ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 187254
全員に公開
ハイキング
東北

男鹿 本山

2012年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:35
距離
13.1km
登り
733m
下り
733m

コースタイム

   10:50   駐車場
   11:05   五社堂
   11:57   水場跡
   12:30   「五社堂3.0Km、本山2.5Km」標柱(毛無山下左折点)
   13:10   自衛隊道路横断
   13:17   本山分岐
   13:27   B29遭難碑
   13:33   本山(自衛隊レーダー基地入口)
   13:40   赤神社
   13:49   基地入口
   13:53   B29遭難碑(〜14:27)
   14:27   下山開始
   14:47   航空自衛隊加茂分屯地への分岐(T字路)
   15:10   「五社堂3.0Km、本山2.5Km」標柱
   16:05   五社堂(〜16:10)  
   16:25   駐車場    
   
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秋田市内から、国道7号、県道56号、国道101号、県道59号経由で男鹿市門前の五社堂の駐車場へ。

 JR男鹿駅から門前までは路線バス(秋田中央交通"男鹿南線")が運行されています。所要時間は33分ですが、土日祝日に利用できるのは上り下りとも4本づつです。

【参 考】
 バス時刻表  http://www.akita-chuoukotsu.co.jp/oga.html
コース状況/
危険箇所等
 登山ポスト:駐車場周辺には見当たりませんでした。 
 
 コース全体が東北自然歩道"なまはげの里をたどるみち"に含まれ、五社堂から少し登ったあたりに小さな泥濘が少しある程度で危険箇所はありません。ただし、保護柵の中の道に残雪が多い場合は、谷側に転落しないよう注意が必要です。
 また秋田の中ではクマを意識しないで済む山です。
 「五社堂3.0Km、本山2.5Km」標柱〜本山の部分は遊歩道状態なので、"登山"のイメージにそぐわない気もしますが、五社堂の駐車場から本山山頂までは標高差600m以上、距離も片道5.5Kmあるので、結構登った気にさせてもらえます。物足りない方は、五社堂から真山神社までの往復をお勧めします。こちらは往復20Km以上になります。
 なお、このコースの場合、展望の利く春〜初夏または秋の落葉後がお勧めです。
30台くらいは置けそうな駐車場です。
2012年04月29日 10:31撮影 by  E7600, NIKON
4/29 10:31
30台くらいは置けそうな駐車場です。
登り始めてすぐ、足もとにニリンソウ?。
2012年04月29日 10:34撮影 by  E7600, NIKON
4/29 10:34
登り始めてすぐ、足もとにニリンソウ?。
なまはげが一夜で作ったとされる999段の石段です。
2012年04月29日 10:37撮影 by  E7600, NIKON
4/29 10:37
なまはげが一夜で作ったとされる999段の石段です。
五社堂手前にある"姿見の井戸"。中を覗き込んだとき、自分の姿が水面にはっきりうつらない場合は・・・、 この先は現地でご確認下さい。
2012年04月29日 11:02撮影 by  E7600, NIKON
4/29 11:02
五社堂手前にある"姿見の井戸"。中を覗き込んだとき、自分の姿が水面にはっきりうつらない場合は・・・、 この先は現地でご確認下さい。
4つしか写っていませんが五社堂です。
2012年04月29日 11:04撮影 by  E7600, NIKON
1
4/29 11:04
4つしか写っていませんが五社堂です。
タチツボスミレが群生していました。
2012年04月29日 11:09撮影 by  E7600, NIKON
4/29 11:09
タチツボスミレが群生していました。
シラネアオイがもう咲いていました。
2012年04月29日 11:22撮影 by  E7600, NIKON
4/29 11:22
シラネアオイがもう咲いていました。
カタクリも終わりつつありましたが、標高の高いところには良い形のものが残っていました。
2012年04月29日 11:30撮影 by  E7600, NIKON
4/29 11:30
カタクリも終わりつつありましたが、標高の高いところには良い形のものが残っていました。
"大峯道?"。 かつては修験道の道でした。
2012年04月29日 11:44撮影 by  E7600, NIKON
4/29 11:44
"大峯道?"。 かつては修験道の道でした。
キクザキイチゲ。
2012年04月29日 11:46撮影 by  E7600, NIKON
4/29 11:46
キクザキイチゲ。
水場跡と思われます。現在も水が湧出していますが飲む気にはなりませんでした。
2012年04月29日 11:56撮影 by  E7600, NIKON
4/29 11:56
水場跡と思われます。現在も水が湧出していますが飲む気にはなりませんでした。
館山崎方面かな?
2012年04月29日 12:10撮影 by  E7600, NIKON
4/29 12:10
館山崎方面かな?
行く手を阻む2本の倒木。
2012年04月29日 12:19撮影 by  E7600, NIKON
4/29 12:19
行く手を阻む2本の倒木。
近づいてみると…… 4月3日の烈風のせいでしょうか? 
2012年04月29日 12:20撮影 by  E7600, NIKON
4/29 12:20
近づいてみると…… 4月3日の烈風のせいでしょうか? 
「五社堂へ3.0Km、本山へ2.5Km」の標柱。誰か名前をつけて欲しい地点です。
2012年04月29日 12:28撮影 by  E7600, NIKON
4/29 12:28
「五社堂へ3.0Km、本山へ2.5Km」の標柱。誰か名前をつけて欲しい地点です。
毛無山のレーダードーム。
2012年04月29日 12:45撮影 by  E7600, NIKON
4/29 12:45
毛無山のレーダードーム。
秋田県の県花、フキノトウ。
2012年04月29日 12:46撮影 by  E7600, NIKON
4/29 12:46
秋田県の県花、フキノトウ。
道端では、フキノトウ祭り開催中。
2012年04月29日 12:47撮影 by  E7600, NIKON
4/29 12:47
道端では、フキノトウ祭り開催中。
西海岸。
2012年04月29日 12:57撮影 by  E7600, NIKON
1
4/29 12:57
西海岸。
加茂青砂の集落。かつては船でしか行けませんでした。
2012年04月29日 12:58撮影 by  E7600, NIKON
4/29 12:58
加茂青砂の集落。かつては船でしか行けませんでした。
巡視小屋。生物学的には興味深い山域なのだそうです。
2012年04月29日 13:08撮影 by  E7600, NIKON
1
4/29 13:08
巡視小屋。生物学的には興味深い山域なのだそうです。
自衛隊道路。こちら側までは一般車でも乗り入れることができます。
2012年04月29日 13:08撮影 by  E7600, NIKON
1
4/29 13:08
自衛隊道路。こちら側までは一般車でも乗り入れることができます。
本山頂上へいたる自衛隊道路、右上が本山です。
2012年04月29日 13:16撮影 by  E7600, NIKON
4/29 13:16
本山頂上へいたる自衛隊道路、右上が本山です。
本山頂上にある赤神社の中に祭られていたのは仏像?  少し荒れた感じでした。
2012年04月29日 13:38撮影 by  E7600, NIKON
4/29 13:38
本山頂上にある赤神社の中に祭られていたのは仏像?  少し荒れた感じでした。
いまにも朽ち果てそうな赤神社。真山神社の奥御殿のように改築して欲しいものです。
2012年04月29日 13:38撮影 by  E7600, NIKON
4/29 13:38
いまにも朽ち果てそうな赤神社。真山神社の奥御殿のように改築して欲しいものです。
南東方向。
2012年04月29日 13:41撮影 by  E7600, NIKON
4/29 13:41
南東方向。
北方向。春霞のため白神山地は見えませんでした。
2012年04月29日 13:41撮影 by  E7600, NIKON
4/29 13:41
北方向。春霞のため白神山地は見えませんでした。
東方向。中央の杉の後に寒風山。その後は八郎潟残存湖。白神山地と同様に森吉山も見えません。
2012年04月29日 13:42撮影 by  E7600, NIKON
4/29 13:42
東方向。中央の杉の後に寒風山。その後は八郎潟残存湖。白神山地と同様に森吉山も見えません。
レーダーサイトの中でもフキノトウ祭り大開催中。
2012年04月29日 13:45撮影 by  E7600, NIKON
4/29 13:45
レーダーサイトの中でもフキノトウ祭り大開催中。
本山山頂のパラボラアンテナ。昨今の国際情勢を考えるとなんとなく頼もしい感じもします。
2012年04月29日 13:48撮影 by  E7600, NIKON
4/29 13:48
本山山頂のパラボラアンテナ。昨今の国際情勢を考えるとなんとなく頼もしい感じもします。
B29の遭難慰霊碑。
2012年04月29日 14:25撮影 by  E7600, NIKON
4/29 14:25
B29の遭難慰霊碑。
自衛隊道路から少し高いところに建立されています。
2012年04月29日 14:26撮影 by  E7600, NIKON
4/29 14:26
自衛隊道路から少し高いところに建立されています。
正面奥に、まだ雪の残る太平山地がうっすら見えます。
2012年04月29日 14:30撮影 by  E7600, NIKON
1
4/29 14:30
正面奥に、まだ雪の残る太平山地がうっすら見えます。
道路を右に登ったところに朽ちた鳥居があります。山頂の赤神社への表参道だと思います。
2012年04月29日 14:33撮影 by  E7600, NIKON
4/29 14:33
道路を右に登ったところに朽ちた鳥居があります。山頂の赤神社への表参道だと思います。
茶色の山が寒風山です。
2012年04月29日 14:34撮影 by  E7600, NIKON
4/29 14:34
茶色の山が寒風山です。
本山山頂と山頂にのびる自衛隊道路。
2012年04月29日 14:35撮影 by  E7600, NIKON
4/29 14:35
本山山頂と山頂にのびる自衛隊道路。
毛無山のレーダー郡。
2012年04月29日 14:43撮影 by  E7600, NIKON
4/29 14:43
毛無山のレーダー郡。
ミヤマキケマンでしょうか?初めて目にする花でした。
2012年04月29日 15:27撮影 by  E7600, NIKON
4/29 15:27
ミヤマキケマンでしょうか?初めて目にする花でした。
水場跡の日当たりのよいところに咲いていました。コース上ではここだけでした。
2012年04月29日 15:29撮影 by  E7600, NIKON
4/29 15:29
水場跡の日当たりのよいところに咲いていました。コース上ではここだけでした。
五社堂から駐車場方向。姿見の井戸と鳥居が見えます。
2012年04月29日 16:06撮影 by  E7600, NIKON
4/29 16:06
五社堂から駐車場方向。姿見の井戸と鳥居が見えます。
五社堂そばの杉の大木。枝打ち等の手入れをしないとこうなりますが、これが自然の姿です。
2012年04月29日 16:08撮影 by  E7600, NIKON
1
4/29 16:08
五社堂そばの杉の大木。枝打ち等の手入れをしないとこうなりますが、これが自然の姿です。
五社堂も結構古い歴史があるようです。
2012年04月29日 16:08撮影 by  E7600, NIKON
4/29 16:08
五社堂も結構古い歴史があるようです。
ニリンソウの群生。
2012年04月29日 16:21撮影 by  E7600, NIKON
4/29 16:21
ニリンソウの群生。
撮影機器:

感想

 前日の鳥海山の余韻も冷めぬまま、今日も好天です。天気につられ急遽男鹿に行くことにしました。4月末とは思えない暑さでしたが、標高300mを越えたあたりから心地よい風が吹くようになりました。
 前にも書いたとおり、このコースは東北自然歩道のコースなので、山頂域のレーダー群と相俟って、登山の雰囲気はあまりありません。しかし、かつては修験の道でもあり、お山駆け行事もあったようです。本山へは真山神社から真山経由で登る人の方が多いようですが、私は木段の少ない門前からの方が好みです。
 3年前、門前から真山神社までを往復したことがありますが、全長20Kmを越すコースとなり、足への負担も相応にあったように記憶しています。
 総じて、危険な箇所もほとんどないので、トレーニング代わりの山歩きにはなると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5613人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら