ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1867170
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

山ガールと行く表妙義山縦走

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
女峰の爺 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:09
距離
11.3km
登り
1,411m
下り
1,390m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
3:07
合計
10:09
距離 11.3km 登り 1,411m 下り 1,404m
8:30
8:33
45
9:18
9:24
43
10:07
10:12
27
10:39
10:54
40
11:34
11:38
23
12:01
12:40
56
13:36
13:49
4
13:53
13:55
41
14:36
14:56
43
15:39
15:52
7
15:59
16:02
3
16:05
16:47
9
16:56
16:57
1
16:58
17:13
11
17:24
17:30
11
17:41
52
18:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者専用駐車場が道の駅の下にあります。春と秋の観光シーズンは警備員がいて、道の駅には駐車しないように案内しています。
コース状況/
危険箇所等
国内の一般登山道では1・2を争う位の危険なコースです。
山慣れしていない方は、安易に入り込まない方がいいです。
雨上がりなど、岩が濡れていると難易度がアップします。岩が乾いているときがおすすめです。
東岳の下りのすぐ下に、稜線に行く道と下に行く道があり、下に行く道の方が踏み後がはっきりしていますが、ここは稜線上の岩を右に巻いて行きます。
そこの少し先に、鎖と第4石門の標識が現れますが、ここは石門に行くエスケープルートで、中の岳に行くにはここは稜線上に行きます。ここから下っては完全縦走にはならないかな?
その他周辺情報 道の駅の上に妙義ふれあいプラザ「もみじの湯」があります。
道の駅「みょうぎ」
道を挟んで反対側に市営駐車場があります。
春と秋の観光シーズン中は、道の駅の下にある登山者専用駐車場に停めましょう。
2019年05月25日 08:24撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 8:24
道の駅「みょうぎ」
道を挟んで反対側に市営駐車場があります。
春と秋の観光シーズン中は、道の駅の下にある登山者専用駐車場に停めましょう。
妙義神社の鳥居
2019年05月25日 08:25撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 8:25
妙義神社の鳥居
妙義神社の参道
2019年05月25日 08:27撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 8:27
妙義神社の参道
神社なのに仁王門があります
2019年05月25日 08:29撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 8:29
神社なのに仁王門があります
パワースポットがあります。3本ある杉の大木の真ん中にある石に乗って、本社に向かって深呼吸してパワーをいただきます。か
2019年05月25日 08:34撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 8:34
パワースポットがあります。3本ある杉の大木の真ん中にある石に乗って、本社に向かって深呼吸してパワーをいただきます。か
本社から見下ろす
2019年05月25日 08:34撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 8:34
本社から見下ろす
本社から
2019年05月25日 08:41撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 8:41
本社から
本社の唐門
2019年05月25日 08:41撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 8:41
本社の唐門
本社
国の重要文化財に指定されています
2019年05月25日 08:41撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 8:41
本社
国の重要文化財に指定されています
唐門からパワースポットの3本杉を見るSさん
2019年05月25日 08:42撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 8:42
唐門からパワースポットの3本杉を見るSさん
さーて、縦走路の入口です
本社を右に行くと大の字。左に行くと中間道です
2019年05月25日 08:44撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 8:44
さーて、縦走路の入口です
本社を右に行くと大の字。左に行くと中間道です
表妙義山の案内板
2019年05月25日 08:47撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 8:47
表妙義山の案内板
大の字下の鎖場に来ました
2019年05月25日 09:14撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 9:14
大の字下の鎖場に来ました
鎖場を登るSkさん
2019年05月25日 09:18撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 9:18
鎖場を登るSkさん
大の字の鎖場
2019年05月25日 09:19撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 9:19
大の字の鎖場
大の字を裏から
2019年05月25日 09:20撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 9:20
大の字を裏から
大の字から妙義神社
2019年05月25日 09:22撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 9:22
大の字から妙義神社
大の字を下ります
2019年05月25日 09:24撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 9:24
大の字を下ります
辻に着きました。
ここは中間道との分岐になっています
2019年05月25日 09:35撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 9:35
辻に着きました。
ここは中間道との分岐になっています
奥の院に着きました
2019年05月25日 09:43撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 9:43
奥の院に着きました
奥の院の横に、このコースで3番め位に危険な鎖場があります。これを見てビビるようなら、ここで断念した方がいいです
2019年05月25日 09:44撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 9:44
奥の院の横に、このコースで3番め位に危険な鎖場があります。これを見てビビるようなら、ここで断念した方がいいです
奥の院の鎖場上部
2019年05月25日 09:49撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 9:49
奥の院の鎖場上部
鎖場上部から奥の院が見られます
2019年05月25日 09:50撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 9:50
鎖場上部から奥の院が見られます
奥の院鎖場上部のトラバース
2019年05月25日 09:50撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 9:50
奥の院鎖場上部のトラバース
7m外傾鎖
2019年05月25日 09:55撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 9:55
7m外傾鎖
見晴に着きました。
東南北の展望地です
2019年05月25日 10:07撮影 by  SH-04H, SHARP
2
5/25 10:07
見晴に着きました。
東南北の展望地です
絶景に見とれる山ガール
2019年05月25日 10:07撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 10:07
絶景に見とれる山ガール
メタボ判定岩に来ました
2019年05月25日 10:10撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 10:10
メタボ判定岩に来ました
さて、山ガールは通過できるかな?
2019年05月25日 10:11撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 10:11
さて、山ガールは通過できるかな?
通過できました
2019年05月25日 10:12撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 10:12
通過できました
ビビリ岩
2019年05月25日 10:14撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 10:14
ビビリ岩
ビビリ岩上部を登る山ガール
2019年05月25日 10:18撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 10:18
ビビリ岩上部を登る山ガール
登りきってひと安心
2019年05月25日 10:18撮影 by  SH-04H, SHARP
2
5/25 10:18
登りきってひと安心
ビビリ岩を登っても余裕のKさん
1
ビビリ岩を登っても余裕のKさん
下界を見下ろす
2019年05月25日 10:20撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 10:20
下界を見下ろす
玉石に行きます
2019年05月25日 10:23撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 10:23
玉石に行きます
セビレ岩
2019年05月25日 10:36撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 10:36
セビレ岩
セビレ岩を登るSさん
2019年05月25日 10:38撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 10:38
セビレ岩を登るSさん
セビレ岩を登るKさん
2019年05月25日 10:39撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 10:39
セビレ岩を登るKさん
セビレ岩の次にある鎖場。
身長160cm以下だと着地するのが困難。オーバーハングになっています。
2019年05月25日 10:42撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 10:42
セビレ岩の次にある鎖場。
身長160cm以下だと着地するのが困難。オーバーハングになっています。
大のぞきの下り2段め
2019年05月25日 10:57撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 10:57
大のぞきの下り2段め
大のぞきの下り
2019年05月25日 11:00撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 11:00
大のぞきの下り
大のぞきの下り3段め
1
大のぞきの下り3段め
大のぞきの下り。3段め
2019年05月25日 11:03撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 11:03
大のぞきの下り。3段め
天狗岩の見晴から大のぞきを見る山ガール
2019年05月25日 11:15撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 11:15
天狗岩の見晴から大のぞきを見る山ガール
山ツツジが見頃です
2019年05月25日 11:17撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 11:17
山ツツジが見頃です
タルワキ沢分岐
2019年05月25日 11:45撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 11:45
タルワキ沢分岐
満開の山ツツジ
2019年05月25日 11:55撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 11:55
満開の山ツツジ
相馬岳に到着しました。
ここで昼食にしました。このコースで、ここが一番落ち着いて休めるところです
2019年05月25日 12:03撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 12:03
相馬岳に到着しました。
ここで昼食にしました。このコースで、ここが一番落ち着いて休めるところです
これから行く、バラ尾根と東岳、中岳。一番右は星穴岳
2019年05月25日 12:39撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 12:39
これから行く、バラ尾根と東岳、中岳。一番右は星穴岳
相馬岳の下りは落石注意。まとまって行くか、先行者と距離をあけて行き、落石に気を付けてます
2019年05月25日 13:02撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 13:02
相馬岳の下りは落石注意。まとまって行くか、先行者と距離をあけて行き、落石に気を付けてます
鎖につかまれば一安心
2019年05月25日 13:04撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 13:04
鎖につかまれば一安心
バラ尾根のピーク
2019年05月25日 13:42撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 13:42
バラ尾根のピーク
バラ尾根のピークから相馬岳を見る山ガール
2019年05月25日 13:42撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 13:42
バラ尾根のピークから相馬岳を見る山ガール
これから行く鷹戻しにドキドキ
2019年05月25日 13:44撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 13:44
これから行く鷹戻しにドキドキ
山ツツジがキレイ
2019年05月25日 13:49撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 13:49
山ツツジがキレイ
堀切に着きました。
ここは中間道へのエスケープルートです。20分で中間道に行けます
2019年05月25日 13:54撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 13:54
堀切に着きました。
ここは中間道へのエスケープルートです。20分で中間道に行けます
岩根沿いの外傾バンド8m
2019年05月25日 13:58撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 13:58
岩根沿いの外傾バンド8m
ミョウギイワザクラがまだ咲いていました
2019年05月25日 13:59撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 13:59
ミョウギイワザクラがまだ咲いていました
トラバースの鎖場
中国人風の2人の1人が難儀していました。先に行かせてもらいました。
ここは鎖を弛まないように引いて、岩が乾いているところに足を掛ければ簡単です
2019年05月25日 14:10撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 14:10
トラバースの鎖場
中国人風の2人の1人が難儀していました。先に行かせてもらいました。
ここは鎖を弛まないように引いて、岩が乾いているところに足を掛ければ簡単です
鷹戻しに着きました
2019年05月25日 14:31撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 14:31
鷹戻しに着きました
2段めはアルミの梯子です
2019年05月25日 14:35撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 14:35
2段めはアルミの梯子です
3段めは5mほど登り、左にトラバースします
2019年05月25日 14:38撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 14:38
3段めは5mほど登り、左にトラバースします
4段めを登る
2019年05月25日 14:42撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 14:42
4段めを登る
5段めを登る
2019年05月25日 14:45撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 14:45
5段めを登る
登ってきた相馬岳
2019年05月25日 14:52撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 14:52
登ってきた相馬岳
山ツツジがキレイ
2019年05月25日 14:59撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 14:59
山ツツジがキレイ
東岳の下り1段め
2019年05月25日 15:16撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 15:16
東岳の下り1段め
東岳の下り1段め
2019年05月25日 15:17撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 15:17
東岳の下り1段め
東岳の下り2段め
2019年05月25日 15:23撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 15:23
東岳の下り2段め
東岳のピーク
2019年05月25日 15:46撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 15:46
東岳のピーク
コブ岩
2019年05月25日 16:01撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 16:01
コブ岩
キレイな花が咲いていました
2019年05月25日 16:05撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 16:05
キレイな花が咲いていました
中の岳頂上
2019年05月25日 16:05撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 16:05
中の岳頂上
中の岳から下ります
2019年05月25日 16:09撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 16:09
中の岳から下ります
中の岳の下り1段め
2019年05月25日 16:12撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 16:12
中の岳の下り1段め
中の岳の下り2段め
2019年05月25日 16:14撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 16:14
中の岳の下り2段め
中の岳の下り2段め
2019年05月25日 16:15撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 16:15
中の岳の下り2段め
ミョウギイワザクラがまだ咲いていました
2019年05月25日 16:18撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 16:18
ミョウギイワザクラがまだ咲いていました
西岳の分岐から下ります
2019年05月25日 16:22撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 16:22
西岳の分岐から下ります
緑がキレイ
2019年05月25日 16:36撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 16:36
緑がキレイ
第4石門に到着しました。
持参したかき氷を食べました
1
第4石門に到着しました。
持参したかき氷を食べました
日暮しの景
日が暮れるまで見ていても飽きない景色だそうです
2019年05月25日 17:11撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 17:11
日暮しの景
日が暮れるまで見ていても飽きない景色だそうです
第1石門
2019年05月25日 17:24撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 17:24
第1石門
最後の鎖場
天狗の小手調べ
2019年05月25日 17:26撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 17:26
最後の鎖場
天狗の小手調べ
車道に出ました
2019年05月25日 17:28撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 17:28
車道に出ました
さくらの里の無料休憩所
17:30分でも開いていました。トイレがあります
2019年05月25日 17:30撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 17:30
さくらの里の無料休憩所
17:30分でも開いていました。トイレがあります
一本杉経由で道の駅に戻ります
2019年05月25日 18:06撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/25 18:06
一本杉経由で道の駅に戻ります
道の駅に到着しました
2019年05月25日 18:34撮影 by  SH-04H, SHARP
5/25 18:34
道の駅に到着しました
撮影機器:

感想

今回で42回めの表妙義山縦走。
東京と神奈川の山ガールをご案内の山行です。前橋の予想最高気温が33℃のこの日、酷暑の山行となることは覚悟のうえでした。メンバーには水分を1.5リットル以上持参するようにアドバイスしました。(自分はかき氷とラーメン用の水分含め4リットル持参)
気温33℃でも真夏とは違って、湿度が低く、ときおり涼風が吹きました。
相馬岳までは順調に来ましたが、午後になってペースダウン。鷹戻し、東岳の下りも無事に通過して、第4石門に到着。スープジャーに入れて持参したかき氷を食べて元気回復。当初予定していた中間道から一本杉経由に変更して下山しました。
約10時間の山行でしたが充実した一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1032人

コメント

表妙義山縦走
はじめまして。当日縦走中バラ尾根の辺りでお会いしました。大きな荷物を持って女性をエスコートしていたので慣れている方だと思いましたが縦走回数を見て納得しました。自分も妙義山に行くことがありますので見かけたらよろしくお願いします。
2019/5/27 6:34
Re: 表妙義山縦走
コメントありがとうございます。
お会いしたことは全然思い出せませんが、お互いのコースタイムをみると相馬岳のすぐ先で追い越して行かれた様ですね。
私は水沢山をホームグランドにして、谷川岳など近隣の山々を年間80回ほど登っています。表妙義山は紅葉シーズンと新緑のころ、年間4・5回行きます。
長身の私はいつも大型ザックを背負っていますのですぐに分かると思います。
どこかでお会いしましたらお声をかけてください。
2019/5/30 12:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら