記録ID: 1877684
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
白毛門(土合橋からピストン)
2019年06月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:20
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,322m
- 下り
- 1,314m
コースタイム
天候 | 晴れ、昼前より山頂付近雲に覆われる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険を感じる箇所はありませんでした。 白毛門から先、所々雪が残っていますがアイゼン等滑り止め無くても問題なく歩けます。 花の名前が間違っているかもしれません。 |
写真
感想
谷川周辺はなんだか敷居が高い感じで近づけずにいましたが、
やっと谷川岳に近づくきっかけが出来ました。
妻に誘われ白毛門へ、花と残雪のワードに心引かれてお供しました。
3名での山行だった事もあり白毛門には予定よりかなり早く到着。
雪があるようなので笠ヶ岳に向かって行けるところまで行ってみようという事で先に進みました。
夏道と交差するように多少残っている雪もツボ足で進み、
笠ヶ岳と白毛門の鞍部まで降りたところで戻る予定時刻となり、
あと30分位い上って行けば山頂ですが、
笠ヶ岳はすっかり雲に飲み込まれてしまっている事から
今日は此処まで。
綺麗に咲いている石楠花にも出会えたので白毛門に戻って昼食を取り下山。
石楠花やムラサキヤシオなどの艶やかな花だけではなく
足元にも沢山の花が咲いていました。
雲は掛かってしまいましたがまだ雪の残る谷川連峰の姿も素晴らしく、
谷川連峰への想いを強くする山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する