ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1886190
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雨の三頭山、ハイキング同好会でワイワイと。

2019年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
3737 その他21人
GPS
--:--
距離
5.0km
登り
581m
下り
580m

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
1:25
合計
3:55
10:40
11:00
50
11:50
10
12:00
12:15
0
12:15
5
12:20
12:50
25
13:15
13:25
25
13:50
13:55
10
14:05
14:10
5
天候 曇り、雨
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 武蔵五日市駅9時発−数馬で乗換え−都民の森10時10分着
帰り 都民の森14時35分発−数馬で乗換え−武蔵五日市駅15時40分着
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
その他周辺情報 武蔵五日市駅近くの、蕎麦処 柳屋さんでお疲れ様会
ハイキング同好会、22名参加で盛況でした。
2019年06月08日 10:13撮影 by  DSC-W830, SONY
4
6/8 10:13
ハイキング同好会、22名参加で盛況でした。
ウッドチップの道。ガスガスですが、おしゃべりしながら楽しく歩きました。
2019年06月08日 10:25撮影 by  DSC-W830, SONY
2
6/8 10:25
ウッドチップの道。ガスガスですが、おしゃべりしながら楽しく歩きました。
三頭大滝。遅れているメンバー3名を待ちました。
2019年06月08日 10:42撮影 by  DSC-W830, SONY
1
6/8 10:42
三頭大滝。遅れているメンバー3名を待ちました。
途中で休憩を取りながら、登りました。汗だくのメンバー、遅れているメンバーもいました。新緑がきれい
2019年06月08日 11:15撮影 by  DSC-W830, SONY
1
6/8 11:15
途中で休憩を取りながら、登りました。汗だくのメンバー、遅れているメンバーもいました。新緑がきれい
山頂まで、あと15分という表示を見て、みんな元気を回復。雨がポツポツ降り始めました。
2019年06月08日 11:51撮影 by  DSC-W830, SONY
1
6/8 11:51
山頂まで、あと15分という表示を見て、みんな元気を回復。雨がポツポツ降り始めました。
山頂に着きましたが、景色は見えず。
2019年06月08日 12:02撮影 by  DSC-W830, SONY
1
6/8 12:02
山頂に着きましたが、景色は見えず。
とりあえず、展望台に向かいました。数名は、遅れているメンバーを待ちました。
2019年06月08日 12:03撮影 by  DSC-W830, SONY
6/8 12:03
とりあえず、展望台に向かいました。数名は、遅れているメンバーを待ちました。
中央峰
2019年06月08日 12:17撮影 by  DSC-W830, SONY
2
6/8 12:17
中央峰
東峰。ここで、集合写真を撮りました。
2019年06月08日 12:18撮影 by  DSC-W830, SONY
2
6/8 12:18
東峰。ここで、集合写真を撮りました。
展望台から見えるハズの景色。
2019年06月08日 12:22撮影 by  DSC-W830, SONY
2
6/8 12:22
展望台から見えるハズの景色。
実際は、こんな景色。雨の中、下山開始しました。
2019年06月08日 12:22撮影 by  DSC-W830, SONY
6/8 12:22
実際は、こんな景色。雨の中、下山開始しました。
久しぶりに、雨のハイキングになりました。
2019年06月08日 13:18撮影 by  DSC-W830, SONY
6/8 13:18
久しぶりに、雨のハイキングになりました。
見晴小屋で一休み。雨が強くなってきて、みんなの表情は、暗いです。
2019年06月08日 13:18撮影 by  DSC-W830, SONY
6/8 13:18
見晴小屋で一休み。雨が強くなってきて、みんなの表情は、暗いです。
ようやく鞘口峠に着きました。
2019年06月08日 13:50撮影 by  DSC-W830, SONY
6/8 13:50
ようやく鞘口峠に着きました。
傘で下山してきたメンバーもいました・・
2019年06月08日 13:50撮影 by  DSC-W830, SONY
1
6/8 13:50
傘で下山してきたメンバーもいました・・
無事に駐車場まで下山しました。数馬の湯に行くグループと、武蔵五日市の蕎麦屋さんに行くグループに分かれました。温泉組は、14時20分のシャトルバス、蕎麦屋組は、14時35分のバスに乗りました。
2019年06月08日 14:13撮影 by  DSC-W830, SONY
1
6/8 14:13
無事に駐車場まで下山しました。数馬の湯に行くグループと、武蔵五日市の蕎麦屋さんに行くグループに分かれました。温泉組は、14時20分のシャトルバス、蕎麦屋組は、14時35分のバスに乗りました。
とろろそばの、とろろがフワフワ。こんなとろろそば、初めて見ました。おいしい!
2019年06月08日 17:22撮影 by  DSC-W830, SONY
5
6/8 17:22
とろろそばの、とろろがフワフワ。こんなとろろそば、初めて見ました。おいしい!
撮影機器:

感想

ハイキング同好会で三頭山に行きました。
百名山をはじめ、数々の山に登っているプロフェッショナルなメンバーから、80歳超のご高齢のメンバー、山歩き2回目でザックを購入したばかりのメンバーなど、総勢22名。いつもより、多めの参加者でした。

最初、早く歩く組と、ゆっくり歩く組に分けようという提案があったのですが、リーダーのHさんが「全員一緒のパーティで行動する」という方針で、みんなでスタートしました。Hさんのご指名で、私が先頭を歩き、Hさんが最後尾を歩きました。

しかし、三頭大滝に着くころには、ご高齢のメンバーが遅れ始めました。リーダーのHさんが付き添うので、みんなは先に行くようにとのこと。
山頂に着いて、しばらく待ちましたが、Hさんはなかなか登ってきません。世話役のYさんが待つので、みんなは展望台で先に食事をしていました。

しはらくしたらHさんが登ってきて、ご高齢のメンバーは、途中で下山して、駐車場で待っているとのこと。無事でよかった。

本当は、山頂でコーヒータイムをする予定で、Hさんと、Sさんが重たい水を担ぎ上げてくださったのだけど、雨のためコーヒータイムはできず、残念。

だんだん雨が強くなってきました。私が先頭を歩きましたが、私は、人一倍下りが遅い。数名が、「先に下りる」といって、ささっと下りていきました。

雨具を着ずに、傘をさしているメンバーもいて、「危ない」と思いましたが、ケガなく無事に下山できました。しかし、雨具などについては、会として指導した方がいいのではと思いましたが、私のような初心者が言うのも余計なことかな。

下山後は、温泉組と蕎麦屋組に分かれました。私は蕎麦屋に行きました。武蔵五日市駅近くの柳屋さんは、お店の人がとても感じがいいし、サービスがいいし、味がよかったです。武蔵五日市に行ったら、また寄りたいと思いました。

みんなでおしゃべりしながらのハイキングは、とても楽しかった!お天気には恵まれなかったけど、きっと後々、いい思い出になると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

3737さん、
梅雨時は雨が降っても仕方なし…ですが、22名も参加とは大盛況ですね
三頭山(都民の森コース)だったら、きちんと整備されたコースなので雨でも安心ですね。
でも年齢層に差があれば、彼我の脚力に差があるのも当然で、リーダーHさんもどう仕切るか頭を大いに悩ませたことでしょうね

降雨時の雨具については、拙者は雨合羽が嫌い(⇒ゴアテックスと言えども、蒸れて汗を掻くから)なので傘を差すことが多いです。
もちろん道の難易度に拠るし、道の混雑度にも拠ります。
混んでる場合だと他者の迷惑になるし、片手でも使えないとイザって時に自己保身できないし…。

拙者の場合、ハイカーが少ない道歩きが大半ですし、そもそも雨が降りそうだったらキツイ山には行かない派ですけどね。
従いましてこの週末は沈殿していました

  隊長
2019/6/10 10:52
Re: 3737さん、
こんにちわ。
都民の森なので、整備状況はバッチリでした。リーダーのお手伝いで、人数確認などしましたが、やはり、人数が多いと大変ですね。しかも、みんなの歩く力量が様々なので、先頭の私の歩く速度が、早かったのか、遅かったのか?

プロフェッショナルのメンバーは、隊長さんと同様なのか、雨具を着ていませんでした。でも、登山経験が少ないメンバーが、「雨は降らないと思った」と言って、雨具を持ってこないのはどうなのかな〜

個人だったら、雨なら中止にしてしまいますが、同好会だと、雨でも行くから大変です。
2019/6/10 16:34
雨の三頭山
ウッドチップの道は遊歩道ですが
滝の先は結構な急登ですよねー
両手を空けておいたほうが安全ではありますね
2019/6/10 11:09
Re: 雨の三頭山
こんにちは。
ウッドチップの道は、歩きやすくて、みんなに好評でした。その後は、かなりお疲れのメンバーもいましたが、ご高齢の1名以外は、全員山頂に登れたのでよかったです。
リーダーのお手伝いをしていたので、ケガする人がいないように心配でした。
2019/6/10 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら