ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1881639
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

山歩き#205 カモメラン咲く三ツ峠、釈迦ケ岳

2019年06月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
11.8km
登り
964m
下り
1,087m

コースタイム

2時…自宅発
5時…金ケ窪登山口発
7時…三つ峠山
9時…金ケ窪登山口着
※車で金ケ窪登山口からドンベイ峠へ移動
10時…ドンベイ峠
11時…釈迦が岳
13時…スズランの里
16時…自宅着
天候 曇り晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金ヶ窪登山口にP
朝の山中湖
2019年06月13日 04:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12
6/13 4:15
朝の山中湖
御坂峠富士見台〜
2019年06月13日 04:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
13
6/13 4:42
御坂峠富士見台〜
半夏生
2019年06月13日 05:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
6/13 5:54
半夏生
2019年06月13日 05:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/13 5:55
マイヅルソウ
2019年06月13日 05:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
6/13 5:56
マイヅルソウ
ヤグルマソウ
2019年06月13日 05:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/13 5:59
ヤグルマソウ
2019年06月13日 06:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/13 6:03
2019年06月13日 06:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
13
6/13 6:13
2019年06月13日 06:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
6/13 6:20
甲斐駒
2019年06月13日 06:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
6/13 6:30
甲斐駒
2019年06月13日 06:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
6/13 6:31
八ヶ岳
2019年06月13日 06:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/13 6:32
八ヶ岳
カモメラン
2019年06月13日 06:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
25
6/13 6:38
カモメラン
カモメラン
2019年06月13日 06:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
17
6/13 6:38
カモメラン
2019年06月13日 07:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/13 7:05
ミツバツツジ
2019年06月13日 06:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
6/13 6:39
ミツバツツジ
ミヤマカラマツソウ
2019年06月13日 06:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/13 6:39
ミヤマカラマツソウ
四季楽園〜
2019年06月13日 06:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
14
6/13 6:40
四季楽園〜
新調の木段
2019年06月13日 06:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/13 6:41
新調の木段
八ヶ岳〜白峰三山方面
2019年06月13日 06:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/13 6:43
八ヶ岳〜白峰三山方面
ウスユキソウ
2019年06月13日 06:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
6/13 6:49
ウスユキソウ
仙丈ヶ岳方面
2019年06月13日 06:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/13 6:51
仙丈ヶ岳方面
山頂
2019年06月13日 06:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12
6/13 6:52
山頂
山つつじと日本一
2019年06月13日 06:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
6/13 6:58
山つつじと日本一
カモメラン群生地
2019年06月13日 07:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
14
6/13 7:05
カモメラン群生地
カモメラン群生地
2019年06月13日 07:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/13 7:09
カモメラン群生地
上から
2019年06月13日 07:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/13 7:16
上から
アオラン
2019年06月13日 07:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/13 7:15
アオラン
アツモリソウ
2019年06月13日 07:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
6/13 7:21
アツモリソウ
アツモリソウ
2019年06月13日 07:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
6/13 7:21
アツモリソウ
アツモリソウ
2019年06月13日 07:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
6/13 7:22
アツモリソウ
なんの木
2019年06月13日 07:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/13 7:29
なんの木
サクラの仲間
2019年06月13日 07:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/13 7:31
サクラの仲間
ツルシロ
2019年06月13日 07:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
6/13 7:36
ツルシロ
ツルシロの群生
2019年06月13日 08:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
6/13 8:01
ツルシロの群生
2019年06月13日 07:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
6/13 7:52
キバナウツギ
2019年06月13日 07:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/13 7:55
キバナウツギ
スミレの仲間
2019年06月13日 08:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/13 8:04
スミレの仲間
スミレの仲間群生
2019年06月13日 08:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/13 8:04
スミレの仲間群生
ヒメムヨウラン
2019年06月13日 08:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
6/13 8:25
ヒメムヨウラン
綺麗な「野生の桐の花」
2019年06月13日 09:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
15
6/13 9:05
綺麗な「野生の桐の花」
ドンベイ峠今日は乗用車です
2019年06月13日 09:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/13 9:42
ドンベイ峠今日は乗用車です
釈迦が岳の登山道
2019年06月13日 09:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
6/13 9:45
釈迦が岳の登山道
府駒山付近
2019年06月13日 09:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
6/13 9:48
府駒山付近
釈迦が岳山頂のヒメイワカガミは枯れかけ
2019年06月13日 10:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
6/13 10:34
釈迦が岳山頂のヒメイワカガミは枯れかけ
釈迦が岳山頂のヒメイワカガミ
2019年06月13日 10:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
6/13 10:35
釈迦が岳山頂のヒメイワカガミ
釈迦が岳〜
2019年06月13日 10:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/13 10:41
釈迦が岳〜
釈迦が岳山頂とウツギ
2019年06月13日 10:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
6/13 10:43
釈迦が岳山頂とウツギ
釈迦が岳山頂
2019年06月13日 10:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
6/13 10:45
釈迦が岳山頂
スズラン群生地のスミレ
2019年06月13日 11:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
6/13 11:44
スズラン群生地のスミレ
スズラン群生地のギンラン
2019年06月13日 11:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
6/13 11:47
スズラン群生地のギンラン
スズラン群生地の日本スズラン
2019年06月13日 11:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
16
6/13 11:51
スズラン群生地の日本スズラン
スズラン群生地の白樺模様
2019年06月13日 11:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
6/13 11:57
スズラン群生地の白樺模様
スズラン群生地のイカリソウ
2019年06月13日 11:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
6/13 11:59
スズラン群生地のイカリソウ
ナルコユリ
2019年06月13日 12:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
6/13 12:00
ナルコユリ
お見事
2019年06月13日 12:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
6/13 12:18
お見事

感想

●梅雨の合間、カモメランが咲く三ツ峠とすずらんが咲くすずらんの里、釈迦が岳を歩いた。
●崖っぷちに咲くイワカガミは終盤であった。
●夕方~仕事の為、朝2時に自宅発。往復6時間の運転は、ちょっと長い。
※山頂でオカリナの練習、(夏の思い出)、(イムジン河)、。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

快晴で!!
こんばんわ
今日はめちゃめちゃ仕事暇な日でしたが、
休むことも出来ず、快晴の登山日和をうらやましく思っていました
釈迦が岳は、私もスズランの時期に行こうと思っていた山、
三ツ峠はカモメランの時期に2度ほど行っていますが、お花満載で素敵な山、
両方行ってこられたんですね
いいないいな〜〜〜
今週末もrainイマイチ予報、
zinniaさんのレコで青空のお花の山、
行ったつもりになり、楽しませていただきましたnote
2019/6/13 20:55
Re: 快晴で!!
pikachanコメントありがとうございます。
今日は梅雨の晴れ間でした。
快晴の天気予報を耳にした昨日、朝2時に出かける覚悟で眠い中クルマを転がしました。

案の定ド快晴。湿度も低く、絶好の登山日和。三つ峠山頂は一番乗りでした。
昨日、山梨方面は降雨のため登山道は滑るし、草花は寒さで閉じている花が多くみられました。が、やはり快晴の日本一は綺麗でした。
2019/6/13 21:23
アオゾラ♪
こんばんは、zinniaさん!
今日いらしたんですね〜私は昨日、どんよりした中三つ峠にいましたよ。
今年のカモメランは大きくていい子が多かったように思います。
やっぱり山は青空がいいですね。昨日は景色何にも無かったです(^_^;)
お疲れ様でした😄
2019/6/13 20:56
Re: アオゾラ♪
grindel さんお久日振です。
三ツ峠山には昨日行かれましたね。
レコ見ました。

今日は絶好の山歩き日和り、草花写真撮影日和り。
山梨県側から見る日本一が一番形が良く、大好きです。
ああ、眠い。
2019/6/13 21:27
私も行きたいです!
zinniaさん、いい日に行かれましたね
私も行きたかったです

すてきなお花畑
私も自営業なので!
いい日を狙いたくなりました
こう急に梅雨入りになると、晴れ間狙いをしたいです。(希望です!)
2019/6/13 21:13
Re: 私も行きたいです!
windmurmur社長さんコメントありがとうございます。
日本一は午前11時頃までが見頃でした。
朝2時に自宅を出発して正解みたいでした。

実はレコにlaunchの写真がありません、海軍カレーセットを詰め込みましたが肝心の鍋を忘れました。したがって、山頂のLaunchは抜きました。
確か、蛭ケ岳にご一緒した際にも忘れて、タンタンさんにお借りした苦い経験があるにも関わらず、年かな。
2019/6/13 21:36
Re[2]: 私も行きたいです!
まぁ!お鍋アレでしたか
海軍カレーセットはお一人では無しなのかと🍙
痩せそう!で心配しております
☀予想を早めに情報をGetして
日焼け止めが必要な位な日に歩きたいですね
いい事をお教えていただきました。2時で日本一 ですもん!凄いです
学習できました!ありがとうございました。
2019/6/13 22:04
1日2山、素晴らしい!
こんにちは。1日2山の山行、まるでミスターグレートトラバースのようで、zinniaさんの意欲・体力・行動力・健康に脱帽です。花のオンパレードの中、富士山や南アルプスを望見しながらの山歩きが羨ましい。カモメラン、アツモリソウ、ギンラン等の貴婦人に会ってみたいものです。私は2か月近く山歩き出来ず”くすぶって”います。先日、仙台に行って来ましたが、あちらでもご同輩の登山者を大勢みかけました。来週あたり梅雨の晴れ間を見て・・・またお会いしましょう。
2019/6/14 10:54
Re: 1日2山、素晴らしい!
leicam2 さん何時もコメントありがとうございます。
昨日は快晴、低温、前日富士山に雪が降ったみたいです。

梅雨の晴れ間を狙って、眠かろうが、夕方からの仕事だろうが、疲れようが、もう、この日、この時しかないだろうと思い、朝2時に自宅を出発しました。

三ツ峠山はこの時期ならではの草花に会え、アルプスの眺望も堪能でき、満足しました。

釈迦ケ岳のアカバナヒメイワカガミはとっくに粋花を過ぎていて残念でしたが咲いている場所が見つけられたので、来年に期待します。

スズランの里は二ホンスズランですが、一部疲れた株がありました。
白樺林も素敵で、まるで北海道にいる感覚でした。

次回は、丹沢のバリバリrouteに出かける予定です。(6月22日予定)
2019/6/14 13:10
ヒルより花♪(^0^)
仕事の前にお山さん2個 ですかあ
てっきり仕事お休みかと思っちゃいました、、、
13日は、白いシャッポ被った富士山綺麗でしたねえ
自生のスズランまで咲いてるんですね
色んな花々楽しめて、、、拍手

沢でヒルとの戯れてドM してる場合ではありません
花より団子 いやいや、
ヒルより花ですねえ

目の保養させて貰いました
2019/6/15 13:26
Re: ヒルより花♪(^0^)
tantanmameさんコメントありがとうございます。
旬の草花レコの山梨遠征でした。
天候もpikachan (ピー缶)でした。

丹沢のレコ見るとヒルの発生が多いですね。
13日の tantanmameさんのレコでも取りつかれていましたね。

22日の天気は〇△◇murmur( まあまあ)の予報ですね。
木酢液とジョニーと塩を持参する予定です。
2019/6/15 18:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら