ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1859145
全員に公開
ハイキング
東海

大日ヶ岳(日本二百名山)-ひるがの高原コースピストン(冠山は林道ゲート閉鎖で断念)

2019年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
ShuMae その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:45
距離
11.6km
登り
779m
下り
769m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:52
合計
7:42
10:37
10:37
87
12:04
12:04
19
12:23
13:12
28
13:40
13:42
77
14:59
15:00
75
16:18
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ひるがの高原登山口Pから往復。
駐車場は20台以上置けそうな感じ。
土曜の朝8時半でしたが、我々は4台目でした。
コース状況/
危険箇所等
全般的にルートはよく整備されており、ほぼ緩斜面なので特段の懸念はない。
その他気づき事項だけ列記します。
・雪も陽当たりの悪い箇所に数m残っているだけで、雪歩きのレベルではない。
・比較的急な斜面が三ヶ所ほど出てくるが決して急斜面では無い。その分片道7kmと少々長目。
・途中に水場もトイレも無いが、歩きやすい緩斜面が続くので、ファミリーコースと言われる所以である。
・山頂手前約20分に展望台がありほほ360度の眺望かあるが、当日は雲が垂れ込めており白山山頂は見えず別山が見える程度であった。
・山頂も同様だが最後に白山山頂が姿を現してくれた。晴れていれば、北ア、乗鞍、御嶽なども見える模様。市街地は綺麗に見えていた。
ひるがの高原登山口
2019年05月18日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/18 8:32
ひるがの高原登山口
少し行くと鉄塔。お決まり写真。
2019年05月18日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/18 8:48
少し行くと鉄塔。お決まり写真。
新緑が綺麗です。
2019年05月18日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/18 9:17
新緑が綺麗です。
ん?不明その1.
2019年05月18日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/18 9:41
ん?不明その1.
オオカメノキ
2019年05月18日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/18 10:00
オオカメノキ
一ぷく平に到着。
2019年05月18日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/18 10:37
一ぷく平に到着。
その先はこんな感じもあるけど基本緩斜面です。
2019年05月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/18 11:20
その先はこんな感じもあるけど基本緩斜面です。
タムシバ
2019年05月18日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/18 11:36
タムシバ
同じく、少しアップで。
2019年05月18日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/18 11:36
同じく、少しアップで。
山頂が見えてきました。
2019年05月18日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/18 11:36
山頂が見えてきました。
タムシバ再び。
2019年05月18日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/18 11:42
タムシバ再び。
雪はこの程度
2019年05月18日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/18 11:47
雪はこの程度
難なく歩けます。雪歩きならGWくらいに来ないとダメかも。
2019年05月18日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/18 11:48
難なく歩けます。雪歩きならGWくらいに来ないとダメかも。
ショウジョウバカマ。
ピンクの濃いのや薄いの、赤味がかったものなどありました。
ここのは大振りで見応え十分です。
2019年05月18日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
5/18 11:54
ショウジョウバカマ。
ピンクの濃いのや薄いの、赤味がかったものなどありました。
ここのは大振りで見応え十分です。
沢山咲いています。
2019年05月18日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/18 12:00
沢山咲いています。
ん?コケモモ?
いや、イワナシですね。
2019年05月18日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
5/18 12:03
ん?コケモモ?
いや、イワナシですね。
肩に上がると展望台です。
ほぼ360度の展望なのですが、風が強いのでそそくさと先へ進みます。
2019年05月18日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/18 12:04
肩に上がると展望台です。
ほぼ360度の展望なのですが、風が強いのでそそくさと先へ進みます。
山頂方面。
2019年05月18日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/18 12:04
山頂方面。
ショウジョウバカマがまだまだ咲いています。
2019年05月18日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/18 12:08
ショウジョウバカマがまだまだ咲いています。
山頂直下の急登。
2019年05月18日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/18 12:18
山頂直下の急登。
山頂に到着!
2019年05月18日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
5/18 12:24
山頂に到着!
円盤
2019年05月18日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/18 12:25
円盤
白山は雲隠れ
2019年05月18日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/18 12:25
白山は雲隠れ
大日如来様が鎮座されていました。
2019年05月18日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/18 12:26
大日如来様が鎮座されていました。
下界の街並み
2019年05月18日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/18 13:04
下界の街並み
桧峠コース。これは鎌ヶ峰。
2019年05月18日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/18 13:08
桧峠コース。これは鎌ヶ峰。
昼飯食ったら下山します。
さっきより幾分雲があがり白山山頂も少し見えました。
左は別山。
2019年05月18日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/18 13:11
昼飯食ったら下山します。
さっきより幾分雲があがり白山山頂も少し見えました。
左は別山。
下山途中からダイナランドコース。
リフト上駅が左に見えています。
ここからだと山頂はスグですね。
2019年05月18日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/18 13:42
下山途中からダイナランドコース。
リフト上駅が左に見えています。
ここからだと山頂はスグですね。
タムシバ。
下山途中にて。
2019年05月18日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/18 14:14
タムシバ。
下山途中にて。
ヤマツツジ
2019年05月18日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/18 16:05
ヤマツツジ
広いコースです。
大日ヶ岳、思ったより雪が無かったですがいい歩きができました。
2019年05月18日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/18 16:05
広いコースです。
大日ヶ岳、思ったより雪が無かったですがいい歩きができました。
<(番外編)前日・東尋坊>
小松空港から東尋坊に寄りました。
大学時代にバイクのツーリングで来て以来実に30年以上ぶりです。
2019年05月17日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/17 11:03
<(番外編)前日・東尋坊>
小松空港から東尋坊に寄りました。
大学時代にバイクのツーリングで来て以来実に30年以上ぶりです。
<(番外編)前日・東尋坊>
岩場から少し覗いてみます。
2019年05月17日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
5/17 11:06
<(番外編)前日・東尋坊>
岩場から少し覗いてみます。
<(番外編)前日・東尋坊>
こんな感じ。
腰は完全に引けています(笑)
2019年05月17日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
5/17 11:06
<(番外編)前日・東尋坊>
こんな感じ。
腰は完全に引けています(笑)
<(番外編)前日・冠山>
アクセス車道脇にリス君がいました。
かなり汚れてますが、福井県ゲットです。
2019年05月17日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
5/17 14:19
<(番外編)前日・冠山>
アクセス車道脇にリス君がいました。
かなり汚れてますが、福井県ゲットです。
<(番外編)前日・冠山>
冠山への林道冠山線は、なんとトンネル工事先のゲートで鍵がかかっています。昨年のレコで手で開けられると書かれていたので期待しましたが、ガックリ。
2019年05月17日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/17 14:34
<(番外編)前日・冠山>
冠山への林道冠山線は、なんとトンネル工事先のゲートで鍵がかかっています。昨年のレコで手で開けられると書かれていたので期待しましたが、ガックリ。
<(番外編)前日・冠山>
仕方なく、付近の「かずら橋」で観光です(笑)
結構揺れます。
外人さんの団体が途中で固まってました。
2019年05月17日 15:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/17 15:17
<(番外編)前日・冠山>
仕方なく、付近の「かずら橋」で観光です(笑)
結構揺れます。
外人さんの団体が途中で固まってました。
<(番外編)前日・冠山>
シャクナゲが綺麗に咲いていますね。
2019年05月17日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/17 15:23
<(番外編)前日・冠山>
シャクナゲが綺麗に咲いていますね。
<(番外編)前日・冠山>
橋を渡ったところは公園のようになっています。
2019年05月17日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/17 15:24
<(番外編)前日・冠山>
橋を渡ったところは公園のようになっています。
<(番外編)前日・冠山>
かずら橋を下から。
翌日の大日ヶ岳に備えて早めに就寝します。
2019年05月17日 16:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/17 16:06
<(番外編)前日・冠山>
かずら橋を下から。
翌日の大日ヶ岳に備えて早めに就寝します。
撮影機器:

感想

会社の山友と北陸の山歩きに出かけてきました。

金曜朝イチの便で小松入り。レンタカーして東尋坊へ30年以上振りに訪問。

初日は冠山(三百名山)を予定しましたが、林道冠山線がトンネル工事先のゲートで鍵がかかって封鎖されており、仕方なく近くの「かずら橋」を観光しました。
昨年のレコで手で開けられる状況から変わったようです。
なお、翌日5月18日(土)からは正式開通のようです。

2日目は4時間のドライブで九頭龍ダムを抜けて大日ケ岳へ、東のひるがの高原登山口Pからピストンします。
9時前で先行は車3台。駐車場は20台以上停められそうでした。

実はGW前に左足の薬指を骨折してしまい3週間経っているものの無理せずのんびり歩きです。
医者からは行くなとは言われなかったものの、一応くっ付いているので無理せず自己責任でオーケーが出ました。

とはいえ、最初は違和感があり、足の関節がパキパキ鳴ります。内足体重で歩く癖がついて骨の立て付けが変わったみたいです。骨折箇所は痛まないし、次第にパキパキも少なくなったので一安心。

緩斜面主体のコースは春の新緑が綺麗です。
GW自宅待機だったので久々の森林浴を満喫します。
途中、桜🌸の花ビラが落ちていて探しましたが見つけられませんでした。

その先中盤、あと3kmの標識を超えて少し行くとオオカメノキやタムシバの白い花が綺麗に咲いています。

その上暫く行くとショウジョウバカマも沢山咲いていました。淡いピンクや濃いピンク、赤っぽいのまで出てきます。ここのは大きさも結構あり見応えがあります。

肩に上がると展望台になっており、ほぼ360度の絶景が拝めます。とは言え、当日は雲が垂れ込めて白山の山頂は雲隠れ。別山はかろうじて見えていました。
晴れていれば北アや乗鞍、御嶽もクッキリの様ですが、肉眼でうっすら見える程度でした。

一旦少し下って山頂直下の少し急な斜面を行くと山頂広場に到着です。
ひるがの高原コースは当日、自分達入れて7組15人くらいでしたが、他のコースから上がって来られた方々が沢山休憩されています。1番多いと感じたのは最短コースのスキー場コース。GWはリフト営業してるらしいですが、今は下から。と言っても最短なのは魅力なのかもしれません。

さて、ランチのパンとおにぎり食ったら下山します。
下山時には白山山頂も少し姿を現してくれました。
来た道を引き返すだけなので安心感があります。

下りも花や景色を堪能しながらのんびり歩き。
駐車場に着くと我らが最後の一台でした。

標高差800m弱のコースをのんびり歩けて良かったです。
下山後、翌日に備えて飛騨高山まで移動します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

ShuMaeさん おはようございます。
骨折からのお山復帰おめでとうございます🎊
お花や風景をのんびりと堪能して
福井県リス君捕獲まで!
よい復帰戦となりましたね、お疲れ様でした!
2019/5/22 7:26
andounouenさん、ありがとうございます👍
いや〜、まだ完全復活ではないですが、とりあえずゆっくりでも歩けるようになってよかったです
のんびり歩きもいいものですね、いつも白眼に汗ダクで登ってるからか、景色が違う気がしました
福井のリス君は真っ黒に日焼けしながら?がんばってましたヨ
骨は完治3か月らしいので、しばらくはボチボチ歩きです
2019/5/22 23:24
復活!
おめでとうございます。

なんでもないところの怪我の方が多いですね。
私が捻挫した次の日、やはりテニス友がドアで足小指にヒビ。
いやになっちゃいますね。

折れても折れてもShuMaeさんの不屈の精神に🍻
リス君も微笑んでくれています。
2019/5/22 14:06
ほっびとさん、ありがとうございます👍
ホントなんでも無いところに落とし穴あるんですよね、家の中で骨折なんて想定外でした
ほびさんが捻挫の翌日に友達が骨にヒビですか
連鎖じゃなきゃいいですけど。。。

いえいえ、折れても不屈の精神どころか、心も体も折れまくってます
でも、福井のリス君と皆さまに励まされて気力が湧いてきました
夏に向け精進します
2019/5/22 23:28
こんにちは ShuMaeさん
早期回復おめでとうございます

休止していた分を取り返しましょう
でも十分にご注意を
2019/5/22 17:22
odさん、ありがとうございます👍
GWの10連休つぶれたのは痛かったですが、療養には丁度よかったかもしれません。
3週間でどうかな? とも我ながら思ってたのですが、ポキポキ鳴りながらも歩きは大丈夫でした
そうですね、GW10連休の分を無理せず取り返したいです
2019/5/22 23:31
ようこそ岐阜県へ
こんばんは

ひるがの高原、大日ヶ岳は
子供の頃からスキーを楽しんでいた場所です!
まさかShuMaeさんがいらっしゃっていたなんて
関東からだと遠かったでしょう

福井のリス君も見つかって良かった〜!
遠征お疲れ様でした🐿
2019/5/22 19:31
あくびねこさん、ありがとうございます👍
ひるがの高原や大日ヶ岳はあくびねこさんの遊び場だったとは
勝手に伺って失礼しました

大日ヶ岳からみる景色はいつもの関東のとは違って新鮮でした
白山が間近に見えたり、北ア〜乗鞍〜御嶽 が反対側からみれたり、と。

関東からだとアクセスは遠いエリアですが、今回は小松空港からグルっと周り込み ましたよ。
冠山は残念でしたが、リス君に出会えてよかったです
2019/5/22 23:36
復帰おめでとうございます。
ShuMaeさん こんばんは。
何処の山かと思ったら、福井ですか。福井県リス君捕獲とはめでたいです。
まだまだ雪も残っているかと思えば、もういっぱい花が。ショウジョウバカマがやっぱり最初ですね。
東尋坊、なつかしいです。もう20年前頃、永平寺、東尋坊、一乗谷行きましたよ。お疲れ様でした。
2019/5/22 22:00
くぼやんさん、ありがとうございます👍
北陸も雪融け終盤なんですね、福井・岐阜はほぼ終わりかな、と思いました。
でも花の時期の始まりなので沢山咲いてて綺麗でしたよ。

今回、小松空港インアウトで、ぐるっと北陸周遊山歩きを計画し、福井の冠山(ゲート開かず敗退)、岐阜の大日ヶ岳、翌日は富山の○○○山、最終日は石川の○○山を予定しました。
でも計画って上手くいかないものですよね・・・。こうご期待

東尋坊はくぼやんさんもしばらく行かれてないのですね。
商店街の感じとかは30年以上前の雰囲気が残ってるかな、と思いましたが、断崖近くの標石とかはやはり新しくなってましたね。永平寺は今回行けなかったですが、当時はバイクで寄りましたよ 懐かしい
2019/5/22 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら