記録ID: 1881087
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木岳
2019年06月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,466m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.alpen-route.com/access_new/access/parking.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
6月3日の状況です。雪渓はまだまだ雪が多い。落石注意。針ノ木峠から針ノ木岳山頂までは、かなり危険。トラバース道は滑落しないよう慎重に。まだアイゼンとピッケルの世界。登りで少しでも怖いと感じたら引き返す方が無難 |
その他周辺情報 | 温泉:黒部観光ホテル 日帰り800円。設備良い。 http://www.kurokan.com/hotspring/ |
写真
大沢小屋から下ってすぐ、新しいピンクリボンで右に曲がるよう誘導。後で扇沢総合案内センターで確認したら、この道は新道らしい。新道は橋もあり快適。だが登りには新道への案内がないため、知らない人間には帰り専用になってしまうような気がする。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
行動食
飲料
携帯
サングラス
タオル
チェーンスパイク
ピッケル
|
---|---|
備考 | チェーンスパイクで行って後悔しました。前爪のあるアイゼンがまだ必要です。 |
感想
道中誰にも出会わなかった。一人っきりの雪渓。一人っきりの山頂。普段なら喜ばしいことだが、雪渓の多数の落石、滑落の危険のあるトラバース道など、誰もいないことが一番の恐怖だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2565人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する