて雨乞山に行きたいと思っておりました。
ところが手元にある「山梨百名山」という古い本を見ると雨乞山へは「鳥原」という部落(サントリー工場のあたり)からのルートになっています。
調べたところ、ビレッジ白州からのルートはごく最近に開拓整備されたようですね。
ただ、私は「水晶ナギ」というザレ場の名前が非常に気になっており、ビレッジ白州からのルートでは、ここが裏側になってしまうのが残念。暖かくなったら鳥原から登ってみるか・・・、などと考えていたところでした。
そこにitta様のレコが出現!。なんと水晶ナギでお昼ご飯とは。
う〜ん。先を越されちゃった。でもおかげさまで水晶ナギの様子がとてもよく分かりました。
こうなると私はやはり別ルートで登ってみましょうか。
ビレッジ白州ルートより距離が長くなるというデメリットがありますが、登頂できた暁にはレコアップ致しますのでどうぞ見てやって下さい。
昨日、自分はオクシズって来ました。
大谷嶺から八紘嶺までのピストンです。
稜線は非常に暑く大変でした。顔もひりひりです。
帰路には、二王山の登山口の確認もしてきました。
ittaさんも日焼けしたとのことで、ご自愛ください。
こんにちは
水晶ナギ そんなに素晴らしい場所だったのですね。
昨年の今頃に雨乞岳へ行きましたが分岐点で「水晶ナギへ15分」の標識を見て「水晶ナギって何だろう?」と思いながら寄らずに通過してしまいました。
行っておけばよかったなあ。
水晶の写真の方から水晶ナギについての書き込みを
いただくとは思いませんでした
自己紹介欄を読ませていただきましたが、とても
変わった経緯で山歩きを始められたのですね。
私は無学ですが、とても魅力的な趣味だと思います。
もう一つの道といいますと石尊神社からでしょうか?
今回車が2台あったにも関わらず、そちらに車を
デポしなかったのが大きな失敗でした。
でも、そうした失敗は結構よい思い出になりますね
水晶ナギ、とてもいいところですよ!
雁ヶ原ほどの派手さはありませんが、
ひっそりとしていて、本当に神秘的な場所でした。
レポート、楽しみにしています!
ロングコース、お疲れ様でした。
あちらから八紘嶺への登り、結構きついですよね
二王山に行かれますか!?
そろそろヒルが出てくると思いますので
気をつけてくださいね
早速、昨年の記録を見させていただきました
丁度同じ頃に行かれていたのですね!
水晶ナギ、名前からは何のことか確かに
分かりませんね(笑
最新のレポが上がってますね!
二王山、、すごいルートを歩かれましたね!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する