薬師岳から早池峰山を望む_2012/4/30
- GPS
- 07:55
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,148m
コースタイム
8:10 清廉の滝
8:26 鳴想の滝
8:50 うすゆき山荘
9:23 河原の坊
10:25 稜線到着
11:48 夏道合流
12:03 薬師岳頂上
12:40 下山開始
13:15 小田越
14:01 河原の坊
14:50 清廉の滝
15:20 岳部落に下山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはまだ開いていないので、道の駅ですませてください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小田越に至る県道「紫波江繋線」は、5月18日12時に開通の予定です。 うすゆき山荘より上には県道に雪が残っています。 大迫バイパスに「ぶどうの湯」があります。 |
写真
感想
この時期にして想像以上に雪が少なく驚かされたが、まずまずの天候に恵まれ楽しい山行でした。
長い舗装道も早春を感じながら歩くことが出来、道端に咲くカタクリやキクザキイチゲなどを撫でながら歩くことが出来ました。
大人気の早池峰山とは別の趣があり薬師岳もとても良い山です。
昨年歩いた小白森から薬師岳に至る稜線が印象的だったので今年も出かけたいと考えていたのですが、残雪期限定のスキーツアーを優先したこともあり、最後の最後になってしまいました。
6時に待ち合わせ、遠野街道を進みます。
このところの陽気で桜の花が一気に咲き始めましたが、遠野街道はまだ満開という感じではありませんでした。
大迫バイパスから早池峰ダム方面に曲がり、途中、道の駅はやちねでトイレタイムをとり、岳部落の駐車場に車を停めます。
7時30分、ワカンorスノーシューを背負って出発です。
県道のゲートはまだ開いていないので、ゲートの横を抜けていきます。
県道の冬期閉鎖は、5月18日のお昼までの予定です。
ゲートの先にはちょっと大きくなったバッケが沢山!
でも、バッケだけじゃなくて、カタクリの花も沢山咲いていました。
昨年は同じ時期に登ったもののカタクリに花なんて咲いていなかったので、この時点で雪の状態が不安になります。
8時10分に清廉の滝、8時26分に鳴想の滝です。
昨年は鳴想の滝の手前で県道に雪が出てきて、鳴想の滝付近から稜線に取り付いたのですが、今年は沢沿いに雪が残っているものの、他には雪が見当たりません。
そのまま県道を進みます。
8時50分、うすゆき山荘です。
うすゆき山荘を過ぎると県道に雪が出てくるようになりましたが、辺りに稜線に取り付けそうな残雪は見当たりません。
9時23分、結局、河原の坊まで歩いてきてしまいました。
小休止をしながら、薬師やめて早池峰に登ろうか!?という話も出ましたが、予定通りに薬師岳を目指します。
県道のカーブより上には雪があったので、ワカンorスノーシューを履いて、次にカーブ付近から稜線目指して登山開始です。
北斜面ということもあり、雪の量は深いところで1m以上ありました。
藪がうるさくなく、昨年取り付いたルートよりもスキー向きの感じでした。
来年は3月中にスキーで入山したいですね。
10時25分、標高1390m付近の稜線に取り付きました。ちょうど小ピークになっており、展望にはGOODな地点でした。
このあと、稜線沿いに進みますが、次第に藪がうるさくなってきました。
右に左にと雪を拾いながら、なんとか進みます。
南斜面の雪はもう切れそうなので、岩を乗り越して北側の雪に取り付きます。
11時48分、夏道に合流です。
ここから頂上までの300mは当然夏道を進みますが、所々に出てくる残雪が行く手を阻み、結構苦労しました。
12時03分、薬師岳頂上です。
ここまで4時間30分、結構かかりました。
北には早池峰剣ヶ峰から鶏頭山に続く稜線、遠く南東には五葉山、そのために愛染山、その隣に六角牛山が見えています。
12時40分、下山開始です。
下山は小田越に下りることにしました。
方向を確認しながら、残雪を繋いで小田越を目指します。
13時15分、小田越に到着です。
ここまで来ればあとは県道歩きです。
小田越付近には雪はありませんでしたが、河原の坊に下りるまでに雪が所々に出てきました。
その雪の脇には、まだかわいらしいバッケの姿が・・・。
ということで、バッケを収穫しながら河原の坊に向かいます。
14時01分、河原の坊に到着です。
バッケの収穫はお終いにして、岳を目指します。
登りも長かったですが、下りも長いです。
自分はプラブーツだったこともあり、舗装面の硬さが足に応えます。
14時50分に清廉の滝を通過したあと、カタクリの花が目立ち始め、花の写真を撮りながら進みます。
15時20分、岳部落に下山です。
薬師岳には昨年も同じ時期に登りましたが、山は昨年とは全く違う状況でした。
来シーズンはスキーで登れる時期に訪れてみたいです。
帰りは、同じく遠野街道を戻りました。
朝には満開の桜は無かったのですが、この日の陽気で一気に咲いたようです。
遠野街道沿いには満開の桜が咲き乱れていました。
少々お聞きしたいのですが
5月5日に早池峰山の写真を撮影に薬師岳に登りたいと思ってます 遠野側から上がろううと思います
山頂から遠野が側の様子はいかがでしたか(雪)
アイゼン等が必要でしょうか?
遠野側の登山道の状況はわかりませんが、今年の雪の状態を考えると、南斜面ということもありアイゼンは必要ないと想われます。
気をつけて登られてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する