ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1878252
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

兜岳

2019年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
4.6km
登り
426m
下り
474m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:17
合計
3:20
距離 4.6km 登り 438m 下り 479m
8:26
77
スタート地点
9:43
9:59
54
10:53
10:54
52
延命地蔵尊(兜岳登山口)
11:46
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金強(きんつわ)神社の駐車場(無料)に駐車しました。トイレはありません。

国道369号線〜県道81号線を通って、右手にストア27のお店が見えるとその前の交差点を左折して、すぐ突き当たりを右折、しばらく走って鋭角に左折します。ここは体感的にほぼ360°ぐらいですが、道幅が広いので転回できます。民家が数軒あり、カフェねころん(necoron)さんの駐車場をすぎて、「ヒダリマキガヤ群生0.3km」の看板のところを右折すると金強神社の駐車場です。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
なだらかな山容に見えますが、鎧岳に比べて全然険しいです。急斜面にはロープが設置されていますので問題はありません。赤テープと道標もしっかりあるので、迷うことはないと思います。山頂から初めて南西斜面を下りましたが、こちらもやっぱり急斜面でした。

下山後は、延命地蔵尊から舗装路(一部、東海自然歩道の山道)を3km弱歩きました。途中、県道赤目掛線で道路復旧工事中で、車両は通行不可、自己責任で道路脇を通りました。

※GPSログは、「カフェねころん」さんで終了しています。

※金強神社から、参道を20分ほど登ると、鎧岳を間近で見ることができます。今回は、相方が「満腹になったので却下」と訳のわからないことを言ったので、登ってません。

登ったときのレコはこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1442882.html

【トイレ】
ありません。

【出会った人】
4人でした。
その他周辺情報 カフェねころん
https://cafeneco.exblog.jp
営業日:金・土・日曜(臨時休業もあるので、HP要チェック)
11:00〜17:30
冬期休業あり

ご予約、お問い合わせは
090-1319-8434

店内が狭いので、5名さま以上の場合は
事前にお問い合わせ下さいませ
よろしくお願い致します(HPより)
スタートは、舗装路歩きから。18℃
2019年06月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 8:29
スタートは、舗装路歩きから。18℃
ここから山道に突入
2019年06月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 8:35
ここから山道に突入
二人静(フタリシズカ)。花序は2つとは限らず、3〜4つく例もあるとか
2019年06月02日 08:42撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/2 8:42
二人静(フタリシズカ)。花序は2つとは限らず、3〜4つく例もあるとか
峰坂峠に到着
2019年06月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 9:02
峰坂峠に到着
ここから急登が始まる
2019年06月02日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 9:09
ここから急登が始まる
相方が顎をクイッと合図したので、蜘蛛の巣対策でここから私が前を歩くことに
2019年06月02日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
6/2 9:14
相方が顎をクイッと合図したので、蜘蛛の巣対策でここから私が前を歩くことに
岩鏡(イワカガミ)。花はもう無いが、葉っぱの色が鮮やかな緑色で綺麗だ
2019年06月02日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 9:18
岩鏡(イワカガミ)。花はもう無いが、葉っぱの色が鮮やかな緑色で綺麗だ
稜線を歩いていると、チラチラと左(東)側の景色が見える。鎧岳と奥には曽爾高原
2019年06月02日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
6/2 9:21
稜線を歩いていると、チラチラと左(東)側の景色が見える。鎧岳と奥には曽爾高原
左が後古光山、右が古光山
2019年06月02日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/2 9:27
左が後古光山、右が古光山
鎧岳の全容
2019年06月02日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/2 9:30
鎧岳の全容
山頂に到着。17.1℃
2019年06月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/2 9:44
山頂に到着。17.1℃
山頂からの眺めは、鎧岳より兜岳の方が良い。右の方に高見山が見えているが、ここからは特徴のない普通の山に見える
2019年06月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/2 9:44
山頂からの眺めは、鎧岳より兜岳の方が良い。右の方に高見山が見えているが、ここからは特徴のない普通の山に見える
休憩後、下山開始。今日はピストンではなく、南西の斜面を初めて下る
2019年06月02日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/2 9:58
休憩後、下山開始。今日はピストンではなく、南西の斜面を初めて下る
さて、どんな道だろう?
2019年06月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/2 10:09
さて、どんな道だろう?
ロープ!
2019年06月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/2 10:12
ロープ!
また、ロープ!
2019年06月02日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/2 10:14
また、ロープ!
小紫陽花?
2019年06月02日 10:18撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/2 10:18
小紫陽花?
遠くで郭公(カッコウ)の鳴き声を聞きながら、アスレチック感満載の下り道。相方曰く、「小学生の時に歩きたかった」
2019年06月02日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/2 10:23
遠くで郭公(カッコウ)の鳴き声を聞きながら、アスレチック感満載の下り道。相方曰く、「小学生の時に歩きたかった」
途中、大きな一枚岩で、当然のように腰を下ろして休憩する相方。急斜面の森のなかで、ここだけ空間が広がっている
2019年06月02日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/2 10:29
途中、大きな一枚岩で、当然のように腰を下ろして休憩する相方。急斜面の森のなかで、ここだけ空間が広がっている
急斜面はここで終了
2019年06月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 10:34
急斜面はここで終了
根っこから丸ごと倒れている。岩だらけの上では、どうしようもなかったのだろう
2019年06月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/2 10:34
根っこから丸ごと倒れている。岩だらけの上では、どうしようもなかったのだろう
ここからは、杉の植林帯
2019年06月02日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 10:38
ここからは、杉の植林帯
沢沿いに道が続いている
2019年06月02日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 10:50
沢沿いに道が続いている
道幅は狭い。一人が歩ける分の広さ
2019年06月02日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 10:50
道幅は狭い。一人が歩ける分の広さ
すぐに舗装路が見えた。ここが登山口で、
2019年06月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/2 10:53
すぐに舗装路が見えた。ここが登山口で、
延命地蔵尊
2019年06月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 10:53
延命地蔵尊
ここから県道を歩いていく。19.7℃
2019年06月02日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 11:01
ここから県道を歩いていく。19.7℃
立入禁止の看板が。ここからまた山を越えて戻るのは大変なので、
2019年06月02日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 11:06
立入禁止の看板が。ここからまた山を越えて戻るのは大変なので、
なんとか歩けそうなので、自己責任で通過
2019年06月02日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/2 11:06
なんとか歩けそうなので、自己責任で通過
来年までかかるみたい
2019年06月02日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 11:07
来年までかかるみたい
どれかな?
2019年06月02日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 11:08
どれかな?
これかな?ナメ滝のようだ
2019年06月02日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/2 11:08
これかな?ナメ滝のようだ
鎧岳。どうせ舗装路を歩くのなら、鎧岳を見ながらの方がよかったので、反時計回りのルートで歩いている
2019年06月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/2 11:14
鎧岳。どうせ舗装路を歩くのなら、鎧岳を見ながらの方がよかったので、反時計回りのルートで歩いている
今度は、さっき登った兜岳。近くで見ると迫力満点
2019年06月02日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 11:16
今度は、さっき登った兜岳。近くで見ると迫力満点
奥香落温泉(おくこうちおんせん)。2013年に閉館した模様
2019年06月02日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/2 11:27
奥香落温泉(おくこうちおんせん)。2013年に閉館した模様
兜岳を間近に見ながら、露天風呂。一度入ってみたかった
2019年06月02日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/2 11:29
兜岳を間近に見ながら、露天風呂。一度入ってみたかった
奥香落温泉の脇を通り過ぎて、山道へ。この分岐は左へ
2019年06月02日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 11:30
奥香落温泉の脇を通り過ぎて、山道へ。この分岐は左へ
ここは、東海自然歩道。右下の斜面の先は、舗装路が走っている。そっちの方が、鎧岳を見ながら歩けたかも
2019年06月02日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 11:32
ここは、東海自然歩道。右下の斜面の先は、舗装路が走っている。そっちの方が、鎧岳を見ながら歩けたかも
フェンス右下の民家の犬に吠えられながら、この崖を登ると、
2019年06月02日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 11:41
フェンス右下の民家の犬に吠えられながら、この崖を登ると、
朝、車で通った舗装路に出た。前方の民家の裏に「カフェねころん」さんの駐車場があって、そこから看板の矢印に沿って右へ進むと、お店の入り口
2019年06月02日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/2 11:42
朝、車で通った舗装路に出た。前方の民家の裏に「カフェねころん」さんの駐車場があって、そこから看板の矢印に沿って右へ進むと、お店の入り口
「カフェねころん」さんに行く前に、曽爾高原をパチリ
2019年06月02日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/2 11:42
「カフェねころん」さんに行く前に、曽爾高原をパチリ
鎧岳もパチリ。尖り方がスゴイ
2019年06月02日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/2 11:42
鎧岳もパチリ。尖り方がスゴイ
で、「カフェねころん」さんに到着。以前から気になっていたので、寄ってみることにした。ランチはやってるかな?
2019年06月02日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/2 11:45
で、「カフェねころん」さんに到着。以前から気になっていたので、寄ってみることにした。ランチはやってるかな?
やってる、やってる♪でもここは、マフィンとコーヒー、紅茶がメインのお店との事
2019年06月02日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/2 11:45
やってる、やってる♪でもここは、マフィンとコーヒー、紅茶がメインのお店との事
地産地消
2019年06月02日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 11:49
地産地消
美味しい♪いろんな味が楽しめた
2019年06月02日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
6/2 12:04
美味しい♪いろんな味が楽しめた
お洒落な古民家カフェ
2019年06月02日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/2 12:19
お洒落な古民家カフェ
駐車場から、鎧岳
2019年06月02日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
6/2 12:21
駐車場から、鎧岳
鎧岳を見ながら♪お疲れ様でした
2019年06月02日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/2 12:30
鎧岳を見ながら♪お疲れ様でした

感想

天気予報が怪しかったので、午前中にサクッと登れる兜岳に行ってきました。曇っていたので、見晴らしはイマイチでしたが、その分涼しかったので良かったと、相方は仰っていました。

気になっていた「カフェねころん」さんにも行くことができたので、私的にも満足しております。ただ、私達のあとから6人のお客さんが来たのですが、ランチがあと4人分しか残っていないとお断りしていたのが気の毒でした。(そのときに、近くの地元のお店を紹介していたのは、良い対応だと思いました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

こんばんは mさん cさん
またまたいいところを歩きましたね

雲の巣払い役 ご苦労さんでした

倒木は台風のせいですか?
2019/6/3 23:15
Re: こんばんは mさん cさん
odさん、こんばんは。

私が前を歩くと、相方の写真を撮るときに顔が写らないようにと
気を使うのがちょっと……。
写ってしまえば、あとで編集して隠せばいいんですけど
それが面倒くさくって(笑)。

倒木は、どうでしょうか…。
他に倒れているのは近くにはなかったので、
たんに太りすぎて、自分自身を支えきれなくなったのかもしれません。
2019/6/3 23:41
Re: こんばんは mさん cさん
odさん、こんばんは。

散々蜘蛛の巣にやられてようやく先頭交代してくれました。
さくっと登って降りるはずが結構ワイルドでした
2019/6/3 23:43
鎧と兜
ごっき〜(^o^)丿
兜はあっても
鎧がないって
なんかプーさんみたいな・・・

ちょとさんの山服、
前にみたことあるような気がしますけど
その配色って珍しいですよね。
なんか国見高校のユニフォームみたいな・・・
配色と言えば、
2枚目、重機ともかぶってますよ(*´艸`)

ねころん、攻めますね〜(*´艸`)
うちはいつも時間がなくて・・・
じゃなかった、
時間あったら観光地行ってしまうんですね〜(´ー`*)ウンウン
うちは先日ふしぎちゃんを怒らせてしまいました。
また食べログになんかかかれるかもしれません(>_<)
2019/6/5 16:13
Re: 鎧と兜
ちゃめごん、こんばんは

あたしの山ウェアにいちいち突っ込むなよー
中日ドラゴンズバージョンもあるでー

ねころんの玄米食で翌日の便○通ばっちり
ふしぎちゃんネタ、今度ゆっくりきくわ
2019/6/5 21:25
Re: 鎧と兜
ちゃめごんくん、こんばんは。

>なんかプーさんみたいな・・・
意味わからん。

>2枚目、重機ともかぶってますよ(*´艸`)
鋭いツッコミ。プラス20点

ねころんは、あと写真を2枚アップしようと思ってたんだが、
ちょとびに多すぎる、と文句を言われたぞ。

食べログ?
ああ、その手があったか。
今度、ワシもなんか書き込んでやろうかな。
熱々で出てきても、なかなか食べさせてもらえないとか、
女性だと思っていた従業員が、実は男性だったとか、
あ、もちろん、ねころんの事ではないぞ。
2019/6/5 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら