記録ID: 1855932
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲縦走 2/3
2019年05月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,377m
- 下り
- 1,055m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:10
距離 20.8km
登り 1,377m
下り 1,069m
16:05
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:有馬温泉 |
写真
撮影機器:
感想
六甲縦走路を使った訓練ハイク第二弾は「歩荷」。
GWの武奈が岳で歩荷力の無さを痛感したので、ポリタンクに水を入れて持ち上げてみることにした。今回はザックの総重量が27kgで、飲食しても25kg以上になるよう設定。懸念だった足のケガはほぼ完治。
当初は六甲山頂まで担いで行こうと思っていたが、摩耶山に着いた時点で想定より疲れたことと、腰骨が痛くて辛いことから、摩耶山でポリタンクの水を捨て、残りの行程を10kg弱の重量でクリアすることにした。
摩耶山までは休みを十分に取りながら標準より少し遅いペースで想定通り。水を捨てた摩耶山以降もしばらく速度が上がらず、速度が乗ってきたのはガーデンテラスを過ぎてから。
この様子では、20kg担いで20km歩ける気がしないので、ベース12kgをさらに下回るように装備を再検討した方がよいかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
いいねした人