ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1887200
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

大橋登山口から黒姫山に登り峰の大池経由で周回する

2019年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
matusan その他7人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:59
距離
19.7km
登り
1,043m
下り
1,041m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
1:55
合計
8:55
6:03
6
6:09
6:11
10
6:21
6:26
9
6:35
6:37
66
7:43
8:02
32
8:34
8:34
30
9:04
9:18
14
9:32
9:32
20
9:52
9:53
12
10:05
10:31
8
10:39
10:41
21
11:02
11:18
4
11:22
11:23
66
12:29
12:36
25
13:01
13:03
26
13:29
13:30
21
13:51
14:08
22
14:30
14:30
28
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6/8は妙高高原杉ノ原の民宿に宿泊し、早朝に黒姫山の大橋登山口に移動
コース状況/
危険箇所等
大橋登山口から古池を通って新道分岐に至る区間は、黒姫山の裾野を歩く区間で、特に危険個所はない。新道分岐からしなの木経由で黒姫山山頂に至る区間は、ブナ林と根曲がり竹の中を登る区間になり、石ころが多く根が出ているので、木の根等で転倒しないように注意したい。峰の大池分岐から峰の大池に下る区間は、更に石が大きくなり、木の根も張り出しているため、転倒に注意したい。峰の大池〜西登山口の区間は、残雪のある森の中を歩くコースとなる。踏み抜きと道迷いに注意したい。また、倒木等は歩きやすいように処理してくれてあるが、大岩がでてくるので注意したい。特に天狗の岩の部分は、人の背丈ほどの岩が登山路を塞いでいるため、スリップに注意が必要である。西登山口から新道分岐を経て大橋登山口までは、古い林道歩きとなり、危険個所はない。
大橋登山口の3台しか止まれない駐車場は既に満車だったため、大橋脇の駐車場に駐車。この時点で6〜7台ほどとまっていた。登山準備をして大橋登山口を目指す。
2019年06月09日 06:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 6:02
大橋登山口の3台しか止まれない駐車場は既に満車だったため、大橋脇の駐車場に駐車。この時点で6〜7台ほどとまっていた。登山準備をして大橋登山口を目指す。
大橋登山口には定数の3台が既に駐車していた。ここで登山届を提出した。
2019年06月09日 06:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 6:09
大橋登山口には定数の3台が既に駐車していた。ここで登山届を提出した。
登山路からちょっと外れているが、種池に立ち寄った。水面は、ミツガシワに覆われていた。
2019年06月09日 06:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 6:23
登山路からちょっと外れているが、種池に立ち寄った。水面は、ミツガシワに覆われていた。
湖面からは、水蒸気が立ち上っていた。
2019年06月09日 06:24撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/9 6:24
湖面からは、水蒸気が立ち上っていた。
朝陽が差し込む湖面!!
2019年06月09日 06:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 6:26
朝陽が差し込む湖面!!
「種池の説明板!!」・・・・だそうです!!
2019年06月09日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 6:27
「種池の説明板!!」・・・・だそうです!!
登山道には、ズダヤクシュの花が咲いていた!!
2019年06月09日 06:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 6:29
登山道には、ズダヤクシュの花が咲いていた!!
古池に到着!!
2019年06月09日 06:35撮影 by  iPhone XR, Apple
6/9 6:35
古池に到着!!
古池の池の縁からは、これから登る黒姫山と逆さ黒姫山が見られた。黒姫山の山頂には青空がのぞいていた!!
2019年06月09日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 6:36
古池の池の縁からは、これから登る黒姫山と逆さ黒姫山が見られた。黒姫山の山頂には青空がのぞいていた!!
これから登る黒姫山に心が躍る!!
2019年06月09日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 6:37
これから登る黒姫山に心が躍る!!
古池の反対側の沼にはミツガシワが密生していたが、その中に咲き残りのピンク色の紅花一薬草も見られた!!
2019年06月09日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 6:44
古池の反対側の沼にはミツガシワが密生していたが、その中に咲き残りのピンク色の紅花一薬草も見られた!!
こちらも紅花一薬草の群落
2019年06月09日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 6:44
こちらも紅花一薬草の群落
こちらは、リュウキンカ
2019年06月09日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 6:45
こちらは、リュウキンカ
水芭蕉の葉陰で見つけたリュウキンカの花!!
2019年06月09日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 6:45
水芭蕉の葉陰で見つけたリュウキンカの花!!
古沼の反対側の湿原は、ミツガシワで覆われていた!!
2019年06月09日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 6:46
古沼の反対側の湿原は、ミツガシワで覆われていた!!
オレンジ色が目立っているレンゲツツジ!!
2019年06月09日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 6:46
オレンジ色が目立っているレンゲツツジ!!
咲き残っていたミツガシワの花!!
2019年06月09日 06:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 6:47
咲き残っていたミツガシワの花!!
木道沿いで見つけた黄色い花の名は??
2019年06月09日 06:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 6:47
木道沿いで見つけた黄色い花の名は??
古池を通り過ぎると、笹が目立つようになってきた!!
2019年06月09日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 6:48
古池を通り過ぎると、笹が目立つようになってきた!!
渡渉地点。うまくバランスをとってなんとか濡れずに通過成功!!
2019年06月09日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 7:01
渡渉地点。うまくバランスをとってなんとか濡れずに通過成功!!
渡渉地点の先で見かけたクリンソウの花
2019年06月09日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 7:03
渡渉地点の先で見かけたクリンソウの花
赤い実が目につくアオキ??
2019年06月09日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 7:27
赤い実が目につくアオキ??
登山道脇が笹薮になってきたと思ったら、このような看板があちこちで見かけるようになった!!
2019年06月09日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 7:34
登山道脇が笹薮になってきたと思ったら、このような看板があちこちで見かけるようになった!!
戸隠竹細工の森の標柱が見え、新道分岐に到着!!
ここで朝食休憩をとった。
2019年06月09日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 7:44
戸隠竹細工の森の標柱が見え、新道分岐に到着!!
ここで朝食休憩をとった。
しなの木コースと峰の大池を通る西登山口コースの分岐!!
2019年06月09日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 7:44
しなの木コースと峰の大池を通る西登山口コースの分岐!!
早朝の出発だったため、木漏れ日のもれる広場でめいめい朝食休憩!!
2019年06月09日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 7:59
早朝の出発だったため、木漏れ日のもれる広場でめいめい朝食休憩!!
お腹が満ち足りて余裕が出てくる!!
2019年06月09日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 7:59
お腹が満ち足りて余裕が出てくる!!
新道分岐にあるブナの巨木に目をやる余裕が出てきた!!
2019年06月09日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 8:00
新道分岐にあるブナの巨木に目をやる余裕が出てきた!!
しなの木に到着!! しかし、先程ゆっくり休んだためここは通過!!
2019年06月09日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 8:34
しなの木に到着!! しかし、先程ゆっくり休んだためここは通過!!
登山路は徐々に険しくなり、大きな石が目につくようになってきた!!
2019年06月09日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 8:42
登山路は徐々に険しくなり、大きな石が目につくようになってきた!!
南方向が開けた展望台からは、飯綱山方向の樹海が見えた!!
2019年06月09日 09:07撮影 by  iPhone XR, Apple
6/9 9:07
南方向が開けた展望台からは、飯綱山方向の樹海が見えた!!
尾根筋に出る手前で小休止!!
2019年06月09日 09:16撮影 by  iPhone XR, Apple
6/9 9:16
尾根筋に出る手前で小休止!!
舞鶴草にも花芽が見え始めている!!
2019年06月09日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 9:18
舞鶴草にも花芽が見え始めている!!
オオカメノキ
2019年06月09日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 9:19
オオカメノキ
尾根筋に出たら「三葉黄蓮」が沢山見かけるようになった!!
2019年06月09日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 9:24
尾根筋に出たら「三葉黄蓮」が沢山見かけるようになった!!
ピンク色の岩鏡が登場!!
2019年06月09日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 9:25
ピンク色の岩鏡が登場!!
舞鶴草の葉の間から三葉黄蓮の白い花が顔を出している!!
2019年06月09日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 9:26
舞鶴草の葉の間から三葉黄蓮の白い花が顔を出している!!
深山片喰
2019年06月09日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 9:28
深山片喰
尾根筋を歩いていくと猩々袴(ショウジョウバカマ)の花もいくつか見かけた!! つい最近この辺りの雪が解けたことを物語っているようだ!!
2019年06月09日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 9:28
尾根筋を歩いていくと猩々袴(ショウジョウバカマ)の花もいくつか見かけた!! つい最近この辺りの雪が解けたことを物語っているようだ!!
シラタマ平に到着。ここは、眺望が開けている場所なので、眺望に期待してきたが、先程まで見えていた周囲の景色がガスに覆われてしまい、残念!!
2019年06月09日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 9:30
シラタマ平に到着。ここは、眺望が開けている場所なので、眺望に期待してきたが、先程まで見えていた周囲の景色がガスに覆われてしまい、残念!!
しらたま平では、岩鏡の群落がみられるようになった!!
2019年06月09日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 9:30
しらたま平では、岩鏡の群落がみられるようになった!!
南側は、すっかりガスに覆われてしまったが、北側に目を転じると、金山〜焼山が見えた!!
2019年06月09日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 9:32
南側は、すっかりガスに覆われてしまったが、北側に目を転じると、金山〜焼山が見えた!!
南側は飯綱山が見えていたが、このようにガスに覆われてしまった!!
2019年06月09日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 9:32
南側は飯綱山が見えていたが、このようにガスに覆われてしまった!!
尾根筋では、咲き残りの峰桜が見られた!!
2019年06月09日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 9:35
尾根筋では、咲き残りの峰桜が見られた!!
ガスが動いて飯綱山がちらっと顔を見せてくれた!! しかし、すぐにガスに覆われてしまった!!
2019年06月09日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 9:44
ガスが動いて飯綱山がちらっと顔を見せてくれた!! しかし、すぐにガスに覆われてしまった!!
ガスが動いて野尻湖と善光寺平につづく平野部がちらっと見えた!!
2019年06月09日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 9:47
ガスが動いて野尻湖と善光寺平につづく平野部がちらっと見えた!!
峰の大池分岐に到着!!
2019年06月09日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 9:52
峰の大池分岐に到着!!
黒姫山山頂直下でこの日初めての残雪を見かけた!!
2019年06月09日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 9:57
黒姫山山頂直下でこの日初めての残雪を見かけた!!
黒姫山山頂直下の熊笹で見かけた笹の花!!
結構沢山の笹の花が見られた!!
2019年06月09日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 10:02
黒姫山山頂直下の熊笹で見かけた笹の花!!
結構沢山の笹の花が見られた!!
黒姫山山頂に到着!!
2019年06月09日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 10:05
黒姫山山頂に到着!!
黒姫山山頂には2等三角点が設置されている。この三角点標柱は大きい!!
2019年06月09日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 10:05
黒姫山山頂には2等三角点が設置されている。この三角点標柱は大きい!!
黒姫山山頂にて
2019年06月09日 10:06撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/9 10:06
黒姫山山頂にて
黒姫山山頂標識と三角点
2019年06月09日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 10:30
黒姫山山頂標識と三角点
峰の大池コースに下る!!
2019年06月09日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 10:41
峰の大池コースに下る!!
峰の大池に下る斜面の登山路で沢山の小鯖草を見かけた!!
2019年06月09日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 10:52
峰の大池に下る斜面の登山路で沢山の小鯖草を見かけた!!
峰の大池に行く前に七つ池に立ち寄った!!
2019年06月09日 11:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/9 11:10
峰の大池に行く前に七つ池に立ち寄った!!
七つ池の中心部にあった分岐標識
2019年06月09日 11:11撮影 by  iPhone XR, Apple
6/9 11:11
七つ池の中心部にあった分岐標識
ガスっており、周囲の景観が見えないのが残念だったが、七つ池を後にした!!
2019年06月09日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 11:12
ガスっており、周囲の景観が見えないのが残念だったが、七つ池を後にした!!
峰の大池の湖畔を通過!! こちらもガスがかかっており、全体像が見られないのが心残り!!
2019年06月09日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 11:21
峰の大池の湖畔を通過!! こちらもガスがかかっており、全体像が見られないのが心残り!!
峰の大池を通過すると、残雪が残る樹林帯の歩きとなり、赤の布を探しながら進む!!
2019年06月09日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 11:25
峰の大池を通過すると、残雪が残る樹林帯の歩きとなり、赤の布を探しながら進む!!
倒木や巨岩を縫うように進む!!
2019年06月09日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 11:34
倒木や巨岩を縫うように進む!!
地元の方が登山道を遮っている倒木を伐開してくれており、ルートを探すのにそれほど苦労はしないで済んだ!!
地元の関係者に感謝!!
2019年06月09日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 11:34
地元の方が登山道を遮っている倒木を伐開してくれており、ルートを探すのにそれほど苦労はしないで済んだ!!
地元の関係者に感謝!!
ところどころに登山道の標識が付いており、赤い布はかなりの頻度で設置されている!!
2019年06月09日 12:17撮影 by  iPhone XR, Apple
6/9 12:17
ところどころに登山道の標識が付いており、赤い布はかなりの頻度で設置されている!!
大きな岩が現れた!!
このルート一番の難所の天狗岩に到達!!
2019年06月09日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 12:31
大きな岩が現れた!!
このルート一番の難所の天狗岩に到達!!
天狗岩の標識を発見!!
2019年06月09日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 12:33
天狗岩の標識を発見!!
人の背丈より高い巨石をルートを選んで通過!!
2019年06月09日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 12:36
人の背丈より高い巨石をルートを選んで通過!!
ツバメオモトを発見!!この後、西登山道を進むとツバメオモトを数多く見つけた!!
2019年06月09日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 12:56
ツバメオモトを発見!!この後、西登山道を進むとツバメオモトを数多く見つけた!!
笹ヶ峰に至る登山路との分岐に到着!!
2019年06月09日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 13:02
笹ヶ峰に至る登山路との分岐に到着!!
山荷葉が現れ始めた!!
2019年06月09日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 13:20
山荷葉が現れ始めた!!
雨に濡れて、色が透け始めている!!
2019年06月09日 13:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/9 13:29
雨に濡れて、色が透け始めている!!
大ダルミを通過!!
2019年06月09日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 13:29
大ダルミを通過!!
山荷葉が見頃!!
2019年06月09日 13:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/9 13:29
山荷葉が見頃!!
朝休んだ新道分岐に到着!! 朝は晴れていたが、この時間帯はガスがかかっている!!
2019年06月09日 13:52撮影 by  iPhone XR, Apple
6/9 13:52
朝休んだ新道分岐に到着!! 朝は晴れていたが、この時間帯はガスがかかっている!!
林道を歩いて大橋そばの駐車場手前のゲートを通過!!
2019年06月09日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 14:59
林道を歩いて大橋そばの駐車場手前のゲートを通過!!
15時丁度に駐車場に帰着!! 結構歩き甲斐があった!!
2019年06月09日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 15:00
15時丁度に駐車場に帰着!! 結構歩き甲斐があった!!

感想

6/9は、前日泊った杉ノ原の民宿を5時半に出発し、黒姫山の登山口のある大橋登山口に向かった。6時前に西新道登山口に着いたが、既に定員3台の登山口駐車場は満杯だったため、大橋の傍の駐車場に向かうと約半分埋まっていたが、駐車できた。
登山の準備をして西新道登山口を目指した。ここで登山届を提出し、6:11に黒姫山を目指した。しばらく、なだらかなカラマツ林の中の歩きが続いた。6:21に種池分岐に着き、種池に立ち寄った。朝陽が湖面に差し込んで湖面からは朝霧が立ち昇り、なかなかいい雰囲気だった。種池の情緒ある風情を楽しんだ後、元の登山路にもどり、古池を目指した。10分の歩きで古池に到達した。古池では、丁度これから登る黒姫山が湖面に姿を映しており、逆さ黒姫山を鑑賞することができた。
古池は、池の周りを周回することができるが、この日は、時計まわりで進んだ。古池の北側にも湿地帯が拡がっており、咲き終わった水芭蕉やミツガシワの葉が密生していた。その中にピンク色の紅花一薬草や黄色のリュウキンカの花が咲き残っており、もうちょっと早く歩けばもっと素敵な散策ができたようだ。
古池の周回道路から分かれて、緩やかなんぼりとなり、しばらく歩くと、渡渉地点があった。結構な水量があったが、なんとか濡れずに渡渉することができ、ほっとしたところ、右側にピンク色のクリンソウの群落が見えた。黒姫山も次々といろいろな花が登場し、登山者の疲れを癒してくれる。ここからしばらく登ると、尾根筋にでて7:43に大橋登山口から登ってくる林道コースとの合流点で、更にしなの木コースと峰の大池コースの分岐点になる新道分岐に到着した。ここで、遅い朝食タイムをとった。昨夜にぎっておいたおにぎりと漬物がとっても美味しかった。
8:02にしなの木を目指して出発した。ここからは、根曲がり竹の藪が両側に広がっている林間の登りとなった。登山路のあちらこちらに根曲竹の採取禁止の看板が目につくようになった。すると、笹薮のあちこちからラジオの音や、根曲竹をとっている地元の方が目につくようになった。また、25圈30圓△觝曲がり竹を背負って下ってくる方に何人にもすれ違った。お話を聞くと、朝4時過ぎに家を出て、1〜2時間登って根曲がり竹をとっているそうだ。これだけの労力をかけておられることを考えると、高価なことも納得する。
8:34にしなの木を通過した。この辺りから登山路には、ゴロゴロした石が目につくようになった。この辺りも根曲がり竹の宝庫のようで、沢山の方がざわざわと笹をかき分けている音が聞こえた。9:04に尾根筋に到達し、樹間越しに金山、焼山、火打山等が見えた。この頃まで晴れていたが、徐々にガスが登り始め、眺望が狭められていった。尾根筋にでると、猩々袴、舞鶴草、三葉黄蓮等の花が目につくようになった。9:32に眺望の名所のしらたま平に着いたが、この頃になると、南側の山々は、ガスがかかり、北側の頚城山塊も徐々にガスに覆われ始めた。足元に目を落とすと、ピンクの岩鏡の群落が眺望がすぐれない代わりにと言っているように慰めてくれた。
登山路にもガスがかかり始め、しらたま平〜黒姫山に至る尾根筋の眺望ルートは、数十m先が見える程度のガスの中の登りになってしまった。山頂直下の岩の登りをこなし、10:05に山頂に到達した。晴れていると山頂から360度の眺望が望めるはずだったが、ガスで眺望ゼロ、岩陰で風をよけながら昼食をとった。10:31に下山を開始し、下りは峰の大池コースで下ることとし、外輪山から火口原へ下って行った。このコースは、大きな岩と木の根が入り組んだコースで、登りのしなの木コースよりきついコースだった。でも、こちらのコースも下り始めると、小鯖草登りの群落が登山コース沿いに続いており、変化に富んでいて面白かった。
20分程の下りで火口原にたどり着き、時間が早かったため、七つ池に足をのばした。火口原もガスがかかっており、視界が限られていたが、七つ池付近は背の低い笹が生い茂っている中に池塘が点在しており、これまでの風景とガラッと違った風情を漂わせており、晴れている時に訪れてみたいと思った。
七つ池から元のコースに引き返し、先に進むと峰の大池が拡がっていた。生憎ガスでに覆われており、全体像がつかめなかったが、より神秘的な景観だった。峰の大池の先は、残雪が残る樹林帯コースになり、赤い布を頼りに登山路を確認しながら進んだ。途中沢山の倒木や巨岩の老田を縫うような登山路が続いていたが、地元の方が、登山路にかかる倒木の処理をしてくれており、障害物競走をしないで歩けて助かった。
残雪の樹林帯コースを抜けると、ブナ林の下に笹薮が生い茂る登山路の下りがつづいた。やがて、前方に登山路を塞ぐような巨岩が現れた。時刻は12:29。これが、今回の最大の難所;天狗岩だった。背丈を超えるような巨岩が登山路を塞いでおり、巨岩の上を超えたり、狭い隙間をすり抜けたりの巨岩ゾーンが続いた。何とか、すり抜けるルートを見つけてクリアーできほっとした。
天狗岩を過ぎると、また笹薮の中の下りとなり、登山路脇に延齢草、舞鶴草に交じってつばめ万年青、山荷葉等の花が増え始めた。13:01に西登山口(笹ヶ峰分岐)に到達した。この先から古い作業道の歩きとなり、緩やかに下る道となった。13:51に新道分岐に着き、ゆっくり休憩をとった。ここからは、林道を下るコースで大橋登山口を目指した。だらだらした下りが続き、1時間の歩きで、14:58に大橋登山口に帰着した。
今日は、午前中は天気が持ってくれると期待して登ったが、天気の変化は想定していた以上に早く、9:30頃には、ガスがかかってしまった。このため、稜線からの眺望は楽しめなかったが、次から次へのいろいろな花に出会うことができ、楽しい山行となった。黒姫山は、想定していた以上に広い裾野が広がっており、雄大な山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人

コメント

前日に続き楽しそうな・・・・!!
前日のそばは手作りですか?? 大分苦労したのかな??でも作り立てのそばはおいしいですよね!!う〜ん 食べたい!!
黒姫山は M山岳会の戸隠冬期偵察山行の時 また登りたいな〜と思って以来40数年たちますが いまだ未踏峰!!高妻山 乙妻山も同じくです。静岡から遠い地でもあり なかなか行きつきませんwww。また雪の時期にもいきたいですね。
いよいよMATUSANの本分!高山植物真っ盛りのシーズンですね。そのせいか 写真もすごく多いですね。このシーズンはあっちこっちと花に見とれて 行程がはかどらないのでは・・・?? でも花の名前とか分かれば 楽しいですよね。またご教授ください。!!
2019/6/12 11:56
Re: 前日に続き楽しそうな・・・・!!
mmakiraさん いつもコメントありがとうございます。
初日のそばは、M山岳会のメンバー全員が参加した手打ちそばです。私が水回しをしてこね始めたのですが、水が少なかったのかうまくまとまらず苦闘していたところ、T先輩がなんとか蕎麦玉にしてくれ、其の後、TZ仙人を含めその他のメンバーがのしとそば切りを手伝ってくれ、なんとか様になりました。女性陣は、山菜の天ぷらと薬味を作ってくれ、楽しい蕎麦打ちとなりました。見かけはいまいちですが、皆さん美味しいと言って食べてくれました。
今年は、梅雨入り時期とぶつかってしまい、天候が懸念されましたが、霧雨程度で済み、山菜取りと笹ヶ峰の花鑑賞、黒姫山登山を計画通り実施でき、安堵しております。
高妻山&乙妻山、黒姫山は、妙高山&火打山に劣らず、素晴らしい山です。奥さまと一緒に出掛けてください。
2019/6/12 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら