ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1863511
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

「大山」って…、小田急では行かれません!。ケーブルもありません!。

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
7.3km
登り
1,001m
下り
963m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:46
合計
4:04
距離 7.3km 登り 1,001m 下り 976m
7:19
5
8:02
14
8:16
8:17
3
8:20
8:21
10
8:31
8:35
20
8:55
8:56
6
9:02
9:03
8
9:13
9:37
1
9:38
9:39
8
9:54
22
10:25
10:26
21
10:57
10:58
4
11:02
11:07
4
11:11
11:16
7
11:23
0
11:23
ゴール地点
天候 ほとんど夏!
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
7時過ぎの時点で、登山口に近い南光河原とか下山野営場とかの駐車場は埋まってました。旅館街の下にある大きな駐車場は余裕です。こっちから登山口まで歩いても10分とかかりません。
コース状況/
危険箇所等
危険個所などはありませんでした。ただし、夏山登山道も元谷コースも階段地獄です。
その他周辺情報 旅館街にある豪円湯院、便利です。キレイです。安いです(¥380で露天風呂、シャンプー等あり)。
旅館街を抜けたところです。おー、見えていますね。
ちらっと見えるのが、登山口に近い駐車場(南光河原)。すでに満車でした。
2019年05月25日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
5/25 7:26
旅館街を抜けたところです。おー、見えていますね。
ちらっと見えるのが、登山口に近い駐車場(南光河原)。すでに満車でした。
登山口から、ずっとまっすぐにこんな階段が続きます。
2019年05月25日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/25 7:35
登山口から、ずっとまっすぐにこんな階段が続きます。
行けども行けども階段です。
2019年05月25日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/25 7:48
行けども行けども階段です。
そのうち、階段もだんだん凶暴になってきます。この何合目とかいうの、今回はちっとも励みになりませんでしたね。「え〜!、まだ3合目かよ!」階段登り、飽きてきました。
2019年05月25日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/25 8:03
そのうち、階段もだんだん凶暴になってきます。この何合目とかいうの、今回はちっとも励みになりませんでしたね。「え〜!、まだ3合目かよ!」階段登り、飽きてきました。
でも、まだまだこれくらいはマシな方でした。
2019年05月25日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/25 8:13
でも、まだまだこれくらいはマシな方でした。
やっと半分。ここまでほとんど樹林の中でした。花とかもほとんど咲いてません。
2019年05月25日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/25 8:22
やっと半分。ここまでほとんど樹林の中でした。花とかもほとんど咲いてません。
風も通らないので暑かったです。新緑がきれいなのだけが救いです。
2019年05月25日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
5/25 8:24
風も通らないので暑かったです。新緑がきれいなのだけが救いです。
日本海の海岸線がうっすらと…。
2019年05月25日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
5/25 8:26
日本海の海岸線がうっすらと…。
この眺めで一気にヤル気が出ますね。
2019年05月25日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
5/25 8:34
この眺めで一気にヤル気が出ますね。
6合目ですね。5〜8合目までは、階段と岩のミックス登り。段差も大きく、足が上がりません。
2019年05月25日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/25 8:34
6合目ですね。5〜8合目までは、階段と岩のミックス登り。段差も大きく、足が上がりません。
100mごとの標識と何合目とかの標識が交互に出てきます。休憩する口実に欠かないですねー!
2019年05月25日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/25 8:39
100mごとの標識と何合目とかの標識が交互に出てきます。休憩する口実に欠かないですねー!
こう、眺められると、ヤル気は出るんですが、ふと我に返ると
「あそこまで登らなけりゃ〜ならないんだ!…」って気づいて絶望的にもなります。
2019年05月25日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
5/25 8:40
こう、眺められると、ヤル気は出るんですが、ふと我に返ると
「あそこまで登らなけりゃ〜ならないんだ!…」って気づいて絶望的にもなります。
大山と言っても、ちょっとした山脈みたいです。あのあたりは通行止めで行かれないところですね。なるほど、凶暴です。
2019年05月25日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
5/25 8:40
大山と言っても、ちょっとした山脈みたいです。あのあたりは通行止めで行かれないところですね。なるほど、凶暴です。
上を見て絶望的になったところで、下を見ると「これだけ登ったんだぜー!」って…。でも、またここを下らなけりゃ〜ならないって…再び絶望感!
いったい何のために登ってるんだ…って…。
2019年05月25日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/25 8:47
上を見て絶望的になったところで、下を見ると「これだけ登ったんだぜー!」って…。でも、またここを下らなけりゃ〜ならないって…再び絶望感!
いったい何のために登ってるんだ…って…。
それでも、歩てりゃ〜なんとかなるもんです。あれだけ絶望的な高さにそびえていた山頂が、目の高さに…。
2019年05月25日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
5/25 9:02
それでも、歩てりゃ〜なんとかなるもんです。あれだけ絶望的な高さにそびえていた山頂が、目の高さに…。
この木道、大部傷んでます。釘が浮いてきている!…って、ゼータク言ってます。
2019年05月25日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
5/25 9:08
この木道、大部傷んでます。釘が浮いてきている!…って、ゼータク言ってます。
いや〜着きましたね!。暑くて辛かったです。
2019年05月25日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/25 9:15
いや〜着きましたね!。暑くて辛かったです。
これが山頂ってことですね。
2019年05月25日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
5/25 9:16
これが山頂ってことですね。
その向こう側はこうなってるんです。これはスゴイ!
2019年05月25日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
5/25 9:16
その向こう側はこうなってるんです。これはスゴイ!
これより先は通行止めです。
2019年05月25日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
5/25 9:16
これより先は通行止めです。
すぐ下に避難小屋。飲み物とか売っています。
2019年05月25日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/25 9:17
すぐ下に避難小屋。飲み物とか売っています。
うっすらと見えるのが蒜山です。その手前の怪しげなのが烏ヶ山。
2019年05月25日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
5/25 9:27
うっすらと見えるのが蒜山です。その手前の怪しげなのが烏ヶ山。
これが行かれない最高峰。
2019年05月25日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
5/25 9:27
これが行かれない最高峰。
日本海、霞んでます。
2019年05月25日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/25 9:28
日本海、霞んでます。
足下はこんな感じで崩れています。
2019年05月25日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/25 9:28
足下はこんな感じで崩れています。
写真撮影、頼まれました。写してさし上げると、「いかがですか?」と言われたので、つい調子に乗って写してもらいました。
ありゃ、近いですよ!、こんなに近いと、加齢臭伝わっちゃいます!、ジジイの臭いって、光ファイバー通しちゃうんです!⁉️。
2019年05月25日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
47
5/25 9:34
写真撮影、頼まれました。写してさし上げると、「いかがですか?」と言われたので、つい調子に乗って写してもらいました。
ありゃ、近いですよ!、こんなに近いと、加齢臭伝わっちゃいます!、ジジイの臭いって、光ファイバー通しちゃうんです!⁉️。
南の方のなんだか知らない山々。
2019年05月25日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
5/25 9:35
南の方のなんだか知らない山々。
満足満足!。下ることにします。
2019年05月25日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/25 9:42
満足満足!。下ることにします。
このあたり、生えてるのがダイセンなんとかっていう樹木なのかな?
2019年05月25日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/25 9:46
このあたり、生えてるのがダイセンなんとかっていう樹木なのかな?
おや、このスミレ!。単にキスミレ?。なんだか貴重なの発見した?…そんなことはないでしょう。
2019年05月25日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
5/25 9:51
おや、このスミレ!。単にキスミレ?。なんだか貴重なの発見した?…そんなことはないでしょう。
こんなとこ登ってきたんですね。最初からこれ見たら登る気失せていたかも…。
2019年05月25日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/25 9:58
こんなとこ登ってきたんですね。最初からこれ見たら登る気失せていたかも…。
下りは、5合目の近くから、元谷コースを下ります。急に人が少なくなりました。何しろ、登ってきた道、この時間でもスゴイ人が登ってくるんです。これで、待たずにスイスイ下れます。
2019年05月25日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/25 10:28
下りは、5合目の近くから、元谷コースを下ります。急に人が少なくなりました。何しろ、登ってきた道、この時間でもスゴイ人が登ってくるんです。これで、待たずにスイスイ下れます。
この道も、ひたすら階段。それも急です。でも、なんだか、この下りの階段はありがたかったです。登りじゃ〜あれだけコケにしたのに、今さらありがたがって…。
2019年05月25日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/25 10:32
この道も、ひたすら階段。それも急です。でも、なんだか、この下りの階段はありがたかったです。登りじゃ〜あれだけコケにしたのに、今さらありがたがって…。
下りきると広い沢に出ました。
2019年05月25日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
5/25 10:45
下りきると広い沢に出ました。
北壁っていうのかな。
2019年05月25日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
5/25 10:47
北壁っていうのかな。
よーく見ると、谷にはまだ雪が残ってるみたいです。
2019年05月25日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/25 10:49
よーく見ると、谷にはまだ雪が残ってるみたいです。
それで、登山口にあたる大神山神社奥宮。
2019年05月25日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
5/25 11:05
それで、登山口にあたる大神山神社奥宮。
石段を下って、振り返ります。あとは参道を下ると。
2019年05月25日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/25 11:07
石段を下って、振り返ります。あとは参道を下ると。
大山寺でほぼゴール。なんだか、とっても暑いです。午前中のうちに下ってきてよかったかな?
2019年05月25日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
5/25 11:18
大山寺でほぼゴール。なんだか、とっても暑いです。午前中のうちに下ってきてよかったかな?

感想

【百名山の難関!?】
 年金生活者にとって、遠征の唯一の味方であるLCCは運行してません。もちろん小田急でも行かれません。北海道や九州行くよりもおカネかかりそうです。…となると、夜行バス…?。あれ、眠れたためしないんです。だいたい米子まで10時間!。体力の衰えたジイイには無理です。もちろん、自分で運転なんてトンデモナイしかえって高くつく!?
 ついでに、他の山…って、このあたり、せいぜい蒜山くらいしかない!。百名山のハシゴなんてできません。
 …ということで、ココは百名山のうちでも最難関のひとつ?!。…というか、ジジイにとっては全てが難関ですね。

【土曜日の登山口は…】
 …スゴイ人ですね。サスガ名山。子供からお年寄りまで、家族連れやカップル。フシギな言葉を話す外国人グループ。大学生の合コン登山。
 このあたり、他に娯楽がないのでしょうか。せいぜいやることといったら山登り。それとこの時期、田植えのアルバイトくらい?。それも他に大した山ないんでみんなここに集まっちゃう?。
 驚いたのは、まだ8時前だというのに、続々と下山してくる…!。おー、きっと暗い中を登って行った…?。それも面白そうですね。迷うような道じゃ〜ないので…。
 そういや〜、確か、ナントカっていう有名な小説家の題材にもなったよーな…?、この大山の登山。中学校の国語の時間に読んだ記憶があります。ハイ、遠い過去ですね〜!。妄想だったかな?

【甘く見てました…】
 このあたり、中国地方の山なんて、大した標高ないんだから…って、甘く見てました。レンタカーで麓まで来るときも、途中に標高が書いてある!。溝口インターからどんどん標高、高くなってくる。「800m」「ヨシヨシ、もっと登れ!」…って。何を勘違いしていたのか、「麓の標高が1000mだとして、標高差700mくらいかな?、これはラクショー!」なんて…。
 ところが、それが最後で、峠を越えて道は下っていくではないですか…!。ひえー!標高差1000m近く登るんだ!
 それも、この山の道、ほとんど階段なんです。最初のうちは段差も小さく、スイスイ登って行けますが、そのうち段差も大きくなってくる…!。一番きつかったのは7合目から8合目。もう、足が上がりません。ほとんど四つん這い状態、這って登りました。
 おまけに、この日はナカナカの暑さ。ほとんど夏山状態なんです。「いい汗流したゼー!」って、…強がりです。ホントはどこまで行けるか不安でした。

 結局、金銭面だけじゃーなくって、体力面でもかなりの難関でしたねー。おそまつさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人

コメント

鳥取遠征ですか。
tsu-pmさん こんにちは。

大山って、標高差1000mの階段地獄なんですねぇ〜^^;。
階段見るだけで、自分では無理かなぁ〜っと思えてしまいます。
まだ遠征中ですか?
次は何処のレコかなぁ〜、楽しみ ^o^。
お疲れ様でした。
2019/5/28 12:53
Re: 鳥取遠征ですか。
wakiさん、ど〜も、ど〜も!

結局、もっとゆっくり歩けば大したことないんでしょうけど…。
地元の親子連れもたくさん登ってましたんで…。
丹沢の大倉尾根や男体山なんかと比べると、大したことないと思います。
でも、休みなく急坂が続くのは間違いありません。
大倉尾根とか途中に緩やかになったりするし、山小屋もある。
男体山も途中から林道歩きになったり息抜きができるんですけど、
こっちは、あんまり休む場所ありません。
そんなもんで、性格的にセッカチなもんで、ひたすらガツガツと…。

期待を裏切るようで申し訳ないんですが、
今回の遠征はこれだけです。
あと、少々観光旅行しましたが、
ごくありふれたところなもんで…。
2019/5/28 17:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら