ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1883919
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

権現岳

2019年06月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
chata0416 その他2人
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
1,278m
下り
1,269m

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:21
合計
7:34
6:18
6:20
99
8:33
8:33
42
9:15
9:15
5
9:20
9:22
51
10:13
10:21
2
10:23
11:14
2
11:16
11:16
35
11:51
11:51
3
11:54
11:54
23
12:17
12:23
17
13:26
13:31
12
休憩P
13:43
13:44
8
13:52
13:52
0
13:52
ゴール地点
天候 晴れ・曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山駐車場…30台くらい停められるそうです。

トイレは、駐車場から天女山山頂の方へ100mくらい下った所にあります。
使用はしていませんが、外見は古く雰囲気の良いトイレではなかったです。
綺麗なトイレご希望の方は、天女山駐車場へ向かう途中に、ローソン・セブン(中央道を利用した場合)があるので、そちらを利用をした方が良いです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありせん。
登山道崩落・倒木箇所は、ロープで塞がれ通行出来なくなっています。
笹が刈り払いされて、新しい登山道が出来ていました。(今そこを歩くと、道がふかふかで足に優しいです。)

登山口から山頂まで、木の根・岩場・ザレ・石ころが多いので、下山時や濡れている時はスリップ注意です。

権現岳山頂直下の鎖場は、ゆっくり行けば問題ないと思います。
【犬連れの場合】
段差もない・4足歩行だと着地地点の幅が狭い岩場になるので、抱っこするか・下からお尻を押してあげるか・上から引っ張り上げるかになります。
うちの場合は2匹なので、上から引っ張り上げました。
1匹で伸縮リードだと、勢いで行けちゃう気もします。無理をさせずに安全に登りましょう。
ちょっと暑いけど…本日も標高差あるが頑張っていこう(^^)/
15
ちょっと暑いけど…本日も標高差あるが頑張っていこう(^^)/
登山口から直ぐの天の河原^ ^
5
登山口から直ぐの天の河原^ ^
気温高くモヤモヤ〜な富士山(^^;;
5
気温高くモヤモヤ〜な富士山(^^;;
南アルプスは完璧☆
9
南アルプスは完璧☆
最初は緩やかな登り♪
7
最初は緩やかな登り♪
前三ツ頭・三ツ頭見えたけど…
遠いなぁ(。-_-。)
5
前三ツ頭・三ツ頭見えたけど…
遠いなぁ(。-_-。)
1800m地点
ここから傾斜がキツくなっていく(汗)
4
ここから傾斜がキツくなっていく(汗)
やっと2000m地点(-。-;
ここから更に傾斜キツくなる(>_<)
4
やっと2000m地点(-。-;
ここから更に傾斜キツくなる(>_<)
振り向けば…先週登った金峰山☆
5
振り向けば…先週登った金峰山☆
やっと景色が見えそうだよ^ ^
7
やっと景色が見えそうだよ^ ^
「ここが一番きつい」看板
いつも思う…ずっと前からキツいよ!
6
「ここが一番きつい」看板
いつも思う…ずっと前からキツいよ!
やっと前三ツ頭捉えた\(^^)/
15
やっと前三ツ頭捉えた\(^^)/
ここからは南アルプス☆
7
ここからは南アルプス☆
茅ヶ岳・富士山☆
6
茅ヶ岳・富士山☆
やっと前三ツ頭d( ̄  ̄)
なんか雲増えてきたな(゜Д゜)
4
やっと前三ツ頭d( ̄  ̄)
なんか雲増えてきたな(゜Д゜)
お次は三ツ頭へ!
5
お次は三ツ頭へ!
また樹林帯だけど頑張ろう
5
また樹林帯だけど頑張ろう
疲れからかな〜んか遠く感じるな(-_-;)
5
疲れからかな〜んか遠く感じるな(-_-;)
ガスって来ちゃったし(ToT)
黒い雲が周りにあるけど大丈夫か?
3
ガスって来ちゃったし(ToT)
黒い雲が周りにあるけど大丈夫か?
残雪で水分補給中
7
残雪で水分補給中
ガッスガスだけど…やっとの思いで三ツ頭到着(-。-;
17
ガッスガスだけど…やっとの思いで三ツ頭到着(-。-;
ガスの切れ間を狙いやっと姿を現した権現岳☆
5
ガスの切れ間を狙いやっと姿を現した権現岳☆
景色もないので…いきなり権現岳直下突入
8
景色もないので…いきなり権現岳直下突入
核心部の始まり…前回はヘルプしたけど
5
核心部の始まり…前回はヘルプしたけど
楽勝でちゅよ(^^)v
16
楽勝でちゅよ(^^)v
えっちらおっちら3人で
4
えっちらおっちら3人で
犬連れ難所の鎖場…写真の撮り方悪いから簡単そうに見えるけど、実際は斜度・高さあり大変なんです(>_<)
私が先に登り2人を引っ張り上げた(-。-;
8
犬連れ難所の鎖場…写真の撮り方悪いから簡単そうに見えるけど、実際は斜度・高さあり大変なんです(>_<)
私が先に登り2人を引っ張り上げた(-。-;
難所で頑張ったら山の神降臨ヽ(´▽`)/
7
難所で頑張ったら山の神降臨ヽ(´▽`)/
登山道は左になるんだけど行きたい所あるので直登
6
登山道は左になるんだけど行きたい所あるので直登
いつもお参りする石祠^ ^
8
いつもお参りする石祠^ ^
権現岳山頂到着(^^)v
標識の場所が変わりなんかとても狭いΣ(゜д゜lll)
茶太郎落ちるなよ!!!
20
権現岳山頂到着(^^)v
標識の場所が変わりなんかとても狭いΣ(゜д゜lll)
茶太郎落ちるなよ!!!
山梨百名山標柱でも撮影(^^)v
23
山梨百名山標柱でも撮影(^^)v
ギボシに権現小屋☆
6
ギボシに権現小屋☆
編笠山もガス取れた\(^^)/
6
編笠山もガス取れた\(^^)/
権現岳山頂は狭いので縦走路分岐で休憩
5
権現岳山頂は狭いので縦走路分岐で休憩
ギボシ☆
北八ヶ岳〜南八ヶ岳☆
9
北八ヶ岳〜南八ヶ岳☆
阿弥陀岳・硫黄岳・横岳・赤岳拡大〜☆
11
阿弥陀岳・硫黄岳・横岳・赤岳拡大〜☆
やっと朝・昼ご飯^ ^
炭酸1本では足りなかった(TT)
6
やっと朝・昼ご飯^ ^
炭酸1本では足りなかった(TT)
貰える物貰ったら…
茶太郎は涼しい風を全身で満喫中♪♪♪
16
貰える物貰ったら…
茶太郎は涼しい風を全身で満喫中♪♪♪
小太郎はいつもながら爆睡中zzz
こやつはホントに一番最初に喰われる!
15
小太郎はいつもながら爆睡中zzz
こやつはホントに一番最初に喰われる!
まったり出来たし帰りましょ
5
まったり出来たし帰りましょ
三ツ頭の登り返しがあった(汗)
4
三ツ頭の登り返しがあった(汗)
権現岳バイバイ(^^)/~~~
5
権現岳バイバイ(^^)/~~~
小太郎…暑さで動かなくなり勝手に休憩に入る(-_-;)
15
小太郎…暑さで動かなくなり勝手に休憩に入る(-_-;)
三ツ頭まで戻り見納め(^^)/~~
9
三ツ頭まで戻り見納め(^^)/~~
編笠山の隣に中央アルプスが見え始めたヽ(´▽`)/
6
編笠山の隣に中央アルプスが見え始めたヽ(´▽`)/
またまた小太郎勝手に休憩中
13
またまた小太郎勝手に休憩中
同じ犬連れさんが来ると…負けず嫌いな小太郎なので「僕体力ありまちゅから〜」っと自分を元気に見せる(笑)
13
同じ犬連れさんが来ると…負けず嫌いな小太郎なので「僕体力ありまちゅから〜」っと自分を元気に見せる(笑)
前三ツ頭でちょっと休憩^ ^
6
前三ツ頭でちょっと休憩^ ^
ここからやっと再び会えた富士山☆
6
ここからやっと再び会えた富士山☆
南アルプス☆
中央アルプス☆
岩の上面は熱いが側面の冷たさを利用してクールダウン中の茶太郎(ぴったりサイズなのが笑)
12
岩の上面は熱いが側面の冷たさを利用してクールダウン中の茶太郎(ぴったりサイズなのが笑)
前三ツ頭からのキツい傾斜を下り…やっとほのぼのエリア♪( ´▽`)
ミツバツツジがあちこち満開で綺麗でした☆
6
前三ツ頭からのキツい傾斜を下り…やっとほのぼのエリア♪( ´▽`)
ミツバツツジがあちこち満開で綺麗でした☆
前回もだけど今回もここで休憩…茅ヶ岳を見ながらまったり(´∀`*)
4
前回もだけど今回もここで休憩…茅ヶ岳を見ながらまったり(´∀`*)
前三ツ頭・三ツ頭バイバイ(^^)/~~~
5
前三ツ頭・三ツ頭バイバイ(^^)/~~~
天の河原より…見納め南アルプス☆
4
天の河原より…見納め南アルプス☆
天女山周辺は山ツツジが満開でした☆
7
天女山周辺は山ツツジが満開でした☆
登山口に到着!
茶太郎・小太郎…暑い中お疲れ〜
7
茶太郎・小太郎…暑い中お疲れ〜
山で出会った花*
|鷦崗譟疏飴哀墜間
ミツバツツジかいっぱいあり満開でとても綺麗だった♡
10
山で出会った花*
|鷦崗譟疏飴哀墜間
ミツバツツジかいっぱいあり満開でとても綺麗だった♡
∩飴哀墜〜三ツ頭間
今年初のイワカガミ♡
7
∩飴哀墜〜三ツ頭間
今年初のイワカガミ♡
8現岳山頂周辺
名前は知らないけど小ちゃくて可愛かった♡
6
8現岳山頂周辺
名前は知らないけど小ちゃくて可愛かった♡

感想

茶太郎も今月で8歳を迎えるU^ェ^U

ボーダーコリーの平均寿命を考えた時、茶太郎・小太郎がまだ体力があるうちに、もう1度一緒に行きたかった八ヶ岳の中でも1番大好きな「権現岳」へ☆

このルートで歩くのは2回目だったけど、前三ツ頭までの登りはやっぱりキツかった(>_<)

しかも、終日晴れ予報なのに途中からガッガスになっちゃうし(ToT)

でも「自分の上だけは晴れる!」は健在で、山頂に到着する頃にはあのガスガスからのまさかの青空ヽ(´▽`)/

360度パノラマの景色は残念だったけど、茶太郎・小太郎と一緒に阿弥陀岳〜赤岳の景色を見ることが目的だったので、それが綺麗に見えただけで大満足(^^)v

大好きな権現岳を3人で踏むことが出来て本当にに良かった(≧∀≦)


そして暑い時期に始まる…小太郎の「勝手に休憩動かない大作戦」が始まってしまった(汗)
下山は、無理をさせずちょこちょこと休憩を挟んだ。

そろそろ茶太郎・小太郎は夏期休業近いかな?
でも、涼しい時は一緒に行こうね♡



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら