ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1866794
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

福地山---合言葉は「分岐は右に」。久々の遠征で花と絶景を存分に味わう!

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
6.3km
登り
756m
下り
750m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
1:02
合計
5:10
8:09
89
9:38
9:40
41
10:21
10:21
22
10:43
11:35
20
11:55
12:03
14
12:17
12:17
59
13:16
13:16
3
13:19
ゴール地点
天候 ☀快晴☀
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福地山登山者用の駐車場に車を停めた。隣に福地温泉朝市があり、トイレをお借りした。
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道で、危険個所特にありません。分岐が何度かありますが、どこも程なく合流します。
その他周辺情報 登山口の福地温泉朝市の奥に日帰り入浴できる「石動の湯」があります。300円。
5:42 久々の遠征です。朝暗い中出発して、ひるがの高原SAで朝食休憩。大日ヶ岳が目の前にそびえています。
5:42 久々の遠征です。朝暗い中出発して、ひるがの高原SAで朝食休憩。大日ヶ岳が目の前にそびえています。
その稜線の奥には、雪を被った白山!
その稜線の奥には、雪を被った白山!
そして別山
7:28 高山市街を通り過ぎ目の前に笠ヶ岳の雄姿が現れると平湯温泉です。
6
7:28 高山市街を通り過ぎ目の前に笠ヶ岳の雄姿が現れると平湯温泉です。
7:53 そして、ようやく来ました。福地山登山者用の駐車場。ここからスタートです。
7:53 そして、ようやく来ました。福地山登山者用の駐車場。ここからスタートです。
隣にある福地温泉朝市にてトイレをお借りして、ついでにデザート用にお芋の蒸し羊羹をGET!人気商品らしいです。とっても美味しかったですよ〜
2
隣にある福地温泉朝市にてトイレをお借りして、ついでにデザート用にお芋の蒸し羊羹をGET!人気商品らしいです。とっても美味しかったですよ〜
登り2時間半、下り1時間半の4時間コースだそうです。
1
登り2時間半、下り1時間半の4時間コースだそうです。
8:10 さあ、出発!天気が良いので、花子さんも完全武装で....
1
8:10 さあ、出発!天気が良いので、花子さんも完全武装で....
私は新しいキャップで
1
私は新しいキャップで
登山口付近の水辺にいろいろな花が咲いていました。セリ科のシャクの花でしょうか?
登山口付近の水辺にいろいろな花が咲いていました。セリ科のシャクの花でしょうか?
ニリンソウ
ラショウモンカズラ
ラショウモンカズラ
ヤマブキの花
キケマン
光あふれる新緑の登山道です
光あふれる新緑の登山道です
気持ち良い道を登っていくと...
1
気持ち良い道を登っていくと...
ニョロさんもお出迎え...!って、びっくりしたぁ
1
ニョロさんもお出迎え...!って、びっくりしたぁ
あちこちにチゴユリが可憐に花をつけてます
あちこちにチゴユリが可憐に花をつけてます
8:36 しばらく行くと焼岳展望小屋。確かに目の前に焼岳の姿が。ズームで見ると荒々しい姿がよくわかります。
1
8:36 しばらく行くと焼岳展望小屋。確かに目の前に焼岳の姿が。ズームで見ると荒々しい姿がよくわかります。
熊も出没するらしいです...って、何やってんでしょう
熊も出没するらしいです...って、何やってんでしょう
黄色い花はミツバツチグリかな?
黄色い花はミツバツチグリかな?
木々の間から北アルプスの山々が見えてきました。オッ、槍だぁ!!
木々の間から北アルプスの山々が見えてきました。オッ、槍だぁ!!
ユキザサ
9:25 最初の尾根コースと谷川コースの分岐。今日はずっと「分岐は右へ」で行きます。尾根コースを選択
9:25 最初の尾根コースと谷川コースの分岐。今日はずっと「分岐は右へ」で行きます。尾根コースを選択
槍ヶ岳!!!
こちらは奥穂高岳でしょう
1
こちらは奥穂高岳でしょう
ハルリンドウがあちこちに...
ハルリンドウがあちこちに...
9:38 憮然平到着
オオカメノキ(ムシカリ)
オオカメノキ(ムシカリ)
9:45 再び尾根コースと谷川コースの分岐。ここは谷川コースの方が歩きやすそうですが...「分岐は右へ」で尾根コースを行きます。
9:45 再び尾根コースと谷川コースの分岐。ここは谷川コースの方が歩きやすそうですが...「分岐は右へ」で尾根コースを行きます。
濃いピンクのツツジ
濃いピンクのツツジ
新緑の中、鮮やかな色を見せていました
新緑の中、鮮やかな色を見せていました
イワカガミ
笠ヶ岳もちょこんと顔を出して
1
笠ヶ岳もちょこんと顔を出して
10:16 第2展望台。乗鞍岳が見えます。ここも分岐でまっすぐ行くと第3展望台ですが、「分岐は右に」で巻いていきます。
10:16 第2展望台。乗鞍岳が見えます。ここも分岐でまっすぐ行くと第3展望台ですが、「分岐は右に」で巻いていきます。
眩しいほどの新緑
1
眩しいほどの新緑
スミレも頑張って咲いてますよ〜
スミレも頑張って咲いてますよ〜
10:32 第4展望台
マイヅルソウはこれからですね
マイヅルソウはこれからですね
焼岳とオオカメノキ(ムシカリ)
焼岳とオオカメノキ(ムシカリ)
10:38 乗鞍岳展望台
10:38 乗鞍岳展望台
ドドンと乗鞍岳
何でしょう?
コショウノキのようです(8080さんより)
何でしょう?
コショウノキのようです(8080さんより)
10:42 北アルプス一望の山頂到着です!!
6
10:42 北アルプス一望の山頂到着です!!
さあ、お昼にしましょう。ひるがの高原SAで購入した地元「明宝ハム」のソーセージ入りで得意の『ラ王』味噌味(雑炊付き)とトマト・キューリ。
4
さあ、お昼にしましょう。ひるがの高原SAで購入した地元「明宝ハム」のソーセージ入りで得意の『ラ王』味噌味(雑炊付き)とトマト・キューリ。
残ったソーセージは炒めてみましたョ
1
残ったソーセージは炒めてみましたョ
三角点のある場所で(あれ、見えないぞ)、私は記念撮影
1
三角点のある場所で(あれ、見えないぞ)、私は記念撮影
笠ヶ岳ズーム
槍ヶ岳ズーム。肩の小屋まで見えますネ
6
槍ヶ岳ズーム。肩の小屋まで見えますネ
奥穂高岳ズーム
11:35 名残惜しいですが、さあ、下山
11:35 名残惜しいですが、さあ、下山
ハルリンドウ
11:52 行きは通らなかった第3展望台への分岐。「分岐は右に」で、第3展望台へ
11:52 行きは通らなかった第3展望台への分岐。「分岐は右に」で、第3展望台へ
第3展望台、焼岳を正面に、右に乗鞍岳左に槍穂
1
第3展望台、焼岳を正面に、右に乗鞍岳左に槍穂
新緑と雪を被った山々の光景が堪りませんわ
1
新緑と雪を被った山々の光景が堪りませんわ
12:02 上の尾根コース・谷川コース分岐。やはり「分岐は右に」で谷川コースへ
12:02 上の尾根コース・谷川コース分岐。やはり「分岐は右に」で谷川コースへ
谷川コースと言ってもなかなか見晴らしもいいですね
谷川コースと言ってもなかなか見晴らしもいいですね
花も鮮やか、新緑も素晴らしい
花も鮮やか、新緑も素晴らしい
12:12 尾根コースに合流
1
12:12 尾根コースに合流
キイチゴの花でしょう
キイチゴの花でしょう
12:18 憮然平到着。ここも「分岐は右に」で、谷川コースを行きましょう。
12:18 憮然平到着。ここも「分岐は右に」で、谷川コースを行きましょう。
途中、雷避難小屋がありました。
途中、雷避難小屋がありました。
クルマバソウ
ユキザサ
エンレイソウ
ヤマブキ
ニリンソウ
ラショウモンカズラ
ラショウモンカズラ
ニリンソウ
キケマン
13:15 登山口に戻って来ました。朝市はもう終了していました。
13:15 登山口に戻って来ました。朝市はもう終了していました。
日帰り温泉「石動の湯」で汗を流しました。300円
日帰り温泉「石動の湯」で汗を流しました。300円

感想

 久々の遠征です。80隊の木曜日のレコに刺激を受けて、急遽、以前から行きたいと思っていた福地山へGo!です。
 このところ朝寝坊の気楽な生活送っていたので、朝起きれるのか、心配でしたが、3時半には車をスタートすることが出来ました!
 車でのアクセス、片道4時間程ですが、快晴の日和、北アルプスの山々が見れるというのでワクワクです。
 登山口から登り2時間半、下り1時間半で山行4時間、休憩入れて5〜6時間程。今の私達には、丁度良いくらいのコースです。
 新緑が美しかった〜!天気も快晴!!下では暑い陽気だったようですが、山の上では「暑いには暑かったですが...」結構快適(!)花も随所に咲いていて癒されましたョ。
 何より、アルプスの景色、素晴らしかった〜
 近くの焼岳、アカンダナ山をはじめ、上に行くにつれ乗鞍岳、そして槍ヶ岳から奥穂高岳、そして笠ヶ岳などのパノラマが展開していく様は、それはそれは素敵でした。う〜ん、また登ってみたい山が心に刻まれてしまったようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1803人

コメント

行かれましたか〜!
inbsjさん、inbnrkさん、こんにちは!
 この日も晴天、絶景が堪能できて良かったです。
 44番の花、孫太尾根の始めに出てくるコショウノキに似てませんか?
 2日違いなので、お花もほぼ一緒ですね。
 inb隊は槍ヶ岳や西穂独標も登ってみえるので、80隊より、感慨深いのでは!
 久々の遠征、お疲れ様でした。
               80,81より
2019/5/26 18:34
Re: 行かれましたか〜!
80さん、81さん、今晩は〜
80さん達のレコのおかげで、遠征する元気を貰えました〜〜
有難うございます
山頂でアルプスの山の姿を眺めていたら、あぁ、あそこにも行きたい...あちらにも...と、ふつふつと夢が湧いてくるのを感じました
木の花、確かにコショウノキかもしれませんね(実はnrkさんが密かに撮った写真で私は実際には見てないんですけど...)
2019/5/26 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら