記録ID: 1859935
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一年ぶりの東北 磐梯山 〜夏と春の間を〜
2019年05月22日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 717m
- 下り
- 699m
コースタイム
天候 | 基本的に薄曇りで晴れたり曇ったり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し。 残雪はごく一部あり。 歩き慣れている方ならアイゼンなどは不要です。 (あってもほとんど食いつかないと思います。) |
写真
駐車場が不思議なほど遥かに先に見える。
とても1時間ちょっとでも歩いて来たとは思えない距離に感じる。
山域全体のスケールが小さいからそう感じるのかも。
北アじゃ1時間前にいた場所なんてすぐそこに見えるから。
とても1時間ちょっとでも歩いて来たとは思えない距離に感じる。
山域全体のスケールが小さいからそう感じるのかも。
北アじゃ1時間前にいた場所なんてすぐそこに見えるから。
感想
長野の方が天気が良さそうだったけど、前日の雨の影響が心配だった。
そのため雨量が少なく、登山口まで林道も無くてずっと尾根道で山頂まで到達できる磐梯山をチョイス。
自宅から登山口まで3時間強。遠かった。
天候はおおむね晴れ。
登山口付近はもう完全に夏の色づき。
でも山頂付近はまだ春の装いだった。
距離は近く標高差も少ないためあっという間に山頂へ。
山頂は雲が多めだったけど、展望は利いて360度見渡せた。
この周辺はあまり来ないため周囲の山々の位置関係がわからなかった。
あまりに呆気なく登頂し、下山もあっという間。
物足りなすぎるのでこの後五色沼へ。
この山は面白くない。次はもうない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する