記録ID: 1863874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
花を見る@鶏頭山
2019年05月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 997m
- 下り
- 987m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:20
距離 7.1km
登り 999m
下り 996m
07:05 スタート(0.00km) 07:05 - 休憩(1.27km) 08:05 - 休憩(2.06km) 08:58 - 山頂(3.05km) 10:30 - 休憩(3.93km) 12:04 - 休憩(4.71km) 13:14 - 休憩(6.55km) 14:20 - ゴール(6.74km) 14:26
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
七折の滝へのコース、降りてきて滝の音が聞こえたころ、岩場になります>浮石注意、滑ります。 |
その他周辺情報 | 大迫ミルク工房ボンディアのソフトクリーム(300円〜350円)、ヨーグルトパフェ400円。温泉もありという話ですが未確認。 |
写真
装備
個人装備 |
エマージェンシーシート
|
---|
感想
去年見られなかったフデリンドウは咲いているだろうか?天気も良いし、鶏頭山へに登ってこよう、ということで鶏頭山へ。
山頂まで、風も涼しく、何とか登って帰りは七折の滝へ。そこでフデリンドウと出会う、よかったー、咲いていた。
今回のミッションはニセ鶏頭に鎮座されているお地蔵さんへお饅頭をお供えしに。仏教の神様なのでお饅頭を喜ばれるのだそう、理由は不明だが、そうかお饅頭がお好きならばということで途中でローソンへ寄ってお饅頭を。しかーし、豆大福しかなかったー。いいか、豆大福で。そんなに高いものでもないし、ということでリュックに豆大福を入れて登る。
水はダカラちゃんを1.5リットル用意。暑くなりそうなので1リットルを凍らせて持って登った。帰る頃には融けてちょうどよく飲めました。
七折の滝から15分ほど歩くと岳集落への分岐があります。左へ折れます。
すると山のほうへ道が行きます。ロープを見つけます。
そのロープを伝ってそのあと急登を登る、そんな作業を5-10分ほど、あとは、ピンクテープのとおりの一本道で岳集落へ行けます。
ちょっち分かりにくいですがそこはヤマ人間の勘で、見つけてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する