ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 188702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

大岳、呼子岳   愛鷹連峰のバリエーションルート

2012年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:41
距離
15.8km
登り
1,599m
下り
1,242m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※ 発着時刻:始点は発時刻、他は着時刻。 移動、休憩、は次地点迄の時間。
地点      発着時刻  移動時間 休憩時間他 備考
大棚の滝駐車場  04:48   0:37   0:00
須津山荘登山口  05:25   1:43   0:05
1,014m峰     07:03   1:15   0:00
大岳       08:18   1:15   1:27    ルート探し等を含む
呼子岳      11:10   1:00   0:05
大杉       12:15   0:59   0:00
バス停愛鷹登山口 13:14
移動時間合計:6時間49分 休憩時間合計:1時間37分
コースタイム:6時間13分 大岳-呼子岳間はタイム設定無く推定
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
 東名高速道路を沼津ICで降りて道なりに走り3.3劼嚢馥1号線に出るので静岡に向かう、13.3卅ると信号・中里西に出るので右折し細い道を走り東名高速道路の下を潜り須津川沿いを山へ登っていく、第2東名高速道路の下も潜り信号・中里西から8.4劼妊押璽箸暴于颪Α▲押璽帆阿虜限Δ駐車場で上の段が普通車サイズ。
 帰路はバスで御殿場駅へ、御殿場駅からはJRで。
コース状況/
危険箇所等
所在地 静岡県裾野市、富士市
危険箇所 大岳-呼子岳間に痩せ稜線と岩場有り
累積標高差+ 1,181m
累積標高差-  810m
沿面距離  11.1
須津山荘小屋右手の白い標識を入る、車は大棚の滝の少し下の第2駐車場に止めた
2012年05月05日 05:26撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 5:26
須津山荘小屋右手の白い標識を入る、車は大棚の滝の少し下の第2駐車場に止めた
登山道に倒木が
2012年05月05日 06:11撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 6:11
登山道に倒木が
登山道の標識、何故か須津山荘か大岳のみを示す物が多かった。もっとも基本的に分岐路は1,014m点のみ
2012年05月05日 06:25撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 6:25
登山道の標識、何故か須津山荘か大岳のみを示す物が多かった。もっとも基本的に分岐路は1,014m点のみ
植林された杉の木が倒れるとこの様な形になる
2012年05月05日 06:30撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 6:30
植林された杉の木が倒れるとこの様な形になる
尾根に出た所、地形図点線方向(下り)にはロープが張られている
2012年05月05日 06:38撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 6:38
尾根に出た所、地形図点線方向(下り)にはロープが張られている
尾根に出た所の標識
2012年05月05日 06:39撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 6:39
尾根に出た所の標識
1,014m峰直前の標識
2012年05月05日 07:02撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 7:02
1,014m峰直前の標識
1,014m峰からの富士山、雲の位置が良くない
2012年05月05日 07:04撮影 by  DMC-G1, Panasonic
3
5/5 7:04
1,014m峰からの富士山、雲の位置が良くない
大岳まで40分と書いて有った標識、私は約1時間掛かった
2012年05月05日 07:18撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 7:18
大岳まで40分と書いて有った標識、私は約1時間掛かった
馬酔木の道
2012年05月05日 07:25撮影 by  DMC-G1, Panasonic
1
5/5 7:25
馬酔木の道
少し岩が出てくる
2012年05月05日 07:36撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 7:36
少し岩が出てくる
大岳頂上、展望は無い
2012年05月05日 08:18撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 8:18
大岳頂上、展望は無い
大岳から20分位下った地点からの富士山
2012年05月05日 08:43撮影 by  DMC-G1, Panasonic
3
5/5 8:43
大岳から20分位下った地点からの富士山
大岳から25分位下った地点から位牌岳
2012年05月05日 08:44撮影 by  DMC-G1, Panasonic
1
5/5 8:44
大岳から25分位下った地点から位牌岳
大岳から26分位下った地点から鋸岳、画面の中央左部分
2012年05月05日 08:46撮影 by  DMC-G1, Panasonic
1
5/5 8:46
大岳から26分位下った地点から鋸岳、画面の中央左部分
痩せて崩れやすい稜線、でも一段下った右側を行けば大丈夫。振り返って撮影
2012年05月05日 09:03撮影 by  DMC-G1, Panasonic
1
5/5 9:03
痩せて崩れやすい稜線、でも一段下った右側を行けば大丈夫。振り返って撮影
呼子岳頂上
2012年05月05日 11:10撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 11:10
呼子岳頂上
呼子岳頂上から駿河湾
2012年05月05日 11:11撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 11:11
呼子岳頂上から駿河湾
呼子岳頂上、桜と駿河湾
2012年05月05日 11:11撮影 by  DMC-G1, Panasonic
1
5/5 11:11
呼子岳頂上、桜と駿河湾
割石峠近くより駿河湾
2012年05月05日 11:22撮影 by  DMC-G1, Panasonic
1
5/5 11:22
割石峠近くより駿河湾
割石峠近くより駿河湾
2012年05月05日 11:23撮影 by  DMC-G1, Panasonic
1
5/5 11:23
割石峠近くより駿河湾
割石峠、もっと広角レンズが必要だ
2012年05月05日 11:27撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 11:27
割石峠、もっと広角レンズが必要だ
割石峠の標識
2012年05月05日 11:27撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 11:27
割石峠の標識
第2ケルン
2012年05月05日 12:02撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 12:02
第2ケルン
大杉
2012年05月05日 12:15撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 12:15
大杉
大杉
2012年05月05日 12:16撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 12:16
大杉
第1ケルン、北沢の分岐点
2012年05月05日 12:20撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 12:20
第1ケルン、北沢の分岐点
前岳を経て位牌岳、登山口標識
2012年05月05日 12:35撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 12:35
前岳を経て位牌岳、登山口標識
前岳を経て位牌岳、登山口標識
沢の左岸を上る
2012年05月05日 12:36撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 12:36
前岳を経て位牌岳、登山口標識
沢の左岸を上る
登山道の分岐点、左が近道。振り返って撮影
2012年05月05日 12:45撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 12:45
登山道の分岐点、左が近道。振り返って撮影
愛鷹登山口バス停付近
2012年05月05日 13:21撮影 by  DMC-G1, Panasonic
5/5 13:21
愛鷹登山口バス停付近

感想

 連休後半の最高の天気に恵まれたので人気のない山を静かに味わうべく地元の愛鷹連峰の中でも人の居ないルートを選ぶ、と言うよりは愛鷹連峰の内で(私は沢はやらない)ハイキングコースを除けば唯一歩いていないルートなのでこれで仕上げの積もり。大岳は須津山荘が登山口だったが何時の頃からか大棚の滝に林道ゲートが設けられここから歩かなければならなく成り、往復で1時間強余分に歩かなければならず位牌岳袴腰岳は断念しバス停愛鷹登山口に抜ける結果となった。

 大棚の滝駐車場からウオーミングアップの積もりで林道を須津山荘へ、ここから登山道に入る、前に登った時と道は変わって居ない様だが倒木が有るのが変わった点か、尾根に出ると尾根の下降方向はロープで封鎖されていた、以前大岳の下山時に尾根を下って林道に出ようとして何時しか道が無くなり薮を漕ぐ気が無く引き返した思い出が有った。尾根を登り1,014m峰で左から来る登山道を併せて大岳に向かう、大岳に登る人が減っているのだろうか以前よりも薮が濃くなっている印象を受ける。

 それに以前は無かったロープ等も散見される様になっている、標高1,050mを越える辺りからキツイ登りが始まり標高差200mも稼げば大岳山頂に到達する、山頂はまだ本格的に木の葉が茂って居ないので辛うじて木の枝越しの展望が有る。大岳から呼子岳に向かっては北北東の稜線を忠実に辿り巻く所は3/4位の所に有るピークの西側を小さく巻く、そして稜線は段々細くなっていく雰囲気があり最終的には裸の痩せた稜線は左側の一段下を、幅の狭い岩の稜線もやはり左側の一段下を通れる。

 後は呼子岳の急な登りに掛かる直前の稜線末端の降りが危険なのでほんの少し手前から西側斜面に下った事位、呼子岳への登りは木の生えた崖をフィックスロープと木や木の根岩角など利用、手掛かり足掛かりは十分ありその面では問題無いのだが崖が垂直に近い感じを受けるのでこれが一番問題か、私も垂直に近い所は苦手なのでここを帰り道にはしたくないなと思った、ここから先は道が呼子岳の西側を巻いている様な感じで有るが踏跡が薄くなる、巻くか登るか何方がよいか一寸考えている間もなくテープマークと登山道が目に入る。

 越前岳からの登山道に出てちょこっと登るともう其所は呼子岳、一応今日の目的は達し時刻は11時過ぎ、鋸岳、位牌岳、袴腰岳、第1展望台と回って須津山荘に戻るには少し時間不足だし、昨日の雨で濡れているだろう鋸岳の北側鎖場を通りたくない気持ちが強く、計画では呼子岳は遅くとも10時通過で既に昼食は取ったにしても30分以上は遅れている、ここは計画通りエスケープルートの1つ国道469号線のバス停愛鷹登山口に下ろう、このルートならば何度も歩いているし水のない沢を下るのだが大岩など無いので足下が岩と言うだけで普通の道と何ら変わらない。

 1匐下ると道は沢を離れ基本的には左岸を行くように成り、道が林道の態をなす様になると右岸を下り山神社が近づくと左岸に徒渉する、ここまでは車が入れるので河原でバーベキューをする人が結構居るので沢に落ちない様に気を遣う、別に沢に落ちたからと言って危険は無いのだが衆人環視に近いので…、後は舗装路を歩くだけバス停には予定時間通りに着いたのだが国道は大渋滞、乗るべきバスはまだ折り返し点に向かってさえ居なかった、結局30分以上待たされてバスの人となる。反対側の登山口に置いてきた車は明日取りに行こう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3396人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須津渓谷−割石沢−割石峠−呼子岳−大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら