ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1857424
全員に公開
山滑走
飯豊山

飯豊連峰 門内岳(門内沢BC)

2019年05月19日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山形県 新潟県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:31
距離
30.1km
登り
2,764m
下り
2,761m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
3:01
合計
11:32
距離 30.1km 登り 2,764m 下り 2,768m
5:04
17
倉手山駐車場ゲート
5:21
5:24
8
5:32
13
5:45
6:12
78
砂防ダム登山口
7:30
7:50
28
雪渓取付きH700m靴デポ
8:18
23
8:41
144
11:05
11:10
20
稜線
11:30
12:00
2
12:02
12
12:14
12:15
14
12:29
12:56
41
13:37
13:50
20
本石転び沢出合
14:10
14:35
70
雪渓終了
15:45
16:15
4
砂防ダム登山口
16:19
6
16:36
倉手山駐車場ゲート
05:04 スタート(0.00km) 05:04 - 休憩(5.47km) 05:48 - 休憩(7.70km) 07:31 - 休憩(8.80km) 08:18 - 休憩(11.85km) 11:05 - 山頂(12.58km) 11:31 - 休憩(16.56km) 12:32 - 休憩(18.55km) 13:37 - 休憩(21.09km) 14:09 - 休憩(23.41km) 15:44 - 休憩(23.42km) 15:48 - ゴール(28.93km) 16:36
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
上越新幹線新潟〜特急いなほ坂町〜米坂線小国町 (キップは週末パスと新幹線乗継でいなほ特急料金半額)
小国町営バス梅花皮荘行(¥600)
温身平先の登山口まで自転車約7.5k  帰りは越後金丸駅まで自転車約25k

運賃の合計は鳥海山(山形側)行くのとほとんど変わらず。
コース状況/
危険箇所等
登山届は小国駅構内に用紙とポストあり。(飯豊山荘駐車場のポストはまだ封鎖中)
H700mの雪渓取り付きまでの登山道は急斜面の雪はなく平坦な場所に残雪が残るぐらいでチェーンアイゼンを用意してきたが使用せず。
門内沢の雪渓は山頂までシールハイクした。(ルートは少し緩斜面を選んだ)
ブヨ対策は忘れずに。
前日に小国駅から町営バスで梅花皮荘。
2019年05月18日 19:26撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/18 19:26
前日に小国駅から町営バスで梅花皮荘。
早朝に出発するも直ぐにパンク修理。
2019年05月19日 04:27撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 4:27
早朝に出発するも直ぐにパンク修理。
除雪作業は終わっているが落石多い。
2019年05月19日 05:11撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 5:11
除雪作業は終わっているが落石多い。
温身平からは残雪が数ヶ所出てくる。ほとんどの自転車は温身平でデポ。
2019年05月19日 05:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 5:36
温身平からは残雪が数ヶ所出てくる。ほとんどの自転車は温身平でデポ。
砂防ダム前の登山口。
2019年05月19日 06:13撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 6:13
砂防ダム前の登山口。
2019年05月19日 06:34撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 6:34
2019年05月19日 06:40撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 6:40
危険場所。ロープは切れている。滑落防止でアイスピックを差し移動する。
2019年05月19日 06:42撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 6:42
危険場所。ロープは切れている。滑落防止でアイスピックを差し移動する。
カタクリの群生。
2019年05月19日 06:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 6:53
カタクリの群生。
次の危険個所。ステップはしっかりしてありロープも緩いが残っている。
2019年05月19日 06:59撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 6:59
次の危険個所。ステップはしっかりしてありロープも緩いが残っている。
梅花皮滝からの滝沢出合付近。
2019年05月19日 07:15撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 7:15
梅花皮滝からの滝沢出合付近。
出合のすぐ上から雪渓に取り付く。登山靴はここにデポする。
(標高約700m)
2019年05月19日 07:57撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 7:57
出合のすぐ上から雪渓に取り付く。登山靴はここにデポする。
(標高約700m)
石転びの出合。
2019年05月19日 08:15撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 8:15
石転びの出合。
石転び沢。
2019年05月19日 08:17撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 8:17
石転び沢。
門内沢。
2019年05月19日 08:28撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 8:28
門内沢。
途中の左側北股岳方面からの合流付近。
2019年05月19日 09:16撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 9:16
途中の左側北股岳方面からの合流付近。
上から落ちてきた。
2019年05月19日 09:26撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 9:26
上から落ちてきた。
標高約1500mから斜度がきつくなる。先行者は直登中。
2019年05月19日 09:40撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 9:40
標高約1500mから斜度がきつくなる。先行者は直登中。
シートラで登るのもペースダウンなので左側の少し斜度が緩い方向に移動する。
2019年05月19日 10:40撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 10:40
シートラで登るのもペースダウンなので左側の少し斜度が緩い方向に移動する。
門内小屋方面の直登はツメ上げが厳しく縦筋も醜くシールハイクでは難しい。
2019年05月19日 10:40撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 10:40
門内小屋方面の直登はツメ上げが厳しく縦筋も醜くシールハイクでは難しい。
こちら側は雪面の状態が良く途中の休憩できる草付きあるので無理なくシールハイクできた。
2019年05月19日 10:56撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 10:56
こちら側は雪面の状態が良く途中の休憩できる草付きあるので無理なくシールハイクできた。
稜線上のギルダ原付近に上がる。
2019年05月19日 10:59撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 10:59
稜線上のギルダ原付近に上がる。
北股岳 飯豊山方面。
2019年05月19日 11:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 11:08
北股岳 飯豊山方面。
門内岳山頂。
2019年05月19日 12:10撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 12:10
門内岳山頂。
門内小屋 朳差岳方面。
2019年05月19日 11:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 11:36
門内小屋 朳差岳方面。
二王子岳。
2019年05月19日 11:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 11:37
二王子岳。
門内小屋。トイレは使用できる。
2019年05月19日 12:04撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 12:04
門内小屋。トイレは使用できる。
門内岳から滑走開始。北股岳方面の手前のピークからの斜面はとても良い状態。
2019年05月19日 12:17撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 12:17
門内岳から滑走開始。北股岳方面の手前のピークからの斜面はとても良い状態。
午後で重めだが操作に問題なく滑走。途中のGPSログは飛んでしまって誤った場所を示している。
2019年05月19日 12:17撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 12:17
午後で重めだが操作に問題なく滑走。途中のGPSログは飛んでしまって誤った場所を示している。
中ほど。
2019年05月19日 12:19撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 12:19
中ほど。
終盤。
2019年05月19日 12:27撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 12:27
終盤。
石転びの出合まで降りる。
2019年05月19日 12:29撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 12:29
石転びの出合まで降りる。
斜度がまだ緩いほん石転び沢出合まで登り返す。
2019年05月19日 13:04撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 13:04
斜度がまだ緩いほん石転び沢出合まで登り返す。
ほん石転び沢。滑走跡あり。ここの出合から滑走開始。
2019年05月19日 13:34撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 13:34
ほん石転び沢。滑走跡あり。ここの出合から滑走開始。
梅花皮小屋方面の急傾斜。
2019年05月19日 13:49撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 13:49
梅花皮小屋方面の急傾斜。
朝日連峰。
2019年05月19日 13:50撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 13:50
朝日連峰。
石転び沢。下層部は幅広い。
2019年05月19日 13:56撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 13:56
石転び沢。下層部は幅広い。
門内沢。やはり上層部はこちら側のほうが滑走ルートが多くとれる。
2019年05月19日 13:59撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 13:59
門内沢。やはり上層部はこちら側のほうが滑走ルートが多くとれる。
滑走終了。下から梅花皮滝方面に行ったのかグループが上がってきた。
2019年05月19日 14:34撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 14:34
滑走終了。下から梅花皮滝方面に行ったのかグループが上がってきた。
砂防ダム前。道具類かたずけ中にブヨに襲われないように強力な防虫線香を用意してきた。(帰りの越後金丸駅待合でも使用する)
2019年05月19日 16:14撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 16:14
砂防ダム前。道具類かたずけ中にブヨに襲われないように強力な防虫線香を用意してきた。(帰りの越後金丸駅待合でも使用する)
倉手山駐車場ゲート。
2019年05月19日 16:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 16:37
倉手山駐車場ゲート。
山麓から。ダム湖まで降り越後金丸駅から乗車輪行。
2019年05月19日 16:45撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5/19 16:45
山麓から。ダム湖まで降り越後金丸駅から乗車輪行。

感想

門内岳付近の稜線は幅広く滑走ポイントが多く取れる。北股岳方面の北面斜面の状態が良く門内沢合流付近は少しせまいが長い滑走が取れそうだ。
門内沢の滑走ルートのGPSログは間違えて違う場所を示している。

梅花皮山荘から飯豊山荘までの車道は清掃作業はまだ行われていないためか今回もパンクに見舞われる。除雪作業で出来た小さな三角形の鉄くずを拾う。

砂防ダム登山口から雪渓取付きまでは片側斜面のためスキー板斜め掛けのバックを使用する。行きはすこしは軽減できるが、帰りはやっかい。後ろ向き横向きで行動したが最後は板の下だけ差し水平向きで移動する。スキー靴は登攀道具のように腰にぶら下げた。シートラで進むよりスキー板だけ横向きで持ったほうがストレスなく通過できるのではないか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら