ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1875853
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

イワカガミの白尾山と紅花山芍薬鑑賞会

2019年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
10.8km
登り
712m
下り
698m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:13
合計
4:37
12:36
92
スタート地点
14:08
14:21
172
17:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
かやぶきの里駐車場、無料。トイレ、お土産もの、軽食あり。
コース状況/
危険箇所等
スタート地点から白尾山は標識もあり、そこそこ整備されている。
白尾山から北は標識は無いがテープはところどころある。
谷への分岐を過ぎると、尾根伐採地となり、 道がはっきりしなくなり、歩きにくくなるが尾根を上がっていけば問題無い。
692ピーク以降は、テープも少なく、倒木もそのままなので、歩きにくい。GPSにお世話になった。
677ピークを過ぎると、鉄塔が近付き、関電巡視路となり、歩きやすくなる。
最後林道に降りるところは崩壊していた。直前に左へ行く道があるであろうが、確認できなかった。
その他周辺情報 美山道の駅には美山牛乳関連のお土産が豊富。
隣に製造所?があった。
まずはみなさんのレコで知ったベニバナヤマシャクヤク鑑賞会へ。公民館の無料駐車場に止めて、受付で協力金300円払います。昨日雨でヒルが出るかもしれないということで、親切にもスプレーと、袋に入った塩が用意されていました。幸い被害には会いませんでした。
2019年06月01日 11:16撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 11:16
まずはみなさんのレコで知ったベニバナヤマシャクヤク鑑賞会へ。公民館の無料駐車場に止めて、受付で協力金300円払います。昨日雨でヒルが出るかもしれないということで、親切にもスプレーと、袋に入った塩が用意されていました。幸い被害には会いませんでした。
たくさん咲いているのですが、花が小さいのと近づけないのでなかなかいい写真撮れません。
2019年06月01日 11:35撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/1 11:35
たくさん咲いているのですが、花が小さいのと近づけないのでなかなかいい写真撮れません。
かやぶきの里に移動して、手打ち蕎麦で腹ごしらえ。近くの白尾山へいざ出発。遅いっちゅーの。
2019年06月01日 12:42撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 12:42
かやぶきの里に移動して、手打ち蕎麦で腹ごしらえ。近くの白尾山へいざ出発。遅いっちゅーの。
5分程で登山口につきましたが、ゲートに南京錠かかってて、入れない。しかし、帰りにまたここに出てくるとは思いも寄らず。
2019年06月01日 12:44撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 12:44
5分程で登山口につきましたが、ゲートに南京錠かかってて、入れない。しかし、帰りにまたここに出てくるとは思いも寄らず。
みなさんの足跡を追って左へ迂回するとすぐに小さめのゲートがあり、ここは鍵がかかってなかったので開けて入って、しっかり閉めました。すぐに小川を渡ります。これは水路橋。
2019年06月01日 12:46撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 12:46
みなさんの足跡を追って左へ迂回するとすぐに小さめのゲートがあり、ここは鍵がかかってなかったので開けて入って、しっかり閉めました。すぐに小川を渡ります。これは水路橋。
すぐに10名くらいの方とすれ違いました。聞くと、すぐそこの見晴らし良い鉄塔まで行って来ただけと。かやぶきの里を上から見る目的だったようです。矢印はかやぶきの里へ向いています
2019年06月01日 13:01撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 13:01
すぐに10名くらいの方とすれ違いました。聞くと、すぐそこの見晴らし良い鉄塔まで行って来ただけと。かやぶきの里を上から見る目的だったようです。矢印はかやぶきの里へ向いています
鉄塔からかやぶき民家を見下ろす。
2019年06月01日 13:02撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 13:02
鉄塔からかやぶき民家を見下ろす。
遠景
2019年06月01日 13:02撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/1 13:02
遠景
イワカガミ。このあとも山域一帯にいっぱいありました。
2019年06月01日 13:06撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 13:06
イワカガミ。このあとも山域一帯にいっぱいありました。
上ヶ城の標識が気になるが、何せ昼から出発なので捨ておきます
2019年06月01日 13:07撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 13:07
上ヶ城の標識が気になるが、何せ昼から出発なので捨ておきます
内久保への道はしっかりしてそうだが、地図に道無し、レコの足跡も無い
2019年06月01日 13:25撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 13:25
内久保への道はしっかりしてそうだが、地図に道無し、レコの足跡も無い
京都北山でおなじみ、ピークハンターさんのプレート。略してPHP。木が成長してか、針金が切れちゃってます。
2019年06月01日 13:41撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/1 13:41
京都北山でおなじみ、ピークハンターさんのプレート。略してPHP。木が成長してか、針金が切れちゃってます。
気持ち良い尾根道
2019年06月01日 13:50撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 13:50
気持ち良い尾根道
展望はあまり無い。
2019年06月01日 13:58撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 13:58
展望はあまり無い。
大内から上がるのがメインの登山道のようでテープがたくさんありました。
2019年06月01日 14:05撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 14:05
大内から上がるのがメインの登山道のようでテープがたくさんありました。
白尾山三角点タッチ
2019年06月01日 14:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/1 14:08
白尾山三角点タッチ
ここはPHP発見出来ず。
さて、ピストンは嫌だし、大内へ下ると通行量の多い車道歩きが長いし、北へ回って谷を降りることに決定。
2019年06月01日 14:09撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/1 14:09
ここはPHP発見出来ず。
さて、ピストンは嫌だし、大内へ下ると通行量の多い車道歩きが長いし、北へ回って谷を降りることに決定。
展望は一部ひらけてるだけ。
2019年06月01日 14:09撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 14:09
展望は一部ひらけてるだけ。
今日は調子良く発見
2019年06月01日 14:38撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/1 14:38
今日は調子良く発見
といっても左の細い木の上の方なのでわかりにくいのですが。
2019年06月01日 14:39撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 14:39
といっても左の細い木の上の方なのでわかりにくいのですが。
調子が良いので谷を降りるのをやめてPHPハントへ。なんじゃこのデカイのは。針金の色は同じだが・・
2019年06月01日 15:10撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 15:10
調子が良いので谷を降りるのをやめてPHPハントへ。なんじゃこのデカイのは。針金の色は同じだが・・
振り向いて探索したらすぐ見つかった。
このあと進む道がわかりにくかったが、ピンクテープを発見
2019年06月01日 15:10撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/1 15:10
振り向いて探索したらすぐ見つかった。
このあと進む道がわかりにくかったが、ピンクテープを発見
奥にピンクテープ。二箇所だけだが、要所で助かる。
2019年06月01日 15:26撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 15:26
奥にピンクテープ。二箇所だけだが、要所で助かる。
こんなにイワカガミがある山他に知らん
2019年06月01日 15:35撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 15:35
こんなにイワカガミがある山他に知らん
やっぱり上の方にあるPHP,見つけるの下手なのに、今日は100%か。白尾山にあれば見落としてるけど。それにしても美山のこんな所までねぇ。
2019年06月01日 15:45撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/1 15:45
やっぱり上の方にあるPHP,見つけるの下手なのに、今日は100%か。白尾山にあれば見落としてるけど。それにしても美山のこんな所までねぇ。
この後は関電の巡視路で例の黒階段で整備されています
2019年06月01日 15:59撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 15:59
この後は関電の巡視路で例の黒階段で整備されています
2019年06月01日 16:08撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 16:08
しかし、最後の最後、林道が見えているところで、道崩壊。蜂がいるところを抜けてきたので戻るに戻れない。少しだけ戻り、うまい具合に倒木にしがみつきながらそろりと降りました。
2019年06月01日 16:33撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 16:33
しかし、最後の最後、林道が見えているところで、道崩壊。蜂がいるところを抜けてきたので戻るに戻れない。少しだけ戻り、うまい具合に倒木にしがみつきながらそろりと降りました。
林道から見たらこんな具合です。
2019年06月01日 16:39撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 16:39
林道から見たらこんな具合です。
林道を進むとピンクテープとロープが。ここが登り口のようです。ということは降りるときに左への分岐があったはずですが、わかりませんでした。怪我しないで良かった。
2019年06月01日 16:41撮影 by  iPhone XS, Apple
6/1 16:41
林道を進むとピンクテープとロープが。ここが登り口のようです。ということは降りるときに左への分岐があったはずですが、わかりませんでした。怪我しないで良かった。

感想

ベニバナヤマシャクヤクの鑑賞会をレコで知り行ってきました。皆さまありがとうございます。2週目だからか、着くのが11時過ぎてたからかは分かりませんが、オニギリや物品の販売等はありませんでした。
帰りに京北トレイルに行こうかと考えていましたが、美山まで結構遠かったので、せっかくなので近くの山を調べると目の前の白尾山のレコがあり、予定変更して、白尾山へ。ピークハンターさんのプレートを見に行ったようなものですが、たくさん発見できて満足しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら