ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 187457
全員に公開
ハイキング
関東

大丸山-大平山

2012年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:56
距離
12.1km
登り
375m
下り
350m

コースタイム

5:48金沢文庫駅-5:55谷津浅間神社-6:11能見堂跡-6:45金沢自然公園-6:49しだの谷入口-7:03ひょうたん池-7:12大丸山-7:20関谷奥見晴台-7:28市境広場-7:46天園-7:50大平山-8:19建長寺分岐-8:31明月谷桐慕茶屋-8:44北鎌倉駅
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
雨上がりでぬかるんでいる場所が多々あり
スタートは今回も金沢文庫駅
2012年05月05日 05:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 5:48
スタートは今回も金沢文庫駅
ここの石段を登る。ふくらはぎがつりそうになる。
2012年05月05日 05:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 5:52
ここの石段を登る。ふくらはぎがつりそうになる。
安全祈願をする
2012年05月05日 05:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 5:55
安全祈願をする
お宮の横の裏参道を行く
2012年05月05日 05:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 5:55
お宮の横の裏参道を行く
5月になるとさすがに草も伸びてくる
2012年05月05日 06:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 6:01
5月になるとさすがに草も伸びてくる
トンネルをぬけると
2012年05月05日 06:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 6:01
トンネルをぬけると
植林したような木々がある
2012年05月05日 06:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 6:04
植林したような木々がある
石碑をみると薬王寺山門「総欅造り」のためとか
2012年05月05日 06:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 6:03
石碑をみると薬王寺山門「総欅造り」のためとか
さらに獣道みたいなところを進むと
2012年05月05日 06:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 6:06
さらに獣道みたいなところを進むと
険しい登り
2012年05月05日 06:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 6:07
険しい登り
登ったところに4等三角点
2012年05月05日 06:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 6:09
登ったところに4等三角点
山!?
2012年05月05日 06:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
5/5 6:25
山!?
あちこちで見かける小動物
2012年05月05日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
5/5 6:26
あちこちで見かける小動物
金沢自然公園の駐車場もまだガラガラ
2012年05月05日 06:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 6:43
金沢自然公園の駐車場もまだガラガラ
人もまばら(職員のかた?)
2012年05月05日 06:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 6:45
人もまばら(職員のかた?)
ののはな館まえからの眺め
2012年05月05日 06:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 6:49
ののはな館まえからの眺め
今回はしだの谷を行く
2012年05月05日 06:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 6:51
今回はしだの谷を行く
しだの谷からの登り。背筋がつりそうになる。
2012年05月05日 06:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 6:52
しだの谷からの登り。背筋がつりそうになる。
今回は久しぶりにひょうたん池方面に行く
2012年05月05日 07:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 7:01
今回は久しぶりにひょうたん池方面に行く
あれれ。こんなに整備されてたっけ?
2012年05月05日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 7:03
あれれ。こんなに整備されてたっけ?
以前来たとき(6〜7年前?)はぬかるみの中を歩いた記憶があるのだが。
2012年05月05日 07:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 7:05
以前来たとき(6〜7年前?)はぬかるみの中を歩いた記憶があるのだが。
ここも沢沿いに登った記憶があるが(立入禁止とのこと)
2012年05月05日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 7:06
ここも沢沿いに登った記憶があるが(立入禁止とのこと)
大丸山に到着(4等三角点)
2012年05月05日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
5/5 7:12
大丸山に到着(4等三角点)
大丸山からの眺め
2012年05月05日 07:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 7:13
大丸山からの眺め
天園からは大平山方面に進む(右側はゴルフ場)
2012年05月05日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 7:48
天園からは大平山方面に進む(右側はゴルフ場)
大平山。昼間はお弁当を食べてる人などが多いが、この時間だと誰もいない。
2012年05月05日 07:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 7:50
大平山。昼間はお弁当を食べてる人などが多いが、この時間だと誰もいない。
途中で石像を見つけるものの、膝が痛くなってきたので登らず。
2012年05月05日 08:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 8:13
途中で石像を見つけるものの、膝が痛くなってきたので登らず。
建長寺への分岐。迷わず北鎌倉方面にすすむ(拝観料が必要だからって訳じゃないけど)。
2012年05月05日 08:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 8:19
建長寺への分岐。迷わず北鎌倉方面にすすむ(拝観料が必要だからって訳じゃないけど)。
また登りか。簡単には下らせてくれない。
2012年05月05日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
5/5 8:25
また登りか。簡単には下らせてくれない。
桐慕茶屋よこに下る。
2012年05月05日 08:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 8:31
桐慕茶屋よこに下る。
北鎌倉駅に到着
2012年05月05日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
5/5 8:44
北鎌倉駅に到着
おまけ
2012年05月05日 17:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
5/5 17:03
おまけ
撮影機器:

感想

またまた連休に体重増加となった。しかも本日結婚式披露宴に呼ばれており、カロリーの過剰摂取は必然。披露宴は夕方からであるが、早朝4時ごろに目覚める(昨夜は早い時間に力尽きたからね)。4月にトレランシューズを買ったし、天気もいいので、鎌倉まで行ってくると嫁にメールして出かける。忘れ物をとりに戻ると嫁も目を覚ましたので、今度は口頭で鎌倉に行ってくると伝える。
谷津浅間神社のコースを確認するため、金沢文庫から浅間神社方面のすすむ。神社入口から第一の難関である石段を登るのだが、ふくらはぎがつりそうになる。お参り後、裏参道方面に進むが、かなり草が茂っており(クモの巣などにからまりまくる)、また昨日の雨などもあり、ズボンの太ももから下はぬれる。靴の中も湿ってくる。今日はぬかるんでいるところがおおく、転んで泥だらけになると、帰りの電車に乗りづらくなるので、トレランはやめて歩くことにする(ホントは体力の問題だろう)。能見堂跡手前でハイキングコースに合流する(ここからは整備が行届いているなぁ)
金沢自然公園からはしだの谷をぬけ(登りの階段で背筋がつりそうになる)、今回は久しぶりにひょうたん池方面に行くことにした。ぬかるんでいそうだったけど、靴もすでに泥だらけになっちゃったのでもういいやと思う。出だしはぬかるみの道(板は敷いてあった)だったが、途中からは歩道が整備されていた。以前来た時はぬかるんだ沢を進んでいった記憶があるのだが。またさらに進むと沢沿いの道は植生保護のため立入禁止とのことで、そこから急坂を登る(太ももがつりそうになる)。登りきると大丸山山頂(天気がいいので眺めもよし)。ここからわき道もあったが、クモの巣などありそうなので、一旦下り尾根道を進む。ここも気持ちのいい尾根道と言いたいところなのだが、ところどころぬかるんでいる。
さらに進み天園に至る。今回は北鎌倉方面に下る。天園からの下りで膝が痛くなってくる(最近運動不足気味、体重も増加気味だし・・・)。
このあたりからペースダウン(最初からペースが速かった訳じゃないけどね)。さらに進み建長寺への分岐に至る。通行料(拝観料)がかかるからって訳ではないが迷わず北鎌倉方面に下る。
今の季節は、比較的涼しく、快適ないいコースだと思うが(ぬかるんではいたが)、これから暑く湿度も高くなっていき、虫に囲まれるようになり、だんだんと快適ではなくなっていくんだろうと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら