記録ID: 1876531
全員に公開
ハイキング
比良山系
権現山・蓬莱山~金糞峠 比良南部縦走
2019年06月01日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,271m
- 下り
- 1,611m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:48
10:19
10:25
20分
ホッケ山
10:45
10:52
24分
小女郎池
16:34
ルートは手入力しました・ご容赦ください
天候 | 少し雲が多いが、概ね晴れてくれました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路 比良とぴあ送迎バス最終17:55でJR比良駅へ(9人定員制) |
コース状況/ 危険箇所等 |
平~稜線:2・3箇所倒木がルートを塞いでいる 権現山~蓬莱山:気持ち良い明瞭なルートが続きます 琵琶湖バレイ内:登山道としての表示がない。ここでマチナカ遭難しました。 木戸峠~烏谷山~金糞:比叡比良縦走トレイルの黄色テープを見逃さない事 青ガレ:足の置き場に注意して下ればそれほど危険と感じませんでした |
その他周辺情報 | 比良とぴあ610円 |
写真
感想
平バス停スタートが8時台後半と、決して早くはないので、時間配分には神経を使いました。比良とぴあ到着を午後5時目標に、休憩時間少な目、全体的にザツな歩き方だったと、反省です…
前半は琵琶湖を眼下に、草原の中の大展望が続き、アップダウンも少ない素晴らしいルートです。
一旦、琵琶湖バレイ敷地を通るため、この山域の魅力は興ざめになりますが、後半は展望箇所こそ少ないものの、地味に厳しい縦走の魅力があります。烏谷山への登りなど、部分的に結構きつい箇所もあります。
烏谷山から何故か下り口を間違ってしまい、やや踏み跡が少ないなと感じたら擂鉢山に来てしまい、ここで初めて間違いに気付き戻りました。縦走路にはずっと黄色の比叡比良縦走トレイルのテープが巻かれていますので、このテープが最も信頼できます。
幸いそれほどの時間ロスもなく下山できたのは、終始安定した天候で暑さもそれほどでもなかったからでしょう。
変化に富んだ充実した縦走路でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する