記録ID: 1864464
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
裏から男体山!梵字飯場跡〜志津峠〜男体山のピストン!
2019年05月25日(土) [日帰り]
kagerobo
その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:23
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 9:25
距離 17.6km
登り 1,032m
下り 1,029m
男体山と言えば、二荒山神社から500円を支払ってから登るのが一般的だと思います。当日もたくさんのハイカーさんたちが表から登って来ていました。
今年は前から気になっていた梵字飯場跡から裏男体林道を通って、志津峠から登ってみました。こちらは500円を払う必要はありません。志津小屋に水場もあるので重宝します。
直登の表コースと違い、変化に富んだ樹林帯を登るのと、北斜面のため景色も常に北側が開けるので、標高を上げてからの景色がずっと気持ち良かったです(^^)また、こちらのコースは人も少ないので、男体山を贅沢に楽めます。一合目から道標は出てますが、七合目だけ見落としました(><)
直登なのは間違いないですが、表からよりも強度は軽めに感じました。ただし、林道歩きの往復分、時間はかかりました。
男体山を表から登って裏に下る人はそこそこいるようですが、志津からピストンする人は少ないようです。裏ルートの登りですれ違う方と話しても、皆さん表から登って裏に下って来たとのことでした。
裏ルートを登ってみての率直な感想は、表よりゴチャゴチャした感じが楽しいし、ずっと登りの表より精神的には楽だなと感じました。来年もまた登ってみたいコースです!小さい頃から慣れ親しんできた我らの男体山、栃木県民としてこれからも毎年1回は必ず登りたい山です(^-^)/
今年は前から気になっていた梵字飯場跡から裏男体林道を通って、志津峠から登ってみました。こちらは500円を払う必要はありません。志津小屋に水場もあるので重宝します。
直登の表コースと違い、変化に富んだ樹林帯を登るのと、北斜面のため景色も常に北側が開けるので、標高を上げてからの景色がずっと気持ち良かったです(^^)また、こちらのコースは人も少ないので、男体山を贅沢に楽めます。一合目から道標は出てますが、七合目だけ見落としました(><)
直登なのは間違いないですが、表からよりも強度は軽めに感じました。ただし、林道歩きの往復分、時間はかかりました。
男体山を表から登って裏に下る人はそこそこいるようですが、志津からピストンする人は少ないようです。裏ルートの登りですれ違う方と話しても、皆さん表から登って裏に下って来たとのことでした。
裏ルートを登ってみての率直な感想は、表よりゴチャゴチャした感じが楽しいし、ずっと登りの表より精神的には楽だなと感じました。来年もまた登ってみたいコースです!小さい頃から慣れ親しんできた我らの男体山、栃木県民としてこれからも毎年1回は必ず登りたい山です(^-^)/
天候 | ドピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
崩落箇所やザレ場はありますが、特に危険な感じはしませんでした。 時期的に残雪箇所はありましたが、個人的な主観としてはもうアイゼンは必要なしです。ですが、多少の踏み抜きや、雪解けで滑りやすい箇所があるのでそこは注意。 |
その他周辺情報 | やしおの湯 |
写真
感想
やっと晴れた日の男体山に登れました!
天気も最高で、素晴らしい景色に恵まれました(^^)
男体山の裏ルートは、変化に富んでいて、表から登るのとは全く違う山を登ってるような感じでした。
林道歩きが往復で3時間弱あるので、ここがこのコースのめんどくさいところではあります。梵字飯場跡から先、志津まで車の乗り入れが出来れば、コースタイムの短縮化と共に、より男体ファミリーが身近な山になるとは思います。
大真名子山、小真名子山へのアクセスは基本的には志津峠からなので、行くのが大変な山という印象がどうしてもついて回ります。男体山の存在に隠れて目立ちませんが、この2座も、冒険心をくすぐるとてもいい山です。もっと気軽に行けるといいんですけどね(-'ロ'- )
林道歩きはやはり疲れました^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6319人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する